
以前このブログでも書きました。 (ココクリックcliquez ici!)
PET SAVE PROJECT
先日、シラクを縫合してもらったときに、ついでにフロントラインを購入。
先生が「他のもあるよ」と言ってくれたけど
「いいんです。ペットなんとかプロジェクトだから」と、まったくもっていい年した大人が発するセリフではないよね。
ま、とにかく、今年はフロントラインを滴下だ!
エルメスのジタバタ騒ぎでまだ滴下できてはいませんが。
で、こんなステッカーを頂きました。
どこに貼るでもないけれど、なんか嬉しいと思う。
いい年した大人が単純すぎるね。(汗)
PET SAVE PROJECT
先日、シラクを縫合してもらったときに、ついでにフロントラインを購入。
先生が「他のもあるよ」と言ってくれたけど
「いいんです。ペットなんとかプロジェクトだから」と、まったくもっていい年した大人が発するセリフではないよね。
ま、とにかく、今年はフロントラインを滴下だ!
エルメスのジタバタ騒ぎでまだ滴下できてはいませんが。
で、こんなステッカーを頂きました。
どこに貼るでもないけれど、なんか嬉しいと思う。
いい年した大人が単純すぎるね。(汗)
やられそうな季節ですが、なんとかやっております。
フロントライン、がんばって滴下してください。それで、人助けというか、ペット助けですね。
首筋に滴下するんですよ。
猫が自分で舐められない場所です。
この薬、舐めるとよくないとか・・・。
猫同士で舐めあう可能性もあるので、夜寝る前にやります。
それぞれがつかず離れずで眠るのでね。
もう知恵比べです。猫とのね(笑)
まだやってないですけど。
なるほど、首筋ですね。
自分で舐めなくとも、誰かに舐められるかもしれないとは、油断ならないですね、猫として生きるということは。
猫と生きるのも、知恵がいるのですね。
この人には、とても無理そうだとわかりました。
滴下がんばってください。
猫は気配を感じ取ります。
つまりはKYではないってことですね。
猫に先越されないように、ポーカーフェイスでいなければなりませぬ。