goo blog サービス終了のお知らせ 

Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

「生協の白石さん」と「きょうの猫村さん」

2005-11-27 21:44:35 | Weblog
両方とも本の名前です。

仕事仲間から「生協の白石さん」を貸してもらいました。
書店で平積みされている本だ、という認識はあったのですが、中身については知りませんでした。
東京農工大学の生協にお勤めの白石さんと、生協の会員である学生・教授たちとの”リクエストカード”を通してのやり取り集です。

東京農工大学生協のHPを見ると、白石さんと学生たちのやりとりの一部が読めますよ。

白石さんは、真面目でユーモアのセンスがあり、本当に頭のよい人なのだなぁ、と思います。白石さんの将来の夢が「トップブリーダー」というのも、何かいいです。この人動物好きなんだ・・・・

さてさて、「生協の白石さん」も、ほんわか癒し系ですが、「きょうの猫村さん」もいいですよ。
いいですよ、なんてオススメモードで書いていますが、私もまだ書店で立ち読みをしただけです。
以前、ビルの6階にある本屋さんへ行ったとき、エレベーターの扉が開いてすぐに目に入るように設置されたラックに、「きょうの猫村さん」がありました。
そのときから気にしてはいたのですが、漫画だし・・・・と思っていたのです。
でも、立ち読みを2回3回とするうちに、思わず「フフフ」と笑ってしまうえも言われない雰囲気があるんです。

この次、書店で立ち読みして、また「フフフ」と思ったら、買います!

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どちらも・・ (りこ)
2005-11-28 16:55:25
こんにちは私 どちらも好きな書籍です。「生協の・・」は ブログの始まった頃から 拝見してまして 密かに楽しんでいたら あれよあれよと・・あっと言う間に有名になり喜ばしいことです 「きょうの・・」は アマゾンを覗いていたら見つけて本屋さんで立ち読みを

miauleuseさんも書籍好きですか~?私は1ヶ月の書籍代が・・・ばかになりません

 

PS:ままにゃんさんのブログへおじゃまさせて頂きました。
返信する
この頃、焦ってばかりで (miauleuse)
2005-11-28 21:10:25
りこさん、かなり読書お好きですね。

ハードカバーの本となると、なかなかのお値段。ホント、本代はバカになりませんよね。



私の友人に「年間50冊は読む」という人がいます。

彼女は図書館派で、「この前リクエストした本は、今順番待ち5番目だ」とか「入荷の連絡があったので、借りに行かなきゃ」などと言ってます。



私は、今は小説をじっくり読むことが少なくて、どうしてもフランス語の文法関係の本(つまりは実用本ってことですね)か、フランスに関する題材を扱った新書になってしまいます。

一番最近、夢中になって一気に読んだ小説は、今年春ごろの「ダヴィンチコード」が最後かな 



「生協の白石さん」はそんな中、ほっと一息つける本でした。



ままにゃんさんの活動には、本当に頭が下がります。

きっと、りこさんのお住まいの地域にも、そういう活動をされている方がいらっしゃるのでしょうね。





 
返信する
なぜ・・焦るのですか?(^^) (りこ)
2005-11-29 09:59:36
1日の時間が少ないですか?生きてることをじっくり味わいましょうよ~

「ダビンチコード」上下と読みました。来年映画化でしたっけ?あれ?今年?この書籍は・・物語として感じればとてもおもしろかったです。キリストに興味があったり クリスチャンの方は どう思ったか・・と思いましたね。あ!これ・・フランスの事やフランス語もありましたねmiauleuseさんは やはりフランス関係ですね私は・・どーしても 美輪さん関係が多いです興味のある方に引き寄せられますよね~。

今日の愛知は 曇りですどんより~

返信する
美輪さんに・・・ (miauleuse)
2005-11-29 20:24:51
りこさん、こんばんは。

こちらは、今日は暖かいを通り越して暑かったです。



焦りはもっぱらフランス語に関してです。

なかなか自分のイメージ通りに進んでいかないので焦っているのですが、焦る前に一つ一つのことを丁寧に仕上げていけばいいんですよね。

これが「生きていることをじっくり味わう」に通ずることなのかも・・・と思います。



どうもありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。