goo blog サービス終了のお知らせ 

きっちんさんの簡単料理!!

簡単で美味しい家庭料理レシピの紹介と日記です。
【Corichブログ「きっちんさんの簡単料理!!」】から移転しました。

蓮根の鶏ひき肉詰め(れんこんのとりひきにくづめ)

2014-09-04 | 秋の定番メニュー
控えめな味の肉種、シャキシャキの蓮根、相性が抜群なのです!!
わが家のお気に入りメニューで、蓮根の季節には何度も作ります。
辛子醤油を付けて食べるのがお勧め。

ご飯によく合います。もちろんお弁当にもいいです(しょう油を添えて下さい)。

~~レシピ(4~5人分)~~

蓮根 300g
  酢水:水1カップに付き酢大さじ1
鶏ひき肉 250g
椎茸 (みじん切り)2~3枚分(干し椎茸なら1~2枚)
ねぎ (みじん切り) 1本分
生姜(みじん切り) 1片分
玉子 1/2個 (
調味料:しょう油・酒各小さじ1、砂糖・塩各小さじ1/2
片栗粉 少々
サラダ油 大さじ3
辛子醤油 適宜

●蓮根は皮をむいたら直ぐに酢水に漬ける。
 7~8ミリの輪切りにする。大きいものは半月切りにする。
 切ったらまた直ぐに酢水に浸ける。
●ねぎ、椎茸、生姜はみじん切りにする。 
●肉種を作る:ボウルにひき肉、椎茸、ねぎ、生姜、玉子、調味料を入れて、よく混ぜる。
●蓮根の水気をよく拭き取り、片面に片栗粉を薄くつけ、肉種を載せる。
 フライパンにサラダ油大さじ1~2を熱し、肉側を下にして焼く。
 焼き色が付いたら、裏返して蓋をし、火を弱めて2~3分蒸し焼きにする。
 2~3度に分けて、サラダ油を足しながら同じように焼く。
●皿に盛り、辛子醤油を添える。

 種に入れる玉子が無かったので省略しました。その代わりに片栗粉小さじ1をつなぎとして追加しました。

出典【ベターホームの家庭料理 ベターホーム出版局】少し変えました。

最新の画像もっと見る