Mai Life

パン屋さんめぐりとかわいいものが大好きなわたしの日常を書いています☆

新潟市東区東明 「BOULANGERIE La Table ラ・ターブル」の秋のパン☆

2011年09月30日 | 新潟パン☆
先日、ラターブルさんに久々に行ってきました
HPで見た秋の新作パンが食べたかったんです


こちらの2点を購入

写真上からピタパンサンド きんぴら・東明のやきいも


ピタパンサンド きんぴら 220yen

ピタパンの中にはたっぷりときんぴらが入っています。
しゃきしゃき食感
味付けも好みで、また食べたい一品です


東明のやきいも 130yen


おいも大好きな私は以前も食べて、美味しかったので
リピ買い

紫色のパン生地は紫いもが練りこまれているそう。
中にはスイートポテトあんがたっぷりと入っています
見た目もさつまいもみたいで可愛い
この秋冬~何度も食べちゃいそうな予感


まだまだ気になるパンがたくさんあったので、
近いうちにまた行きたいな
(最近カフェのほうにも行けてないので、行きたい)



☆Shop Info☆
BOULANGERIE La Table(ブランジェリー ラ・ターブル)
新潟市東区東明5-3-1
tel 025-257-8424
営業時間 7:00~19:00
定休日 火曜日


新潟市中央区東万代町 「イタリア食堂MAMMA」でディナー☆

2011年09月26日 | 新潟ディナー☆
悪阻で、なかなか行けずにいた大好きなお店マンマさんに
昨日、久しぶりに行ってきました

この日のメニュー



「かぼちゃとサンドライトマト、バジリコのピッツア」

久々のマンマさんのピザやっぱり最高に美味しいっ
幸せ~

かぼちゃがほくほくで甘い
バジリコの風味がいいアクセントになっています。


「燻った鮭と県産いろいろキノコのクリームソースの
リングイネ」

以前も食べたことあって大好きな味だったので注文しました。
鮭が燻ってあるからか香りが強めで、美味しい
きのこもたっぷりで嬉しい

クリームソースがたっぷりでパンが欲しくなりました


「レモン風味のパンナコッタ 3種のベリーソース」

つるんとしていて、さっぱりしていて食後のデザートに
ピッタリ
ベリーソースとの相性もとっても良いです

ごはんの後の車内では、久々であまりにも美味しくて
テンションが上がり、おしゃべりになった私たちでした


来月もまた伺いたいな~
また、マンマ会もしたいな~
(参加者募集中



☆Shop Info☆
イタリア食堂MAMMA
新潟市中央区東万代町7-16
営業時間
ランチ11:30~14:00 L.O 14:30 CLOSE
ディナー17:30~21:15 L.O 22:00 CLOSE
tel 025-243-5439
定休日 毎週月曜日、第1、第3火曜日
(月曜日祝日の場合営業、翌火曜日をお休み)
*駐車場は少し離れたところにあります。


「おいしい会 ~羊毛フェルトでりんごモチーフ作り~」☆

2011年09月26日 | 日々のこと
先日、asakoさん主催のワークショップに参加しました

講師は、羊毛フェルトのmurmurのizumiさん

羊毛フェルトは前々から興味があって、やってみたいなと
思っていたのですが、不器用な私に果たして出来るのだろうか
手を出していませんでした
izumiさんの作品がとっても好きなので、今回思い切って
参加しました


今回作るのは可愛いりんごのモチーフ
材料はこんな感じ。


まず、りんごの型に羊毛をぐるぐるっと巻き付けていきます。


全体に巻きつけたら、ストッキングをかぶせます。


そして、石鹸水を全体にかけて、もみこんでいきます。
羊毛がくっついてきたら、ストッキングをはずし、
強めにもみこんでいきます。

そして形作られたら、水で洗い流し、乾かします。


次は、葉っぱ作り。
型に適量の羊毛を入れて、針でぶすぶすっと刺して
形つくります。
何度か繰り返すと葉っぱができます。
(集中しすぎて、写真が無くてすみません。)

そして、乾かしたりんごの真ん中に穴を開けて
りんごの枝と葉っぱをさして、完成です。

うん、可愛い


みんなのりんごを集合させると可愛さ倍増です


完成した後はお茶の時間



asakoさんお手製のモンブランのカップケーキを頂きました
中にも栗が入っていて、とっても美味しかったです


これを機に羊毛フェルトに色々挑戦したいな~

asakoさん、講師のizumiさん、ご一緒したみなさま
ありがとうございました


ちなみに…以前購入したizumiさん作の洋なしと私作のりんごを
並べて飾ってます。

やっぱり2つあるとより可愛い

新潟伊勢丹の「秋の大北海道展」☆

2011年09月23日 | 県外の美味しいもの☆
先日、現在も好評開催中の「大北海道展」に行ってきました


どれも美味しそうで悩みつつ、試食をもらいつつ、
こちらを購入しました


大好きなROYCEのポテトチップチョコレートの
ホワイトブラン



甘じょっぱい感じがやっぱり好き
ホワイトチョコが大好きな私には、
ホワイトブランが特にお気に入りです

写真には無いけど、2011年産のじゃがいもを使った
ノーマルなポテトチップチョコレートも購入しました
今日、食べてみましたがこっちも美味しかったです。


チラシでも気になっていたこちら




「おとうふ工房めめ」さんのめめおやき。

この日売られていた全種類4種入りのお買い得なパックを
購入しました



こちらは私の1番のお気に入りの「スイートポテト味」
もちもちの生地と中のスイートポテトあんが相性がとっても良くて、
美味しかったです
また食べたい
(こちらのおやき、翌日に冷めてから食べても生地が
もちもちで美味しかった

北海道の味を満喫した北海道展でした。


美味しいものたくさんの北海道~
いつか旅行で行ってみたいな

「嵐会」 ☆J誕生祭☆

2011年09月22日 | 日々のこと
ホントに、ホントにご無沙汰しています
体調不良で、しばらくブログの更新をお休みしていました。
(心配して連絡くれた皆さん、ありがとう
今日から少しずつ、また日々のことを綴っていきますので、
よろしくお願いします



さて…今日は時間を遡って、先月末のおはなし。

piyokoちゃんに誘っていただき、はちみつちゃん家で
開かれた嵐会に参加しました
(kazumiちゃん、送り迎えありがとう

この日は潤くんの誕生日が近かったこともあり、
潤くんの誕生会が開かれたのです


はちみつちゃんが用意してくれたランチョンマットが
とってもステキ
(もちろん大事にお持ち帰りしました。)

潤くんカラーの紫色のぶどうジュースで乾杯しました


piyokoちゃんの愛のこもった手作りケーキ



皆さんからの色々なおみやげ








どれも美味しく頂きましたが
勿体無くて、まだデコチロルは冷蔵庫で眠ってます。



美味しいものを食べつつ、嵐のDVDを観て、
きゃーきゃー言う時間がとっても楽しく、ステキな時間でした
ご一緒した皆さま、楽しい時間をありがとう。
また、ご一緒してね


piyokoちゃんからのステキなお土産

カッコいい
思わずおうちで一人声をあげました。
ありがとう







しばらくブログをおやすみしていた訳…
実は、わたしのお腹の中に新たな命を授かりました。
来年の2月に産まれる予定です。

そんな訳で、ずっと悪阻でだるかったり、気持ち悪かったりで
パソコンに触れる事が出来ませんでした。

やっと最近安定期に入り、元気をかなり取り戻した感じです。
2月までのマタニティライフを楽しみたいと思います

なので、是非皆さんまた色々ご一緒して下さいね