goo blog サービス終了のお知らせ 

Mai Life

パン屋さんめぐりとかわいいものが大好きなわたしの日常を書いています☆

新潟市中央区弁天 「アジアン・ビストロ アユン食堂」で女子飲み会☆

2011年06月06日 | 飲み会☆
先日、だまちゃん主催の女子飲み会に参加しました

メンバーはだまちゃんkazumiちゃんまちゃさんmieちゃん
私の5人。


お店は新潟駅近くの「アユン食堂」さん。




1日1組限定の女子会専用ルームでの無制限飲み放題コースを
だまちゃんが予約してくれました。
無制限ってすごい
(だまちゃん、お誘い&予約ありがとう
女子会ルームはとってもアジアンな雰囲気でステキでした


「アユン食堂」さんの飲み放題は種類がとっても豊富で、
特にアジアン・ハーブティの種類が豊富でお酒が弱い人でも
十分楽しめます

私は、翌日仕事だったのでお酒は控えめにして、
後半は、ゆず茶や和生姜焙じ茶なんかを飲んでました
ゆず茶が特に、お気に入りでした


お食事はコースで登場
アジアン料理のお店なので、全体的にスパイシーで
美味しかった


これ、美味しい
写真左の海老も、写真右のひき肉もスパイシーで、
ごはんが欲しくなる味







ピザもスパイシー。
ちっちゃめカットで、食べやすくて嬉しい


さくさくの唐揚げ、大好き
上にみぞれがかかっているのでさっぱりしています。


ごはんかパスタか選べるのでごはんを選択して、
登場したのがこちらのドリア

このドリア、とっても美味しかった





杏仁豆腐って大好き
クリーミーな杏仁豆腐でした


☆Shop Info☆
アユン食堂
新潟市中央区弁天1-4-3 2F
tel 025-248-3137
営業時間
【日~木】17:00~24:00(LO.23:30)
【金.土.祝前】17:00~翌1:00(24:30)
定休日 不定休


まちゃさんから台湾旅行のお土産のパック、
kazumiちゃんからチョコを頂きました。ありがとう



この日は、とっても勉強になる話が聞けたりして、
とっても楽しかった
夫婦には色んなかたちがあるんだね
だまちゃんやmieちゃんとは、かなり久々で
色々話せて嬉しかった


皆さん、是非、またごはんとか飲みとかご一緒してね

新潟市中央区米山 「梅酒屋」で第6回梅酒会☆

2011年05月30日 | 飲み会☆
毎回、わいわい楽しい梅酒会も6回目になりました


先日、いつもお世話になっている駅南の「梅酒屋」さんにて
梅酒会が開催されました。
参加者はkazumiちゃん、あるさん、かおりんさん、
piyokoちゃん、ゆーこさん、私の6人。
kazumiちゃん、いつも予約ありがとう

お料理はコースで、梅酒数種が390円で飲むことが出来ます。

こちらが390円で飲める梅酒。



1杯目は奥武蔵のにごり梅酒

梅の味が濃くて、飲みやすい美味しい梅酒でした

2杯目は五代アロマ梅酒

アロマっていう名前がふさわしいふんわりいい香りのする
梅酒。

3杯目は越乃景虎梅酒かすみ酒

こちらは通常メニューからチョイス。
「越乃景虎の梅酒」と「にごり生酒」を融合した梅酒とのこと。

店員さんが、日本酒の味が強いと言っていたのですが、
ホントその通りで、これを飲んだ瞬間、酔いが一気に
回った気がします
梅酒っていうより、日本酒を飲んでいる気がします。


4杯目は子宝大吟醸梅酒

以前、頼んで美味しかったので注文。
2010年天満天神梅酒大会で1位を受賞した梅酒です。
やっぱり好み


お料理もたっぷり頂きました。

前菜3種盛り



豆腐サラダ

梅がいいアクセントになっていて、さっぱりしてます


シーザーサラダ



油琳鶏

さくさくで、ジューシーなお肉が美味しい


ポトフ

ソーセージとお野菜たっぷりなポトフ。
味付けもちょうど良くて、ほんわかする味


筍ごはん

もち米を使っているようで、もちもちしています。
筍の食感もとっても良いです
今回の1番お気に入りのメニューです


きな粉アイス

甘いアイスは食後のデザートにぴったりです。


美味しいお料理と美味しい梅酒を味わいながら、
とっても楽しい時間を過ごせました

ありがとうございました


みなさんから、お土産を色々頂きました
ありがとう


また開催しますので、是非、次回も参加してくださいね



☆Shop Info☆
梅酒屋
新潟市中央区米山2-9-4
tel 090-3241-0721
営業時間 18:30~翌1:00
定休日 不定休




さて、明日は、急遽あるライブに行ける事になり、
わくわくしてます
明日から仕事だけど、楽しみがあると頑張れます
早く明日にならないかな~

新潟市中央区米山 「梅酒屋」で第5回梅酒会☆

2011年03月27日 | 飲み会☆
昨日、今年初の梅酒会を「梅酒屋」さんにて開催しました



メンバーは共同主催者のkazumiちゃんasakoさん、あるさん、
piyokoちゃん、ゆーこさん、私の6人です。

今回はハッピーパスで見つけた女子飲みプランを
kazumiちゃんに予約してもらいました。
(kazumiちゃん、いつも予約ありがとう

このコースは全7品のお料理(1,900円)と
50種の梅酒が390円で飲めるというお得なプランです

こちらが390円の梅酒メニュー。

私は事情により、お酒を控えているので、
ソフトドリンクしか飲んでないのですが、どの梅酒も個性があって
美味しそうでした。


お料理メニュー

前菜3種盛り

全体的に味付けがピリ辛な感じでした。
1番左のブロッコリーにタルタルがかかったものがお気に入り

コラーゲン鍋

鶏手羽と野菜がたっぷり入ったお鍋。
スープがとんこつラーメンのスープみたいな感じで、
いい出汁が出ていて美味しい

シーザーサラダ


サラダをもさもさ食べるのが好き
ドレッシングが好みの味

油琳鶏(ユーリンチ)

鶏肉がとってもジューシーでさくさく


カマンベールフライ

あつあつのカマンベールフライは中のチーズが
とろっとしていて美味しい

〆のラーメン

コラーゲン鍋にスープを加えて、ラーメンを煮ます。
いい出汁のスープに麺が絡まっていて美味しかった

アイスクリーム(きなこが上にかかっています。)

お腹いっぱいでもやっぱり甘いものは別腹
食後にピッタリのデザートでした。


嵐の話やお仕事の話など、色々な話題で盛り上がり、
あっという間に11時になってました
女子トークはいくら時間があっても足りませんね


ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました
是非、また色々ご一緒してくださいね



☆Shop Info☆
梅酒屋
新潟市中央区米山2-9-4
tel 090-3241-0721
営業時間 18:30~翌1:00
定休日 不定休


kazumiちゃん、piyokoちゃん、ゆーこさんからの頂き物。
ありがとうございます。大事に頂きます



今後も梅酒会は続けていきたいと思いますので、
また参加してくださいね

新潟市中央区米山 「博多牛もつ鍋 えびす大黒 駅南店」で新年会☆

2011年02月07日 | 飲み会☆
楽しい東京の旅から無事に帰ってきました
当初は…行きは高速バス、帰りは新幹線で帰ってくる
予定でしたが、諸事情で急遽帰りも深夜の高速バスに乗り、
帰ってきました。

だからからか…今日はへとへとで、ほとんど寝てました
まだ何だか疲れが取れないので、今日は早めに休まなきゃ

東京話は後日ということで…
今日は楽しかった土曜日の夜のおはなし

kazumiちゃん主催の「もつ鍋新年会」に参加しました
kazumiちゃん、お誘いありがとう&幹事お疲れ様でした

会場はけやき通り沿いにある「博多牛もつ鍋 えびす大黒」さん。


メンバーはあるさん、エミコさん、かりんさん、kazumiちゃん
希乃子ちゃんkyokoさんともみさんまちゃさん
ゆーこさん、私の総勢10人

kazumiちゃんが3,500円の2時間飲み放題コースを
予約してくれました(ありがとう

飲み放題メニュー

翌日東京旅が控えてるのでハイボールが気になるものの、
まちゃさんのアドバイスで控えておきました。
(まちゃさん、ありがとう。)
主に紀州産南高梅酒ソーダをオーダーしてばかりでした
(1杯目に頼んだ梅酒ロックがあまりにも濃くて
やばそうだったので

美味しそうなお料理たち


冷奴梅肉ソースのせ

酸っぱいもの大好きなのでさっぱりしていい感じ

シュウマイ

シュウマイ大好きなのでシュウマイが出てきて、
テンションが上がりました
美味しい


バンバンジーサラダ

むしゃむしゃと野菜を食べるのって好きです。



メインのもつ鍋(醤油味)

煮込む前。


煮込んだ後。

野菜がくたくたになって味が染みていて美味しい

もつ大好きなのでおうちでも、もつ鍋やもつ煮込みは
よくするのですが、スーパーで売られいるのは
豚もつで、牛もつは初体験

とってもぷりぷりで美味しかった
お肉屋さんとか行けば、牛もつって売ってるのかな
おうちでも牛もつ鍋がしてみたい


アジフライ&アスパラフライ

揚げたてさくさくの揚げ物は格別です


もつ鍋にスープを足して作った〆のちゃんぽん麺

雑炊かちゃんぽん麺か選べるのですが、多数決でちゃんぽん麺に。
麺が太めでスープによく絡まって美味しかった

柚子のシャーベット

柚子の香りがふわっとしてお口直しにぴったりの
さっぱりシャーベットでした。


懐かしの音楽がかかる店内で楽しくおはなし。
(何故に嘉門達夫
高速バスは奥が深いなと思ったり、
酒の陣に行ってみたくなったり
(色んな梅酒が飲みたい。)
なかなか話せなかった悩みが話せて、
仲間がいるってほっとしたり、あっという間の時間でした。



ご一緒した皆さん、楽しい時間をありがとうございました
是非またごはんでも飲みでも、ご一緒してくださいね。


☆Shop Info☆
博多牛もつ鍋 えびす大黒 駅南店
新潟市中央区米山1-9-3 鈴木ビル1F
tel 025-246-9505   
営業時間
11:45~14:00(日・祝除く)
17:30~24:00(金・土・祝前日は~翌1:00)
定休日 不定休


皆さんから頂いたお土産

手ぶらですみません
ありがとうございました。
美味しく頂きます



あまりの楽しさに翌日のことを考えずに
飲みすぎ&長居してしまい、後で反省するのでした…


そうそう、遂に買っちゃった

嵐の初回限定版のライブDVD
探しまくって、何とか初回版をゲット出来ました
これからじっくり観ます楽しみ

新潟県長岡市坂之上町 「COCO BAR ココバー」でなじらて会☆

2011年01月24日 | 飲み会☆
ステキ女子のみなさんとステキな時間を過ごしました

ということで…りっつさんからのステキなお誘いで
参加してみたかったなじらて会に参加させていただきました

メンバーはりっつさん似夜さんkazumiちゃん
かなりお久しぶりいずみちゃん、初めましてのかおりんさん、
私の6人。

会場は長岡駅近くの「COCO BAR ココバー」さんです



入り口にいたおじいさんが何だか怖い
何者


お店はアジアンな雰囲気でとってもステキ

今回はりっつさんが予約しておいてくれた
2時間飲み放題付きの3,500円のコースです。

飲み放題メニューは甘いカクテル系がとっても豊富で
お酒が弱い私にとっては嬉しい限り

まずカクテルのパッソアオレンジ(パッションフルーツ&オレンジ)を
頼んで、乾杯



盛りだくさんのお料理たち

から揚げや野菜スティック等の盛り合わせ。



海老せん



カルパッチョ


お鍋

鍋大好き
身体がぽかぽかになります。


チキンチーズ焼き

下に敷いてあるトマトソースが美味しくて
上のチキンとチーズとの相性も抜群

ピザ

薄めのピザでさくさく

チャーハン

ぱらぱら


フルーツ盛り合わせ

〆に甘いものがあるって嬉しい

皆さんと楽しくお話しながら、
今回は久々にたくさん飲みました…
(梅酒とか様々なカクテル、チューハイなど。)
帰りの新幹線で多少ふらついたりして
飲みすぎは危険です

楽しい時間をありがとうございました
また参加させてください

りっつさんから幻の白いスイートポテト、
似夜さんから可愛い入れ物に入ったスノーボールを
頂きました
ありがとうございました。


白いスイートポテト、食べてみたかったので嬉しかったです。
早速、翌日頂いたのですが甘くて美味しかった

スノーボールもさくほろで美味しかったです。
ご馳走様でした



☆Shop Info☆
COCO BAR ココバー
新潟県長岡市坂之上町1-4-18 Ritz21 2F
tel 0258-31-2009
営業時間
月~木 18:00~24:00
金・土・祝前日 18:00~翌2:00
定休日 日・祝祭日



新潟市中央区米山 「梅酒屋」で第4回 梅酒会☆

2010年12月21日 | 飲み会☆
梅酒会も4回目の開催になりました

先日、いつもの「梅酒屋」さんにて、忘年会を兼ねた
梅酒会が行われました


メンバーはあるさん、kazumiちゃんpiyokoちゃん
まちゃさん、ゆーこさん、私。
途中からりっつさんも合流しました。

合計7人の過去最高人数でした

今回はホットペッパーで見つけたクリスマス女子会コース
1800円(7品)を予約。
(kazumiちゃん予約ありがとう
お料理の他にこのコースは、梅酒70種がALL390円で飲めるという
お得コースなのです


ぼやけた写真で見づらいけど
これが390円梅酒メニュー。

贅沢言えば…それぞれの梅酒のちょこっとした
説明書きがあると嬉しいかも。


1杯目に選んだのは星舎蔵黒糖梅酒。

黒糖が使われているので色も濃い目。
黒糖のいい香りがします。こくがあって美味しい


2杯目はおもしろ倶楽部 しそ梅酒

しそが使われているので、酸っぱめでさっぱり梅酒。


3杯目は完熟マンゴー梅酒

マンゴーのいい香りがする梅酒
味は甘めで、マンゴーそのものって感じ
梅酒っていうよりマンゴーリキュールみたい。

最後は梅小枝

京都の青谷梅林の梅を使用していて、
3年熟成された梅酒だそう
口当たりが軽くて飲みやすい梅酒でした。


美味しいお料理の数々。


コラーゲンたっぷりの鶏塩鍋

今回の1番のお気に入り
スープはラーメンのとんこつスープみたいな感じ


前菜3種盛り。

色々なものをちょっとずつ食べれるのは嬉しい
真ん中のきんぴらがちょっとピリッとしていて
美味しかった


サラダ&カマンベールフライ

カマンベールのとろっと感が


ジューシーユーリンチー

名前の通り、お肉はとってもジューシー


〆のラーメン

鶏塩鍋のお鍋にスープを加えて(あまりの美味しさに鍋の時点で
全部飲み干そうとしちゃいました
ラーメンを入れて、少し煮て頂きます。
これもスープと麺が絡まって美味しかった


チョコレートパフェ

お腹いっぱいだったけど食べれちゃう別腹デザート
甘いもの食べてる時って、何だか幸せ


皆さんからの頂き物

ゆーこさんから入浴剤、kazumiちゃんからクリスマスのチョコ、
piyokoちゃんからディズニーのお菓子を頂いちゃいました。
ありがとう


そして…
あるさん、piyokoちゃんとお別れし、カラオケ2次会へ。
梅酒会初の2次会です

酔いでいつもより声が出なかった気が…
皆さんとっても上手で、自分の歌声が何だか
恥ずかしかったけど、とっても楽しかった。

楽しい時間をありがとうございました

来年も梅酒会は続けていきますので、
よかったらまた参加してくださいね
1発目は新年会かな


☆Shop Info☆
梅酒屋
新潟市中央区米山2-9-4
tel 090-3241-0721
営業時間 18:30~翌1:00
定休日 不定休




今日はこれから「フリーター、家を買う。」の最終回
こんなにはまったドラマは久しぶりかも。

楽しみだけど…もう会えないと思うと何だか寂しい
でも…結末が楽しみです

今朝もめざましテレビにニノが出ていて
やっぱりカッコいいと1人テンションアップしてました

新潟市中央区米山 「梅酒屋」で第3回 梅酒会☆

2010年09月30日 | 飲み会☆
第3回梅酒会が「梅酒屋」さんにて先日開催されました


今回のメンバーはkazumiちゃん、あるさん、ゆーこさん、
piyokoちゃんmieちゃん、私の6人。
(ゆーこさんとは初めましてでした

いつものように150種以上の豊富な梅酒メニューに悩みつつ
1杯目をオーダー。

「雑賀梅梅酒」


みんなの梅酒とともに。1番右下が私の梅酒。

雑賀梅梅酒は…
梅酒好きのお客様のリクエストで入荷した梅酒とのこと。
梅のいい香りがします
飲みやすい梅酒


2杯目は「〆張鶴の梅酒」。

村上市で製造されている日本酒”〆張鶴(しめはりつる)”で
仕込んだ梅酒です。
日本酒の甘みがします。
飲んでみたかった梅酒だったので飲めて嬉しかったです


3杯目は「neoジンジャー梅酒」


後味にすごく生姜の味と香りがします。
生姜好きな人には是非飲んでもらいたい梅酒です
ちょっと薬っぽい感じもありますが、私的にはありです


最後、4杯目は「大信州梅酒」。

長野県産の純米吟醸酒仕込みの梅酒。
とても濃厚です。


お料理もいろいろ注文。

カマンベールフライ

とろっとしたカマンベールが美味


海老サラダ

ぷりぷりな海老が美味しい


豆腐サラダ

梅が入っていていいアクセントになっています。
ヘルシーな感じのするサラダ。


軟骨から揚げ

こりこり軟骨


エスニックライス

前回食べて美味しかったのでオーダー
相変わらず美味しい
すっかりお気に入りです。


豚キムチ炒め

ぴりっとした豚キムチはお酒に合います。


フライドポテト


締めに甘いもの食べたいねということで…
みたらしアイス

名前のとおりみたらしだんごをアイスにしたような感じ。
こういう甘じょっぱい感じ



ゆーこさんとの共通点に嬉しくなったり
ライブの話で熱くなったり、同居話に感心したり…
たくさん喋って、飲んでとても楽しい会でした


☆Shop Info☆
梅酒屋
新潟市中央区米山2-9-4
tel 090-3241-0721
営業時間 19:00~
定休日 不定休


皆さんから美味しいお菓子を頂きました。
ありがとうございました大事に頂きました
何だか暗い写真ですみません…


第4回も開催したいな~と思いますので
また参加してくださいね

新潟市中央区米山 「梅酒屋」で第2回 梅酒会☆

2010年07月29日 | 飲み会☆
待ちに待った第2回 梅酒会が開催されました
会場は第1回と同様、駅南の「梅酒屋」さんです。


梅酒屋さんの入り口にはこんな風に
おすすめが書かれています



今回の参加者はあるさんと共同主催者のkazumiちゃん
私の3人。
皆さんの都合が合わなくて少ない人数での開催でした。

相変わらず種類豊富な梅酒達に迷いまくりながら
まずは1杯目を注文。


縁起もよさそうだし
1番気になった2010年天満天神梅酒大会1位受賞梅酒の
子宝大吟醸梅酒を選びました。
飲みやすくて、好みでした

皆の梅酒集合

1番左が私の梅酒で、真ん中がkazumiちゃんの蜜柑梅酒、
1番右があるさんの紅茶梅酒。
前回同様、回して一口ずつ味見しました。
それぞれ違う味わいで面白いです

2杯目

鶴梅完熟にごり梅酒。
甘めで飲みやすい梅酒です。

3杯目

完熟エビス福梅。
こちらも甘い梅酒です

4杯目

コラーゲン入りの梅美人
コラーゲンって言葉に惹かれちゃいました
お肌ぷりぷりになるといいな~なんて
思いながら頂きました。


食べ物も色々オーダーしました

豆腐サラダ

梅が効いていてさっぱりしています。

油淋鶏

さくさくお肉

海老マヨ 梅肉和え

ちょっと辛味があったので辛子マヨネーズを
使っているのかな
ぷりぷりの海老が美味しかったです。

夏野菜のエスニックライス

パプリカ、枝豆などの夏野菜が
たっぷり入っています。
夏にぴったりのエスニックな味

最後はこれって決めていたゼリー梅酒を。
あるさんはみたらしアイス、kazumiちゃんは梅酒シャーベットを
選びました。

ゼリー梅酒はこんな感じで提供されます。

アルコール度数が低いので飲みやすいです。
ほんととろっとしていてゼリーみたい。
デザート感覚でいただけます



こちらはあるさんチョイスのみたらしアイス
食べさせてもらいましたがアイスに醤油かけたみたいな味
不思議な感じでした。結構好きかも。

kazumiちゃんチョイスの梅酒シャーベットは
その日に飲んだどの梅酒よりも濃いんです。ビックリ
デザートというよりホントこれお酒です

人数が少ない分色々話が出来て
楽しかったです。幸せな話に嬉しくなりました

また第3回も開催しましょう
楽しい時間をありがとうございました。


☆Shop Info☆
梅酒屋
新潟市中央区米山2-9-4
tel 090-3241-0721
営業時間 19:00~
定休日 不定休


何だかものすごく疲れているみたいです
さっきまで寝てました
今週あと2日にあるのでもうひと頑張りしなきゃ

新潟市中央区米山 「梅酒屋」で梅酒会☆

2010年05月11日 | 飲み会☆
まだまだディズニー記事は続くのですが
楽しかった週末のおはなしを。


待ちに待ったステキな会が開催されました

先日私とkazumiちゃん共同主催の梅酒会が行われました
メンバーはkazumiちゃんりっつさんまちゃさんmieちゃん
私の5人。

会場は駅南の梅酒屋さん

前々から気になっていたので行けて嬉しかったです
kazumiちゃん予約ありがとう。

梅酒屋さんは160種類くらいの梅酒を揃えてるそうです
メニューも梅酒屋さんという名前のとおりほとんど梅酒なのです。
たくさんの種類に迷いながら計4杯頂きました






回し飲みしてそれぞれ一口ずつ頂きました。
びっくりしたのは店員さんが微妙な色の違いの梅酒を
簡単に見分けること。すごく感心しちゃいました。

色々飲んだ中で1番のお気に入りは私が3杯目に選んだ
大入りにごり梅酒濁濁(だくだく)
この梅酒は果肉が45%入っています。
そのせいか梅の味が濃厚なのです。

あと衝撃的だったのは私とkazumiちゃんが頼んだ
「塩キャラメル梅酒」と「甘栗梅酒」。
香りもすごくするし、何といっても甘いのです
これこそここでしかない梅酒って感じです。

ごはんも色々頼みました

シーザーサラダ

海老サラダ

ぷりぷり海老が美味しい

わかりにくいけど海老サラダの奥にあるのが
軟骨唐揚げ

こりこりの軟骨

砂肝とにんにくの芽の炒め

砂肝も大好きにんにくの芽との相性も
抜群。

ポテトフライ

ほくほくポテトはおつまみにぴったり

まかない飯

よくかき混ぜていただきます。
ちょっとぴりっとしていて美味しい

美味しい梅酒を堪能しながら皆さんとたのしくお話しました。
りっつさんと田んぼの話が印象深かった
既婚者が多かったので人それぞれなのだなと
色々勉強になりました。

ステキなお土産を頂きました

ご馳走様でした。&ご参加ありがとうございました

第2回も開催したいと思いますので是非参加してくださいね


☆Shop Info☆
梅酒屋
新潟市中央区米山2-9-4
tel 090-3241-0721
営業時間 19:00~
定休日 不定休