Mai Life

パン屋さんめぐりとかわいいものが大好きなわたしの日常を書いています☆

まいにちのごはん。

2009年11月27日 | おうちごはん
先日図書館で借りたこちらの本。

もやしレシピ本かなりおすすめです
もやしは安いし、栄養もあるし優秀お野菜です

ある日のごはん

もやしハンバーグ、冷奴
なめことプチベールの炒め物、もやしのサラダ
豆腐とねぎのお味噌汁です


もやしハンバーグはもやしと豆腐が入っていて
合いびき肉の量を減らすことが出来きて、経済的にも良いし
ヘルシー

なめこは茎まで食べれる大きめななめこが売っていたので
炒め物にしてみました
つるんとした感じがとっても美味しくてプチベールと合ってました

こちらは昨日のごはん

鯖の味噌煮、野菜たっぷりスープ
大根サラダ


鯖の味噌煮はフライパンで簡単に出来るレシピです
簡単なのに味がよく染みていて美味しかったです
ごはんにぴったりおかずです

ある日は鍋にしました。
こちらももやしレシピからもやしたっぷり水炊き

もやしはあまり熱を加えすぎないようにします
そうするともやしがしゃきしゃきで美味しいです

ちなみにご飯の後は…こちらを頂きました

希少な越の景虎の梅酒
基本お酒はあまり強くなくてあまり飲みませんが
梅酒は好きです

この梅酒は年に2回しか発売されずしかも人気なので
なかなか買えません
旦那さんが一昨日買ってきてくれました
甘すぎず美味しい梅酒で、かなり好きな感じ
大事に旦那さんと頂きます

品川ヒロシ著 「ドロップ」

2009年11月26日 | 映画&読書
久々に本が読みたくなってほんぽーとへ旦那さんに
連れて行ってもらいました
ほんぽーとはずっと行きたいと思いつつ行けてなかったので嬉しかったです
これからちょくちょく伺おうと思います
読書の秋ですからね

そして借りたのがこちら

お笑いコンビ品川庄司の品川さんが書かれた自伝的小説「ドロップ」です
映画化もされたから見た方も多いかな

ストーリー
不良に憧れるヒロシは全寮制の私立から
不良の集まる公立狛江北中学校に転校する。
その学校は井口達也という不良を中心にまとまっていた。
そして転校初日に校舎裏に呼び出せられる。
仲間になるため根性焼きに耐え、他校の不良にタイマンで勝利。
そして達也に認められて不良の仲間入りを果たし、
ヒロシの不良ライフがスタートする。

ヒロシと周りの不良たちはホントにワルなのですが
そのみんなの友情がすばらしくて
THE 青春な感じです。

そして…クライマックスにはせつない事件もあって…。
ちょっとうるっとしてしまいます
私的には達也とヒデが好きです

近いうちに映画版を借りてこようと思います
ヒロシ役は成宮君なんですよね~
成宮くん好きなので楽しみです

ネットショッピングで「バービーのカットソー」♪

2009年11月25日 | ショッピング
昨日…先日ネットショッピングで購入した洋服が届きました

バービーのカットソー
シンプルで使いやすそうなので買いました
これにレギンスとバービーのスカートをあわせて着ようと
思ってます

バービーは年甲斐もなく
可愛くて大好きなのですが
新潟には残念ながらショップがなくて…
なのでたまにネットショップで買ってます
高いのであんまり買えないけど…

写真には無いけどカットソーの他には
カチューシャも買いました
可愛すぎないけどさりげない感じで素敵です
今度休みの日でもしてみよう
最近寒いのであったかい部屋着が欲しいこの頃なのです

新潟市中央区東万代「イタリア食堂MAMMA」のピザをテイクアウト♪

2009年11月24日 | 新潟パン☆
日曜日…マイホームをお互いの親に
お披露目ということで夕ご飯に招待しました

義母さんに是非マンマのピザを食べてもらいたかったのと
私の料理の腕に自信がないので
ピザを注文しました
快くOKしてくれたマンマさんありがとうございました

ピザの名前ちゃんと覚えてないのですが…
小海老とドライトマトのピザとサラミとズッキーニのピザ



どちらもとっても美味しかったです
マンマピザ初体験の義母さんも美味しいと言ってくれて
良かったです
今度はお店に連れて行きたいなと思います

ちなみに…写真にはないのですが私はかぼちゃのサラダといなり寿司、
鶏団子と春雨の鍋を作りました
鍋はちょっと焦がしてしまったのが残念でしたが
まあまあ美味しく出来たかなと思います

デザートはグレヌのプリンと私の親が買ってきてくれたさわ山の大福
久々にさわ山さんの大福食べたけど美味しかったです
皮が薄めであんこを食べてるって感じがする大福です

人が来たときに出せるおもてなし料理を学びたい今日この頃です

大塚愛ライブ 「LOVE is BEST Tour 2009」 in 新潟

2009年11月19日 | 音楽&ライブ☆
昨日は待ちに待った大塚愛ちんのライブに行ってきました
仕事後に旦那さんと待ち合わせて会場へ
今回はペア限定ライブで大切な人とお越しくださいという
ライブでチケットも1枚でペアのみでの入場なのです
入場時には手を繋いでお入りくださいということで
手を繋いで入場しました

そして席はP3列という席で3列目です
あまりの近さに開演前からそわそわしちゃいました

ライブはとってもあったかい素敵なライブでした
あまりの愛ちんが近くて女なのにどきどきしちゃいました
愛ちんは相変わらず可愛い

ライブはライブツアータイトルでもある先日出たアルバム
「LOVE is BEST」中心でラブソング中心です
愛ちんのラブソング大好きな私としては
すごく最高なライブでした

「ふたつ星記念日」という曲の前に一緒に来た人と
小指で手を繋いでこの曲を聴いてくださいと言われ
恥ずかしながらも手を繋いで聴きました
この曲大好きな曲なので久しぶりに聴けて嬉しかったです

他にも大好きな曲「大好きだよ。」の愛ちんのピアノ弾き語りなんかも
あって愛ちんの歌声に聞きほれちゃいました

MCも楽しかったです
前回のライブハウスツアーで新潟に来たときは
苗場に行って初スノボーをしたそうです
3秒しか滑れなかったそうですが…
また来年新潟に来てくれたらいいな~

このライブはプレゼント付きなので帰りに
ペアマグカップを頂きました
旦那さんと大事に使います


ライブはやっぱりたくさんパワーがもらえて大好きです

新潟市中央区東万代 「イタリア食堂MAMMA」でディナー♪

2009年11月17日 | 新潟ディナー☆
日曜日
月1で通っている大好きなマンマさんへディナー
行ってきました
私たちは6時に予約だったのですがもうすでに私たちの席以外は
満席でした~マンマさんは大人気店なので要予約ですね

色々悩みつつ、オーダー

ピザから「具材たっぷりマンマのピッツア」

定番のピザですね~
これは間違いのない美味しさです
やっぱりシーフードたっぷりのこのピッツア大好きです
海老大好きな私にとって
海老のぷりぷり感がたまりません
チーズも相変わらず伸びて美味しい

そしてパスタからは珍しいなと思ってこちらを
「猪と白いんげん豆のラグーソースのカラマリ」

猪ってくせとかあるのかなと心配だったのですが
全然癖が無くて食べやすくて普通のお肉みたいで
美味しかったです
白いんげんともマッチしていていい感じでした

そしてデザート
新しいデザートがあったので南瓜好きな私たちは2人で同じものを
「北海道産かぼちゃの濃厚ブティーノ」

ブディーノとはプリンのことです
つまり南瓜プリン
プリン大好き~
かぼちゃの味がすごくして美味しかったです
舌触りもすごく良くて~
これは癖になる美味しさでした
それくらい美味しいし大好きな味でした
旦那さんとも言っていたのですがこれ倍食べたい

マンマはデザートまで完璧に美味しくて
またまた大満足ディナーでした
また伺おう

お店でお食事の前に実は来週マンマのピザがまた味わえるのです
来週マイホームでお食事会でマンマのピザをテイクアウトするので
楽しみ

まいにちのごはん♪

2009年11月13日 | おうちごはん
引越しして家はオール電化住宅になりました。
なので…キッチンは憧れだった
IHクッキングヒーターになったのです
とても使いやすくて快適です
でも今電気代の請求に脅えてます…いくらになるんだろう

ある日のごはん

炒飯大根ともやしのお味噌汁
キャベツときゅうりのサラダ 車麩の煮物


車麩は頂き物なのですが初めて調理してみました
適当に目分量でめんつゆ、みりんで煮てみましたが
まあまあ美味しく出来たかなと思います

日曜日のランチ
カレードリアとブロッコリー、あとは写真には
無いけどインスタントのお味噌汁を添えて

カレードリアは頂き物のレトルトカレーを使って
簡単に作りました
ブロッコリーを茹でたのでせっかくなのでドリアのご飯の上にも
載せてみました
私は食べてないのですが美味しかったみたいで良かったです

また別の日のごはん
ウィンナーと野菜のトマト煮込みスープ
ポテトサラダ


ちっちゃいウィンナーが安かったのでお野菜、トマトホール缶詰と
コンソメでことこと煮てスープに
トマト缶でスープにするの好きです
簡単で美味しい

ポテトサラダには最近少し砂糖を入れます
そうすると甘みが出て美味しいのです

写真には無いけど最近は寒くなってきたのでシチューや鍋などの
あったかメニューも増えてきました
寒い日はあったかお料理でぬくぬくしたいのです…
これからますます増えそうです

新潟市西区内野町 「ブーランジェ ヨネヤマ」♪

2009年11月11日 | 新潟パン☆
引っ越して1週間ちょっとが経ちました
大分お家も片付いてきた感じです

新居付近を最近探検してます。
月曜日に歩いて15分くらいの駅前までウォーキング

駅前にある気になっていたパン屋さんへ寄ってみました
ブーランジェ ヨネヤマさんです

昔ながらのパン屋さんっていう感じでお値段も良心的です
悩みつつ、こちらを買ってみました


上から時計回りにメープルラスク
全粒粉のサンド カステラパン


全粒粉のサンドには生ハム、チーズ、キャベツ
そしてレーズンが入ってます
最初食べていてなんか甘さを感じてなんだろうと思って見てみると
レーズンが
生ハムの塩気と合っていてなかなか美味しかったです

カステラパンはブランデーがほのかに効いていて
しっとりとしていて美味しかったです
旦那さんがカステラパン好きなので今度買ってきてあげよう

メープルラスクは
たっぷり入ってます
さくっとしていてメープルの香りがして美味しかったです

またお散歩がてら伺いたいです

燕市吉田 「パティスリーアンジュ」のかぼちゃタルト♪

2009年11月10日 | 新潟スイーツ
日曜日…朝からお出かけしようと思っていたのですが
天気が良かったので布団を干すことに
そして前日に借りてきたマクロスフロンティアのDVDを旦那さんと
楽しく鑑賞
お昼を食べたあと…またDVDを鑑賞し、
2時半くらいからお出かけ~
ホントは紅葉を見に弥彦へ行く予定だったのですが
菊まつりも開催中の弥彦までの道のりは大渋滞~

ということで…諦めて帰ることにしました

せっかくこっちに来たんだから行きたいと旦那さんと
意見が一致して久々にアンジュへ

秋らしいかぼちゃタルトとカスターシューを購入

かぼちゃのタルト

かぼちゃかぼちゃしてないあっさりめな感じ
かぼちゃクリームと下のタルトの相性が良くて美味しいです
かぼちゃのモンブランみたいな感じで
小ぶりで可愛いタルトです

カスターシュー


20円引きだったので2つ購入して帰りの車の中で頂きました
シュー生地にアーモンドダイスが載っていて香ばしくて美味しいです

もうちょっとでスタンプも貯まりそうだし、大好きな
お店なのでまた買いに行きたいです

新潟市中央区姥ヶ山 「セルフ讃岐うどん こびきの里」♪

2009年11月06日 | 新潟ランチ☆
祝日の3日

朝から映画を観に行きました
ホントは東京モーターショーに行こうかと悩んだのですが
引越しのバタバタと今年は盛り上がりに欠けるみたいらしいので
断念…
私も旦那さんも車好きなのです
私は旦那さんに影響されたのですが…。
次回開催の2年後は行けるといいな~

観た映画は私がちょっと気になっていた映画「のんちゃんのり弁」です
主演は小西真奈美さん小西さん好きなんです
何か癒し系
これから観る人もいると思うので内容は書きませんが
なかなか面白かったです
久々にシネウィンドで映画を観ましたが、普段シネコンで
観ているせいか、椅子がかたくて疲れました

そんな疲れた時はつるっとしたものが食べたいね
旦那さんと話し、セルフうどんやさんへ
初来店の「こびきの里」さんです
こびきやさんはよく行きますがそのグループ店ですね

私も旦那さんもシンプルにかけうどんを
私は小盛り、旦那さんは中盛りを
そして天ぷらなどの揚げ物類から
揚げたてのさつまいも天ぷらとコロッケをチョイス


この揚げたてのさつまいもの天ぷらがさくっさくで美味しかったです
なので普段ならすぐうどんの中にちゃぽんと入れて天ぷらうどんにして
いただくのですが今回はそのまま頂いちゃいました
やっぱり揚げたてって最高です

そしてコロッケ。こびきやさんのコロッケ何気に好きです
いつも選びます
こちらは揚げたてじゃなかったのが残念でしたが
美味しかったです

うどんはシンプルなかけうどんなので
無料のねぎや天かす、かつおぶしを入れていただきました

うどんはこしがあって美味しかったです
これでうどんは190円って安いです

話変わって…
一昨日再来週に迫った大塚愛ちゃんのライブチケットが
届きました
FC入っているのですが今までそんなに愛ちゃんのチケ運がよくなくて…
しかし!!今回はなんとP3列~
やばすぎです
今からものすごく楽しみです
今回のライブはペア限定ライブなのです。
どんなライブになるのか楽しみです