Mai Life

パン屋さんめぐりとかわいいものが大好きなわたしの日常を書いています☆

長野県上高井郡小布施町小布施 「Patisserie Rond-to (ロント)」☆

2014年05月31日 | 県外の美味しいもの☆
長野旅のおはなしの続き☆

小布施でパン屋さんに寄りたかったのですが、なかなか無くて

パンも販売しているパティスリーに寄りました♪

Patisserie Rond-to (ロント)さんです。

ショーケースに並んだ美味しそうなケーキに目が
奪われたのですが、すぐ食べないといけないので、断念
焼き菓子とパンを購入しました。

カヌレ

外側がかりっとしていて、中はしっとり。
お酒が効いています☆
お酒が効いているカヌレって初めて食べたかも。
なかなか美味しい☆

ボストック

ブリオッシュ生地にアーモンドクリームが入っています。
表面さくさく☆
パンというより焼き菓子みたい!


旦那さん用にクロワッサンも買ったのですが、
息子が気に入ってみたいで、ぺろっと食べちゃいました☆

焼き菓子も1つ購入しました♪

ドフィノア

タルト生地に、くるみのキャラメルが載っています。
くるみのキャラメルが香ばしくて、さくさく食感で
とっても好みでした

機会があれば、今度はケーキが食べたいな♪


☆Shop Info☆
Patisserie Rond-to (ロント)
長野県上高井郡小布施町小布施534
tel 026-247-2057
営業時間 9:30~19:00
定休日 火曜


新潟市中央区八千代 BP2 「FARM TABLE SUZU」でリハビリ飲み会☆

2014年05月30日 | 飲み会☆
とっても豪華な盛り合わせ☆

実はこれ頼んだお料理ではなく、お通しなのです

そんな素敵なお通しが出てくるお店で飲み会☆

まちゃさんが計画してくれたお酒リハビリ会♪

最近、お酒を飲む機会が減ったら、何だかお酒に
弱くなった気がするとFBでつぶやいたら、
まちゃさんがその発言を拾ってくれて、このリハビリ会を
計画してくれました。
(ありがとう☆)


お店は、BP2に出来て、行ってみたいと思っていた
「FARM TABLE SUZU」さん。
長岡にある「すずきち」さんの姉妹店です。

わたしたちの保護者(?)として希乃子ちゃんが来てくれて、
3人で楽しい女子会です。

美味しそうなメニューがたくさんで迷ってしまいます





まずは、スパークリングワインで乾杯☆

みんな違う色できれいです。
わたしは真ん中の「有機オレンジスパークリング」。
飲みやすいけど、まわりそうな感じでキケン!

頼んだ盛り合わせが来たかと思ったらお通しだった冒頭の
写真。

優しい味のさつまいもスープやピクルス、野菜チップスなど
盛り沢山☆
野菜チップスがお気に入りでした♪


新潟おつまみ盛り合わせ

フグの子粕漬けやエゴねり、ふき味噌など、新潟の美味しいものがたくさん。
日本酒に合いそう!

ダッチオーブンで炊くたけのこ炊き込みごはん
くるみふき味噌添え


メニューを見て、1番にこれ食べたいと思ったメニュー☆
旬の竹の子はやっぱり美味しい
添えられたくるみふき味噌をちょこっとのせて頂くと、
また味が変化して、面白いです☆


2杯目は「美肌サワー」

コラーゲン入りのローズヒップサワーです。

八千代MARYポテト

お店で育てたローズマリーとガーリックが効いたポテト☆
お酒が進む味です

八海山サーモンと香りネギのカルパッチョ

炭水化物ばっかりだから、たんぱく質を頼もうと頼みました。
さっぱりしてて、食べやすいです☆

最後のお酒はトマト梅吉

完熟トマトと梅酒のお酒です。
これ、意外だけどとても合う
癖になる味です。


ちょっとしたトラブルがあり、頂いたストロベリーアイスと
あがり茶の冨士美園のお茶♪

お腹いっぱいでデザートが頼めなかったので、嬉しかった


たくさん食べて、喋って、お酒リハビリも完了して、
(教訓:お酒と水は同量飲みましょう!)
とっても楽しい会でした♪


また飲みましょう!

そうそう、SUZUさんの箸袋には箸の持ち方が書かれていました。


面白い♪

SUZUさん、まだ食べてみたい料理や飲んでみたいお酒が
たくさんあるので、また行きたいな☆


☆Shop Info☆
FARM TABLE SUZU
新潟市中央区八千代2丁目5-7ビルボードプレイスBP2
tel 025-240-4777
営業時間 11:00~23:00(LO.22:00)


まちゃさんからお土産を頂きました☆

美味しかった♪ごちそうさま


新潟市西区青山 イオン新潟青山店内 「コメダ珈琲」でミニシロノワール☆

2014年05月28日 | 新潟カフェ
EATさんの料理教室の後、かずみちゃんとお茶しました♪

イオン青山店内にある「コメダ珈琲」さんに行きました☆

頼んだのは、ずっと食べてみたかったこちら。

シロノワールのミニサイズ版 「ミニシロノワール」です☆
ホットティと共に頂きました


さくさくのデニッシュの上にソフトクリームがのっています。
そこにメープルシロップをかけて頂きます。
温かいデニッシュの上にソフトクリームをたっぷりのせて食べると
しあわせ
料理教室の後だったけど、ぺろっと食べちゃいました☆


かずみちゃんに聞きたかった事をたっぷり聞いて、とっても楽しい夜のティータイムでした。
ありがとう



☆Shop Info☆
コメダ珈琲
新潟市西区青山2-5-1 イオン新潟青山店1F
tel 025-211-8551
営業時間 午前07:00~午後10:00

イタリアンシェフが教える料理教室 「EAT」2014年5月☆

2014年05月28日 | 習い事☆
5月から会場を移転した「EAT」さんの料理教室に
先日かずみちゃんと参加しました♪

わたしが参加したのは、日曜日のレッスン。

日曜のレッスンは新潟市西区浦山の「レストスペース シュシュ」
にて行われます。


レストスペース シュシュさんは、無添加住宅の住宅展示場に
なっており、サロンや様々な教室が利用しているとのこと。

とっても素敵なおうちでレッスンスタートです☆
1時間で1品作ります。

今回のメニューは「小海老とレタスのアッラビアータ」。

こちらのショートパスタを使用します。




先生の調理している様子をじっくり見ながら、コツを
教えてもらいます。


出来上がり♪

美味しそう!!





ぷりぷりの海老が入ったピリ辛のパスタ、とっても美味しい
唐辛子を抜いて、息子に作ってあげよう♪

先生作のサラダ

さっぱりしていて、ピリ辛のパスタのお供にぴったり☆
こちらも作り方を教えてもらったので、作ってみよう。


先生が用意してくれたのは、カシェットさんの食パン。
やっぱりカシェットさんのパンは美味しいな♪

とっても楽しいレッスンでした。
汐見先生、ご一緒したみなさん、ありがとうございました。

来月も楽しみ☆

新潟市西区坂井東 「マイアリーノ」で夜ごはん☆

2014年05月27日 | 新潟ディナー☆
映画「アナと雪の女王」を鑑賞前に、かずみちゃんと夜ごはん


可愛い豚ちゃんが目印(?)の「マイアリーノ」さんで頂きました☆


メニュー



3品頼んで、かずみちゃんとシェアしました。

お通し

注文した濃厚なマンゴージュースと共に頂きました。
豚肉のパテかな?
お肉感たっぷりで美味しかった♪

山菜のフリット ケッパー塩で

山菜って大人になるまではっきり言って苦手だったけど
大人になってから、独特な苦みや風味が好きになりました☆

ワラビとふき、
あともう1種類(山菜に詳しくないので何か分からなかった)の
フリットです。
さくさく☆ケッパー塩とよく合います♪


クワトロフォルマッジ(4種のチーズのPizza)

もちもちのピザ生地にチーズがたっぷり

天使のエビのトマトクリームリングイネ

天使のエビという名前に惹かれて注文しました☆
エビのエキスがトマトクリームソースによく出ていて、
濃厚で、美味しい
リングイネにソースがよく絡みます。


お酒にぴったりなおつまみやお酒も豊富なので、お酒を飲みに
行きたいけど、車がないとなかなか行けない場所なので、
難しいかな?

またランチや夜ごはんに行きたいな



☆Shop Info☆
マイアリーノ
新潟市西区坂井東4-3-20
tel 050-5872-8625 (予約専用番号)
025-211-8606 (問い合わせ専用番号)
営業時間
11:30~14:30(LO14:00)
17:30~ディナー
定休日 火曜日・第3水曜日



魚沼市大沢 「むしやすめ工房 桟歩道」のパン☆

2014年05月26日 | 新潟パン☆
旦那さんの実家に遊びに行った昨日、行ってみたかった
パン屋さんに行きました☆




「むしやすめ工房 桟歩道」さん。
家の玄関をお店にした小さなパン屋です☆

こちらのお店はベーグルがウリみたいで、
たくさんの種類のベーグルが並んでいました。
(お店の方の許可を得て、お店の店内を撮影させて
もらいました。ありがとうございます♪)




義母さんも一緒に行ったので、買ってもらっちゃいました。

ベーグル4種類




どれがどのベーグルか写真では区別がつかないのですが、
「ブルーベリーとクリームチーズベーグル」、
「自家製りんご煮とクリームチーズべーぐる」、
「しょうがみそべーぐる」、「くるみあんこのべーぐる」。

こちらのお店のベーグルは、もっちり食感☆
結構大きめなので食べごたえがあります
具がたっぷり入っているのも嬉しいです♪

かなり好きな感じのベーグルなので、また食べたいな☆

あんバタ

お店のキャラクター(?)がプリントされていて、可愛い♪
息子と半分こで頂きました。
フランスパン生地にあんことバターがたっぷり☆
息子がとっても気に行ったみたいでした


カヌレ

かなり小ぶりで可愛い♪
外側ぱりっとしていて、中はしっとり


まだ食べてみたいパンがたくさんなので、またこちら方面に
来る際は訪れたいな



☆Shop Info☆
むしやすめ工房 桟歩道
魚沼市大沢490
tel 025-792-3628
営業日 10:00~17:30
定休日 月・火・水

長野県上高井郡小布施上町 「マロナップル」のプリン☆

2014年05月24日 | 県外の美味しいもの☆
長野旅の続き。

小布施で旦那さんが寄ってみたいというお店へ☆

わたしと息子が駐車場で待っている間に買ってきてくれました。


「マロナップル」さん。
(お店の写真も撮ってきてくれました☆)
手作りジャムとヨーグルトのお店です。

買ったのはジャムでもヨーグルトでもなく、こちら。

プリン好きな息子の為にとプリン2種を買ってくれました。
息子と半分こして食べてねと言われたので、わたしも
頂いちゃいました☆

マロナップリン


マロンプリン



マロナップリンは息子と、マロンプリンは旦那さんと半分こして
頂きました♪

マロナップリンはマロンプリンとりんごゼリーの2層仕立て☆
「スッキリ!!」でも紹介されたそうです。

マロンプリンは小布施産の栗ペースト・地元のオブセ牛乳
くりのみ園さんの自然卵を使用したマロンプリンの上に
栗ホイップをトッピングしたもの。

マロンプリンの栗の味が濃厚
マロナップリンもりんごゼリーがいいアクセントになっていて
美味しかったです☆

ごちそうさま♪


☆Shop Info☆
マロナップル
長野県上高井郡小布施町上町982-2
直通tel 026-247-5861
フリーダイヤル 0120-60-2438
営業時間 10:00~17:00
年中無休(年末年始除く)

映画 「アナと雪の女王」☆

2014年05月24日 | 映画&読書
やっと観れました☆


一昨日の夜、かずみちゃんと映画会♪

ずっと観たかった「アナと雪の女王」☆
評判の良い日本語吹き替え版で鑑賞しました。

感想は、まだ観ていない方のために詳しくは書きませんが、
とっても良かった☆

何といってもエルサを演じる松たか子さんと
アナを演じる神田沙也加ちゃんの歌声、感動しました
2人とも上手い☆
サントラを早速買っちゃいました。

「ありのままの~」が頭から離れません

公開中にもう1回観に行きたいな



かずみちゃんから誕生日プレゼントを頂きました

ビックリΣ(゜Д゜)
東京旅行でキディランドに行ったときに、内緒で買っていて
くれたみたいで。
すごく感激しました
素敵な友達がいて、しあわせです
ありがとう、かずみちゃん。

長野県上高井群小布施町 「竹風堂」の栗おこわ☆

2014年05月20日 | 県外の美味しいもの☆
長野旅行2日目、ちょこっとわたしの行きたい場所に
連れて行ってもらいました。

行先は、「ことりっぷ」を見て行きたくなった小布施☆



まずは、こちらのお店に立ち寄りました。

「竹風堂」さん。

竹風堂さんといえば…こちら。


「栗おこわ」です。

おこわとか炊き込みご飯大好きなので、こちらのおこわが
食べてみたかったのです。息子にも食べさせたくて。


これで1人前。結構たっぷり入っています。
蒸したてを詰めてくれます☆

甘い栗がたっぷり☆
もち米もふっくら炊かれていて、栗とよく合います


和菓子も購入しました。

「きんつば山」と「栗もなか」



「きんつば山」

きんつばなのですが、栗の粒と栗のあんが入っています。
普通の粒あんのみより、この方が好み

「栗もなか」

普段、もなかって選ばないけど、試食して美味しかったので
買いました☆

栗のあんこのみを使用したもなか。
栗のみなので、とっても風味が良いです

息子用に「どら焼き山」

こちらも栗あんを使用しています。
わたしも半分食べましたが、しっとり生地に栗あんがよく合います。

おこわやお菓子を買いに、また小布施訪問の際は訪れたいな♪


☆Shop Info☆
竹風堂
長野県上高井郡小布施町973
tel 026-247-2569
販売:8:00~19:00(冬季18:00)
飲食:10:00~19:00(冬季18:00)



誕生日を迎えました☆





何よりもうれしかったのは、息子がハッピ☆といってくれたこと
涙が出そうになりました
ありがとう。


長野県下高井郡山ノ内町佐野 「湯田中温泉 燈火、旬遊の宿 あぶらや燈千」☆

2014年05月18日 | 旅行記♪♪
茶臼山動物園を後にして向かったのは、宿泊するお宿☆

今回宿泊させていただいたのは、テレビで見て気になり、
ネットの口コミも良かった「あぶらや燈千」さんです。

昨年、長野旅行をした際に泊まったお宿と同じく、湯田中温泉に
あるお宿です。

スタンダードなプランにしました。

このはなまめ、美味しかった☆


こちらのお宿で素晴らしいなと思ったアイディア☆
スリッパに貼る用のシールがあるのです。
スリッパって自分のが分からなくなるので、素敵なアイディアだなと
感心しました。

息子用には夫婦でアンパンマンを書きました♪
(旦那さんに俺のほうが似てると言われました)


夕食は個室で頂きました。






















どのお料理も優しい味で美味しかったですが、
特に気に入ったのが「うすい豆の餅」と「筍茶漬け」。

「うすい豆の餅」は、お餅が柔らかくて、いい香り

「筍茶漬け」は筍ごはんのお茶漬けって初めて食べました☆
あっさりしていて、さらさらっと食べれちゃいます

石で自分で焼いて食べる牛肉も美味しかったです☆



温泉は「夢路の湯」と「夢見の湯」の2種類があり、
滞在中に男女入れ替わるので、2つの大浴場を楽しめます☆
夜中に温泉に入りに行ったら、誰もいなくて、1人のんびりと
楽しめて最高でした

家族みんなで入りたくて、貸切風呂も利用しました。
息子も気持ちよさそうに入っていて、良かった☆

翌朝はバイキングの朝食

息子をみながら食べたので、写真がこれしかありませんが、
たくさん食べて、大満足でした☆
写真のりんごがとっても甘かった

従業員の方、みんなとっても親切で、息子も快適に過ごせました。
特に、夕ご飯の担当の方には大変親切にしてもらって、
感謝でいっぱいです。
この場を借りて、お礼申し上げます
ありがとうございました。

今度は露天風呂付客室に泊まってみたいな。


湯田中温泉 燈火、旬遊の宿 あぶらや燈千
長野県下高井郡山ノ内町大字佐野2586-5
信州中野ICより車で約15分、JR湯田中駅より徒歩8分
tel 0269-33-3333


旅行でのひとコマ☆

アイスを買ってもらうのを心待ちにする息子(笑)。
ちなみに、息子が着ているベストとパンツはわたしの母作☆
おしゃれでカッコいい