
新しいテレビを買った。
とうとううちのテレビも薄くなり、猫が上に乗って寝れなくなった。
ブルーレイレコーダーも一緒に買ったので、新しいテレビ台を買うことは我慢!
ブラウン管テレビを載せていた台に、液晶テレビを置くと、後ろスカスカ。
スカスカなのはいいけど、危険!
何が?
そう、猫のテロです、アンモニアテロ。
テレビ台にピョコンと乗られ、真平らなテレビの背面に向かってテロられたら、泣いても泣き切れません。
というわけで、衝立を作成することを即決!
テレビの設置が終わってから、テレビのサイズやら、テレビ台のサイズやらを採寸し、ホームセンターへ行き、材料を購入。
お店の人に事情を話すと「うちもテレビにカバーしてるよ」とのこと。
猫を飼うのは大変なのだ。
これが、小っちゃい子がいる家庭だったら、「ベタベタしてる手で画面触るな」なんてことに気を遣うのかな?
でも、機会に液体かけられるよりダメージ少ないはず。
家人はにわか日曜大工を強いられたわけだが、そこそこのできばえに内心は満足してるようだ。
本当はアクリル板で作りたかった衝立だけど、アクリル板だとカットや接着が大変だよねってことで、板で作ったわけ。
ところで、テロリストはだれだ?

ぼ、ぼくじゃないよ。
じゃ、キミかい?

黒いからって、クロじゃないです!
ってことは?????

zzz zzz zzz
とうとううちのテレビも薄くなり、猫が上に乗って寝れなくなった。
ブルーレイレコーダーも一緒に買ったので、新しいテレビ台を買うことは我慢!
ブラウン管テレビを載せていた台に、液晶テレビを置くと、後ろスカスカ。
スカスカなのはいいけど、危険!
何が?
そう、猫のテロです、アンモニアテロ。
テレビ台にピョコンと乗られ、真平らなテレビの背面に向かってテロられたら、泣いても泣き切れません。
というわけで、衝立を作成することを即決!
テレビの設置が終わってから、テレビのサイズやら、テレビ台のサイズやらを採寸し、ホームセンターへ行き、材料を購入。
お店の人に事情を話すと「うちもテレビにカバーしてるよ」とのこと。
猫を飼うのは大変なのだ。
これが、小っちゃい子がいる家庭だったら、「ベタベタしてる手で画面触るな」なんてことに気を遣うのかな?
でも、機会に液体かけられるよりダメージ少ないはず。
家人はにわか日曜大工を強いられたわけだが、そこそこのできばえに内心は満足してるようだ。
本当はアクリル板で作りたかった衝立だけど、アクリル板だとカットや接着が大変だよねってことで、板で作ったわけ。
ところで、テロリストはだれだ?



ねこをカン袋に押し込んで~♪
ぽんとけりゃにゃんとなく~♪
袋@ねこを見た感想です
今日も写真もかわいい~
シラクちゃんはまた太ったかな~?
ちなみにまだうちは
「アナログ」の表示がばっちり…
そろそろですよね~チデジ。
テレビは、慣れが必要。
とりあえず、今日は、取扱説明書をまとめて保管するためのファイル(コクヨ製)をホームセンターで購入し、取説と保証書を一緒に管理。
それだけで今日は満足です(笑)
衝立は今のところ役目を果たしてくれています。
シラク、太った?ですよね(大汗)
テレビ、上が薄くなったのですね。防護壁は、賢い選択ですね。
シラクどんは丸さに拍車をかけておられるようですが、エルメスさまとパスカルさまにはお変わりなく観察します。で、なにゆえ、シラクどんだけがそういうことになるのでしょうか。年齢的なことでしょうか?しかし、人間だと若いうちよりも年齢を重ねるとだんだん体重が増えるのが一般的かと思うのですが、最年少のシラクどんだけが・・・???うむ~、不思議ですね。
アクリル板の防護壁が理想だったのですが、アクリル板って、お値段がなかなかで・・・(汗)
東急ハンズに行けば、きっと、ジャストサイズに切断したり加工したりしてくれそうですよ
ね。でもきっと、いいお値段取られると思うのでこれでよしとします。
さて、シラクですが、本当にますます鏡餅というか、臼から出たてのつきたての餠って感じです。
シラクはよく食べます。
で、ガツガツ食べ過ぎて、食べた直後にリバースすることも多いです。
パカ~ンとネコ缶を開ける音がすると、台所にドドドとやってきます。
多分食べる量が他の2匹と違うのだと思います。
いよいよ本当にダイエット食のほうがいいのか・・・と、ちょっと思い始めていないわけでもないのですが。
さぶいです、明日もらしいです。
シラクどん、早食いなのですか(汗)。で、戻しちゃうこともあるのか…。うーむ、それはそれは。
つきたての餅も素敵ですが、健康面に問題が出てきそうなら、予防的に気を付けてあげたほうがいいですよね。その辺の見極めがむずかしそうです。獣医さんに聞くとか?だけど、緊急にってほどでもないでしょうしね。
む~、どうなんだろう。
アクリル板未遂は、惜しかったです(笑)。でも、高額なら、キャットウォークに集中したほうがいいですね。え?予定はないですか?そうですよね。
(今更な「雪降りました?」表現)
とりあえず、いつも食べるもの出しっぱなしの生活をやめようかとも思ったのです。
しかし、「ねこのきもち」(ベネッセ発行)によると「食の細くなった老猫のためには、少しずつでも食べられるように、いつもごはんを出しておいてあげるのがよい」とあったので。
今度シラクを病院へ連れて行ったら、ゼッタイに「太ったね」と言われる。
猫onアクリル板は、「前向きに検討」です(笑)
多頭飼いのお宅だと、別のねこさんの事情もあるから、餌しまう作戦(?)はむずかしいのですね。シラクどんだけダイエット餌にしても、別の方のを食事とは別に食べちゃいそうですね…。
アクリル板は、畳半畳くらいのサイズだといくらくらいなんでしょうね?今度ハンズで確認してみなくちゃ。しかし、「これ買ってあげるからぜひ」ってちょっとヘンタイナおじさんがあんまり布のない服を買ってくれそうな雰囲気が出ていて、ちょっと不適切ですね。うむ~。
今朝、東京は雪だったそうですよ。
ガラスの板は庭の縁の下にあるはずなんですが、アクリルは無いのです、
しかし、今シラクをアクリル板の上に載せても、おなかがビシャッとアクリル板について、真っ白な画像しか撮れないかもしれません(汗)
今朝、雪だったのですね。明け方どうにも寒くてエアコンつけて寝続けましたが、そういう理由だったのですね。今朝は朝のうちはずっと眠っていたので(汗)、直接は観察できなかったのですけど。
ガラスはやめたほうがいいですよ。割れたら危険です。アクリルシラクどんは、想像のなかで楽しませてもらいます(笑)。
フォトメモ、ついつい観てしまいます。エルメスさまとシラクどん、なにゆえ、「知らない人が見れば仲良しっぽい」状態だったのでしょうか。気になります。だけど、おっしゃるように、パスカルさまは誰とでも仲良しなんですね。だいたいツーショットには必ず登場されているので、感心しました。
もう厚手のものは着られないので
薄手のものを重ね着して都心へ外出でした。
まだ寒いです。
2~3年前でしたっけ?桜咲いてるのに雪降ったの。
さて、黒白の関係ですが、殆どの場合は黒の気分次第なのです。
黒の虫の居所というか、シラク丼がそばを通ってもシカトできるときもあるし、唸って脅してシラク丼に匍匐前進をまたはUターンさせるときもあり。
黒のほうは、体格では完全にシラク丼に負けてますが、気概ではまだまだというところでしょう。