
軟らかい肉、シャリシャリの大根、どちらも気に入りました♪
ご飯に合います。消化も良い!
肉と大根に味噌床をまぶしてしばらく寝かせ、フライパンで焼きます。
基本の味噌床の1/4量(50g)を使います。
よく似たレシピ→「豚肉の味噌漬け」
豚肉はもも肉の代わりに、ロース肉や生姜焼き用肉でもできそうです。
付け合わせの野菜は水菜より、千切りきゃべつがよさそうです(水菜は少し苦かった)。
~~レシピ(2人分)~~
豚もも赤身スライス 160g
大根 1~1.5センチ(60g)
基本の味噌床:味噌200g、砂糖大さじ2、酒・みりん大さじ1
すり胡麻大さじ1/2、ごま油小さじ1/2
付け合わせの野菜 千切りキャベツ・水菜など
サラダ油 小さじ1~2
●大根は皮をむき、厚さ約3~5ミリの半月切りかいちょう切りにする。
●基本の味噌床の材料を全部混ぜ合わせる(1/4量を使い、残りは冷蔵庫保存で3週間を目安に使い切る)。
味噌床の1/4量にいり胡麻、ごま油を混ぜる。
●豚肉と大根に味噌床をまぶし、30分~1時間浸ける。
●フライパンにクッキングシートを敷き、豚肉と大根を並べ、サラダ油小さじ1を振り掛けて弱い中火にかける(クッキングシートが無い場合はサラダ油を増やし。フライパンを熱してから焼いて下さい)。

豚肉と大根は焦げない程度に、両面を狐色に焼く。
●器に豚肉と大根を盛り、千切りきゃべつや食べやすく切った水菜を添える。
参考【パルシステム 今週のレシピ】
ご飯に合います。消化も良い!
肉と大根に味噌床をまぶしてしばらく寝かせ、フライパンで焼きます。
基本の味噌床の1/4量(50g)を使います。
よく似たレシピ→「豚肉の味噌漬け」
豚肉はもも肉の代わりに、ロース肉や生姜焼き用肉でもできそうです。
付け合わせの野菜は水菜より、千切りきゃべつがよさそうです(水菜は少し苦かった)。
~~レシピ(2人分)~~
豚もも赤身スライス 160g
大根 1~1.5センチ(60g)
基本の味噌床:味噌200g、砂糖大さじ2、酒・みりん大さじ1
すり胡麻大さじ1/2、ごま油小さじ1/2
付け合わせの野菜 千切りキャベツ・水菜など
サラダ油 小さじ1~2
●大根は皮をむき、厚さ約3~5ミリの半月切りかいちょう切りにする。
●基本の味噌床の材料を全部混ぜ合わせる(1/4量を使い、残りは冷蔵庫保存で3週間を目安に使い切る)。
味噌床の1/4量にいり胡麻、ごま油を混ぜる。

●豚肉と大根に味噌床をまぶし、30分~1時間浸ける。
●フライパンにクッキングシートを敷き、豚肉と大根を並べ、サラダ油小さじ1を振り掛けて弱い中火にかける(クッキングシートが無い場合はサラダ油を増やし。フライパンを熱してから焼いて下さい)。

豚肉と大根は焦げない程度に、両面を狐色に焼く。
●器に豚肉と大根を盛り、千切りきゃべつや食べやすく切った水菜を添える。
参考【パルシステム 今週のレシピ】