
「上品な味だね! 唐辛子が効いてるね」って、家族に大人気でした♪
4人分作って、翌日もうまうまホカホカ温まって頂きました。
豚肉を使っていますが、きっちんは塩鮭をぶつ切りにして入れるのも好きです。
~~レシピ(2人分)~~
酒粕 30g
酒大さじ1.5
大根 1~1.5cm
ニンジン 1/8本
板こんにゃく(小) 1/4枚
油揚げ 1/4枚
豚肉(薄切り) 2枚 ※
ねぎ(刻み) 大さじ2
だし汁 400ml
調味料:味噌(☆)大さじ1/2、塩少々、薄口しょうゆ少々
一味唐辛子 適量
● 酒粕は細かくちぎり、酒をかけてふやかしておく(電子レンジに1分かけて混ぜると軟らかくなって溶けやすいです)。
●大根、ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。
板こんにゃくは熱湯にサッと通し、冷めたら大根に合わせて切る。
油揚げはサッと熱湯を通して縦半分に切り、さらに横に細切りにする。
豚肉は幅2cmに切る。
ねぎを刻む。
●鍋にだし汁、調味料以外の総ての材料を入れて中火にかける。煮たったら火を弱めてアクを取りながら10分煮る。
野菜がしんなりしたら味噌を溶き入れ、味をみて塩、薄口しょうゆで味を調える。
刻みねぎを加えてひと混ぜし、器によそって一味唐辛子を振る
出典【E・recipe「アッサリ粕汁」】
※ 豚肉(薄切り)2枚は、豚バラ肉25gにしました。
☆ 白味噌を半量入れました。
4人分作って、翌日もうまうまホカホカ温まって頂きました。
豚肉を使っていますが、きっちんは塩鮭をぶつ切りにして入れるのも好きです。
~~レシピ(2人分)~~
酒粕 30g
酒大さじ1.5
大根 1~1.5cm
ニンジン 1/8本
板こんにゃく(小) 1/4枚
油揚げ 1/4枚
豚肉(薄切り) 2枚 ※
ねぎ(刻み) 大さじ2
だし汁 400ml
調味料:味噌(☆)大さじ1/2、塩少々、薄口しょうゆ少々
一味唐辛子 適量
● 酒粕は細かくちぎり、酒をかけてふやかしておく(電子レンジに1分かけて混ぜると軟らかくなって溶けやすいです)。
●大根、ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。
板こんにゃくは熱湯にサッと通し、冷めたら大根に合わせて切る。
油揚げはサッと熱湯を通して縦半分に切り、さらに横に細切りにする。
豚肉は幅2cmに切る。
ねぎを刻む。
●鍋にだし汁、調味料以外の総ての材料を入れて中火にかける。煮たったら火を弱めてアクを取りながら10分煮る。
野菜がしんなりしたら味噌を溶き入れ、味をみて塩、薄口しょうゆで味を調える。
刻みねぎを加えてひと混ぜし、器によそって一味唐辛子を振る
出典【E・recipe「アッサリ粕汁」】
※ 豚肉(薄切り)2枚は、豚バラ肉25gにしました。
☆ 白味噌を半量入れました。