Mai Life

パン屋さんめぐりとかわいいものが大好きなわたしの日常を書いています☆

三条市旭町 「Mercerie Plus BonBon」でお買い物☆

2013年06月30日 | ショッピング
三条燕めぐりの最後のおはなし☆

ランチを頂いた後に、かずみちゃんにリクエストして
行ってみたかったお店へ連れて行ってもらいました♪




可愛いボタンが目印のお店「BonBon」さんです。
「BonBon」さんは、手芸材料をメインに扱うお店ですが、
可愛い雑貨やお洋服も売られています☆

わたしはずっと気になっていて、欲しかった物を購入しました。


asakoさんの教室で見て、欲しかったザリーンのバスケット☆

大好きなピンク色とニノカラーの鮮やかな黄色☆

このバスケットは水洗いOkで、食器洗浄機も使うことが出来ます。
しかも、食器洗浄機にかけることもできます♪
他に色々な色もあったし、違う形のものもあったので、
色々買い揃えたいな☆


お店の方もとっても親切で、素敵なお店でした
三条に行ったら、また行ってみたいな♪


☆Shop Info☆
Mercerie Plus BonBon(メルスリー プリュシュ ボンボン)
三条市旭町1-8-21
tel 0256-46-0057
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日



一日かけて巡った三条、燕☆
一日じゃ巡りきれないほど、素敵なスポットがたくさんです
また三条巡りたいな~。


かずみちゃんから亀田のケーキ屋さん「Un petit parfum」さんの
焼き菓子を頂きました♪

ありがとう~美味しく頂きました。

かずみちゃん、楽しい1日をありがとう。
また、お出かけやごはん行こうね!

三条市石上 「石釜パン工房 Biepan ビパン」のパン☆

2013年06月28日 | 新潟パン☆
三条燕めぐりのおはなしの続き☆

2件目に伺ったパン屋さんは…

「石釜パン工房 Biepan ビパン」さんです。
ビパンさんは大人気の三条のケーキ屋さん「ビアンポポロ」さんが
出店したパン屋さんです。

たまご焼きカレーパン

’焼き立て’のポップに惹かれて購入☆
旦那さんにあげたのですが、美味しかったそうです。

ラムレーズンクリームパン

ラムレーズン大好きなので、ラムレーズンのパンがあると
買っちゃいます。

レーズンたっぷりのパンの中に、ラム酒がほんのり香る
バタークリームが挟まっています☆
好みの味~


キャラメルカリントウ

パン耳で作られたキャラメル液がたっぷり染み込んだかりんとう。
かりかり香ばしくて、手が止まらくなる味です

店内にはイートインスペースもあるので、購入したパンを頂くことも
出来ます。

平日限定でランチバイキングをやっているみたいで、
いつか行ってみたいな☆


☆Shop Info☆
石釜パン工房 ビパン
三条市石上2-14-22
tel 0256-46-0882
営業時間 7:00~19:00
定休日 月曜





息子は昨日の夜から、授乳を止めました。
昨日も飲まなくても、泣くことなく寝たし、
今日もちょっとぐずぐずしたけど、欲しがらずに
寝てくれました
成功かな
成長が嬉しい反面、何だか淋しいなと思う自分がいます
授乳がなくなった分、いっぱい他の事でスキンシップしなきゃ~。

三条市北入蔵 「手作りパンの店 サン・フォーレット」のパン☆

2013年06月26日 | 新潟パン☆
かずみちゃんとの三条燕めぐり。
ランチの前にパン屋さんを2軒巡りました

まず1軒目はお久しぶりのこちら☆

「サンフォーレット」さんです。

たくさんのパンが並んでおり、かなり迷ってしまいました


やまやの明太子のロールサンド

今回の1番のお気に入りパン☆
もちもちとしたパン生地に明太子で有名な「やまや」さんの
明太子ソース、三条産のしゃきしゃきキャベツ、
ポテトサラダが挟まっています。

キャベツと明太子のソース、ポテサラがよく合っていて、
結構ボリュームがあるのですが、ぺろっと食べれちゃいます


かぼちゃのスコーン

ほろほろっとした生地のスコーンは、
生のかぼちゃが練り込まれているとのこと。
チョコも入っています。
チョコが入っているからなのか、かぼちゃの風味は弱めかな
でも、美味しかったです☆

自家製クリームパン

こちらは旦那さんへのおみやげ。
美味しかったみたいで、良かったです♪

かぼちゃ食パン

息子用に買いました。
ほんのりかぼちゃの風味と甘みがする食パン。
何もつけなくても、そのままで食べれます
息子は美味しそうにもぐもぐしてました♪

「あいすパン 紫いものスイートポテト」


期間限定パン☆
購入してから10分後が食べ頃という事で、ランチ前だし、
かずみちゃんと半分こにして頂きました。

シューアイスのパンバージョンみたいな感じ☆
自家製のスイートポテトに生クリームを合わせたものが
挟まっています。
これ、夏のデザートにピッタリで、ドライブのお供に
良さそう

あいすパンは、越後姫とかルレクチェなど数種類あったので、
また違う味も食べてみたいな~☆



☆Shop Info☆
手作りパンの店 サン・フォーレット
三条市北入蔵2-18-25
tel 0256-38-4100
営業時間 am7:00~pm7:00
定休日 毎週火曜日

三条市仲之町 みんくる内「ツバメコーヒー」のカフェラテ☆

2013年06月25日 | 新潟カフェ
あまりの可愛さに、しばらく飲む事が出来ませんでした


こんな可愛いカフェラテアートを頂けるのは、
「ツバメコーヒー」さん。
「ツバメコーヒー」さんは「みんくる」で6月末まで期間限定
出店されています。

三条燕めぐりで最後に訪れた「みんくる」。

三条市の一ノ木商店街に出来たまちのみんなの交流拠点で、
チャレンジショップやコワーキングスペース、
チャレンジショップなんかがあります。

「みんくる」さんは大正時代に建てられた赤レンガ倉庫と、
昭和初期に建てられた母屋作りを改修した建物なので、
とても趣のある素敵な空間です☆


建物の1番奥のスペースで出店されている「ツバメコーヒー」さんで
だまちゃんと合流して、お茶したのでした。

わたしは冒頭の写真の「カフェラテ450yen」を注文☆
珈琲はあまり得意じゃないので、普段はあまり頼まないのですが、
だまちゃんから「カフェラテ」は可愛いラテアートを
してくれるという情報を得て、注文したのです♪

カフェラテは、目の前で可愛い絵を描いてくれます。


こちらはかずみちゃんのカフェラテ

パンダちゃん♪こちらも可愛い~

可愛くて、コーヒーが苦手な私にも飲みやすいカフェラテを
飲みつつ、だまちゃんとかずみちゃんと3人で女子トークに
花を咲かせました♪
とっても楽しかった~

だまちゃん、忙しい中ありがとう♪
もっとお喋りしたいので、また是非ご一緒してね!



みんなのまちの交流拠点 みんくる
三条市仲之町2-15
tel 0256-55-1162
営業時間:10:00~20:00
定休日:木曜
*ツバメコーヒーさんは6月30日までの出店☆



息子は1歳4ヶ月になりました☆
最近は歩くのが楽しいみたいで、家の中を1日中くるくる
動きまくってます。

そして、最近思い通りにいかないと、かなり機嫌が悪くなります
イヤイヤ期なのかな~
ごはんと着替え、歯磨きが戦いです…。

燕市秋葉町 「Cafe de Rilla Bremen(カフェ ド リラ ブレーメン)」でランチ☆

2013年06月23日 | 新潟ランチ☆
こんな家に住みたいと思うような素敵な空間


今日、かずみちゃんと1日、三条燕めぐりをしてきました☆
(運転ありがと~。)
ランチの前にパン屋さんを巡ったのですが、
まだ食べてないものもあるので、まずはランチのおはなしから。

お友達のブログを見て、ずっと行ってみたかったお店
「Cafe de Rilla Bremen」さんに初来店しました☆



Cafe de Rilla Bremenさんは住宅街にあり、自宅を改装して
作られたお店だそう。

店内は可愛いインテリアでいっぱい☆


壁に貼ってあるウォールステッカーやライト、
どれも可愛くて、きょろきょろしちゃいます。

わたしは「ナポリタン」にしました。

セットのサラダ

レトロ可愛いお冷のグラス、素敵です♪

豆腐のサラダは豆腐にはバルサミコ酢、お野菜には
中華ドレッシングがかかっています。
さっぱりしていて、食べやすいです。

スープはクラムチャウダー

クラムチャウダーって大好きなので、
出てきてテンションが上がりました
貝の濃厚なお出汁が出ていて、美味しい
もっとたっぷり飲みたい好みの味です

メインのナポリタン

昔懐かしい甘めな味☆
ソーセージもたっぷり入っていて、とっても好みの味付けです
また食べたい!


付け合わせのマッシュポテト、チーズが入っているみたいで
なめらかで濃厚でした♪

かずみちゃんは煮込みハンバーグ

味見させてもらいましたが、たっぷりソースのかかった
ハンバーグ、美味しかったです☆
焼きたての自家製パンも美味でした!

ランチデザートとドリンクも注文しました。

2種を選んで、かずみちゃんとシェアしました。

お皿がポップで可愛い☆

私チョイスの「チーズケーキ」

添えられたブルーベリージャムとチーズケーキが良く合います♪


かずみちゃんチョイスの「ロールケーキ」

いちごたっぷりで、ふわふわです。

アイスレモンティと共に、どちらも美味しく頂きました

店主さんもとても親切で、とっても素敵なお店でした。
すっかりお気に入りのお店です☆

他のメニューも気になるし、夜も行ってみたいし、
かずみちゃん、また女子会しに行こうね!


☆Shop Info☆
Cafe de Rilla Bremen(カフェ ド リラ ブレーメン)」
燕市秋葉町3丁目14番5-7
tel 0256-64-8660
営業時間 11:30 - 22:00
*ランチタイム(11:30 - 14:00)は予約が必要。
*18:00以降はご予約のお客様のみ。
定休日 毎週火曜日


わたしがお出かけしている間、息子は旦那さんとお留守番。
動物を見に行ったり、お散歩したり、お昼寝したりして、
いい子にしていたみたい。
ありがとう

新潟市西区青山 イオン新潟青山店内 「CHIYODA BAKERY CAFE」のフレンチトーストセット☆

2013年06月22日 | 新潟ランチ☆
珍しく、今日の出来事を今日更新☆

今日、しおさいちゃんと息子君たち、わたしと息子で
イオン新潟青山店の2階のフードコートでランチしました♪

私は気になっていた加茂にある老舗のパン屋さん
千代田ベーカリーさんのカフェ「CHIYODA BAKERY CAFE」で
フレンチトーストセットを注文しました☆
パンやお菓子も少し売っていたので、息子用にベーグルを
購入♪



フレンチトースト・クレメダンジュ・ポテトチップ・ドリンクの
セットです。
(息子がぐずぐずで、何だかぶれた写真ですみません


フレンチトーストは味がよく染みていて、上にかかった
メープルシロップがいい香り~

ポテトチップは揚げ立てで、さくさく☆

クレメダンジュはフレッシュチーズに生クリームや
メレンゲを合わせたふわふわデザート
私はそのまま頂きましたが、フレンチトーストやポテトに
付けても、美味しいそうです。
今度やってみよう

ドリンクは息子も飲めるように冷製パンプキンスープにしました。
息子も美味しそうに飲んでました。

息子は温めてもらったベーグルをほぼ完食し、眠さが限界で、
抱っこで眠りにつき、1時間は寝てました
おかげで、しおさいちゃんと色々喋ることが出来ました。
(ありがとう☆)
しおさいちゃん、息子君たち、ありがとう。
また遊ぼうね♪

しおさいちゃんの息子君たちが食べていたラーメンも
美味しそうだったし、どんぶり屋さんも気になるし、
またフードコートランチしたいな~☆
子連れにはフードコートは強い味方だなと思った日でした。


☆Shop Info☆
CHIYODA BAKERY CAFE
新潟市西区青山2-5-1 イオン新潟青山店2階
tel 025-211-8521
営業時間 午前08:00~午後10:00



大好きだったドラマ(幽かな彼女・家族ゲーム・ラストシンデレラ
真夜中のパン屋さん)が続々終わって、何だか寂しいな
あとは、月曜日の「ガリレオ」のみ。
最終回楽しみだけど、湯川先生に会えなくなるのは
切ないな…。

新潟市東区東明 「…et puis les chaise エピュイ・レ・シェーズ」の朝食☆

2013年06月17日 | 新潟カフェ
朝からしあわせになれるってすてき☆


なぜ、しあわせになったかと言うと…
久しぶりに「レシェーズ」さんにて、かずみちゃん、まちゃさんと共に
すてきな朝食を頂いてきたのです

ラターブルの朝食とスープのセット(700yen)にしました☆
スープは2種から選ぶことができます。
この日のスープは、コンソメジュレとそらまめのスープ(冷or温)。

そらまめが大好きなので、迷わずそらまめの冷たいスープに
しました。

そらまめの香りがふんわり香ります☆
暑い日だったので、冷たくて美味しい!

1回目のパンはこちら。

バケット、イギリスパン、レーズンブレッド

私が気に入ったのはレーズンがたっぷり入ったレーズンブレッド
レーズン好きなので、レーズンたっぷりでたまりません

コンフィチュールは今の季節にしか食べられないトマト♪
ホントは2種類選べるのですが、1種類で2倍の量に
してもらいました。
甘くて美味しいトマトのコンフィチュールは、シンプルな
食事パンにぴったりです。

2回目のパン

ハーブフランス、チョコクロロール、マロンエノア

初めて食べたハーブフランス、バジルのいい香り☆
チョコクロロールも初めてでしたが、チョコ好きな私の
好みの味でした。
今度買ってみよう

かずみちゃんはそらまめスープの温かいもの、
まちゃさんはコンソメジュレ。

どちらも美味しそうでした♪


美味しいものに囲まれながらたっぷりおはなし☆
とっても楽しい時間でした
あっという間にお昼の時間になっていて、びっくりでした。

次は、ランチで赤ワイン煮を食べに行きたいな~♪


かずみちゃん、まちゃさん、楽しい時間をありがとう。
またごはんとか行こうね
もうちょっとしたら、例の会もしようね!



☆Shop Info☆
…et puis les chaise エピュイ・レ・シェーズ
新潟市東区東明5-3-1
tel 025-257-8424
営業時間
朝食 AM8:00~AM11:00
ランチ AM11:00~PM2:00
お茶 PM2:00~PM5:30(L.O.PM5:00)
定休日 火曜日

小千谷市真人町 「農家レストラン 田舎っぺ」でランチタイム☆

2013年06月12日 | 新潟ランチ☆
ビギンツアーのおはなしの続きです。

ランチは場所を移動して、こちらで頂きました。

かやぶき屋根が素敵な「田舎っぺ」さんです。

旦那さんが用事があり、ランチタイムを抜けることになり、わたしと
息子2人で参加しました☆


一人一人にこんなプレートが用意されていました。

真人豆腐・さつまいも・チーズと野菜の春巻き
あんにんご

山の方ってお水が美味しいから、豆腐がとっても美味しい
買って帰りたかったけど、息子がいてバタバタで
買えませんでした

さつまいもが甘い~

大皿料理もたくさん。

天ぷら

さくさく☆

アスパラがたっぷりのサラダ

アスパラが甘くて、美味しいっ

煮物

優しい味付けで落ち着きます☆

みずなの炒め物

食べ損ねましたが、美味しそう

ほうれん草の和え物と豆味噌

ほうれん草の和え物は食べれなかったのですが、
豆味噌は頂きました。
かりかりしていて、箸が止まらなくなる味でした

わらびの酢の物

さっぱりしていて美味しい☆

お漬物


お味噌汁


真人米

お米も美味しい♪

デザートは梅ゼリー

さっぱりしていて、食後のデザートにぴったりでした。


動きたい盛りの息子がいて、全部の種類のものが
食べれなかったのが残念ですが、
途中りっつさんが息子と遊んでくれていて
何とかちょこちょこ食べれました。
(ありがとう

こんなにたくさんのお料理があるのに、お肉もお魚も
使っていないってすごい
野菜大好きなので、こういうごはん大好きです

身体に優しいお料理、また食べに伺いたいな



☆Shop Info☆
農家レストラン 田舎っぺ
小千谷市真人町甲583 
tel 0258-86-3002
営業時間 AM11:30~PM2:00
(3日前までに要予約)
定休日 
4月~12月までの第2、第4の金、土曜日営業。
但し、12月の第4は休み。
団体の場合は、ご希望により調整します。


お土産もたくさん☆

アスパラ

半分、実家におすそ分けしました。
普段緑色の野菜があまり得意でない息子も、
美味しいのがわかるみたいで、ぱくぱく食べました


ほりぎさんの豆大福と麩餅


社長おすすめの豆大福やわやわで美味しかった☆
試食させていただき、美味しかった麩餅。中は味噌あん。
あんの味が好みで、お餅はやわらかくて、絶品でした

コラソンさんのクッキー詰め合わせ

さくさくクッキー、少しずつ大切に頂いています。

ビギンさんのさつまいもプリンとまんじゅう

どちらも大好き
プリンは息子の大好物です。

ベーグルさんのベーグル3種

いちご練乳・チョコ・チーズの3種類を購入しました
もちもちベーグル、大好きです


今回のツアー、息子にとっては3回目でしたが、親子共々
とっても楽しめました
夏のツアーも楽しみです

りっつさん、ビギンのみなさん、ご一緒していただいたみなさん、
ありがとうございました。
息子がご迷惑おかけしました~。

「農園ビギン」のアスパラ収穫&さつまいも植え体験ツアー☆

2013年06月10日 | 新潟おでかけ
気持ちの良いお天気だった昨日、「農園ビギン」さんの
アスパラ収穫とさつまいも植え体験ツアーに参加しました☆


まずは、アスパラ収穫。

にょきにょきっと伸びたアスパラはぽきんと簡単に折って、
収穫できます
息子は私が収穫したアスパラを、嬉しそうに握りしめていました☆

来年は自分で収穫出来るかな?


そして、さつまいも植え体験。

わたしは穴に苗を入れていく作業をしました☆
すっと穴に苗を入れるのが、何だか楽しい

合計800本のさつまいも植えを無事完了しました♪

動いた後は、お腹がすきます☆

極太の茹でアスパラを、夢の一本食いです♪

甘くて美味しい~
普段、緑色野菜が好きではない息子も、美味しかったのか
もっと~と要求してました

この後は場所を移動して、ランチタイムです☆
そのお話はまた次回にでも…。

燕市吉田下中野 「パンの店 ベルツ」のパン☆

2013年06月09日 | 新潟パン☆
先日、久しぶりに「ベルツ」さんに行ってきました。


ミルクパン

息子用に買った何も入っていないシンプルなパン。
ふわふわで、息子も美味しそうに食べてました

バタークリームパン

何度もリピしているパン。
中に挟まっているバタークリームがとっても好み
美味しくて独り占めしちゃいました。

はちみつパン

以前買って、美味しかった記憶があったので購入。
やっぱり好み~
もちもちしていて、ふんわりはちみつの香りがするパンです

シナモンロール

クリームチーズとラムレーズンが入っています。
シナモンって子供の頃苦手だったけど、今は大好きです
いい香り~。

クリームチーズ&あん

このパンも何度か食べていて、お気に入りのパン。
甘い+しょっぱいって大好き☆

胡桃とホワイトチョコ

ベルツさんに来ると必ず買っちゃうパン♪
胡桃もホワイトチョコも大好きなので、とっても好みなのです

クランベリーベーグル

旦那さんが食べたのですが、美味しかったみたいです☆

大好きなパン屋さん、また行きたいな


☆Shop Info☆
パンの店 ベルツ
燕市吉田下中野217-3
tel 0256-77-5460
営業時間
平日 9:00~18:00
土日祝 8:00~17:00
定休日 毎週火曜・水曜


今日はとっても楽しい1日を過ごしてきました
息子もたくさん楽しんだみたいで、今はぐっすり
そのおはなしは、また次回から書ければなと思います。