ようやく二年が経ちました。
去年の2月28日の記事を見てみたら『け』-3、50音三週目でした。
で、今日これから更新するのが『ぱ』-4・・・まだ四週目・・・
絵に時間をかけ過ぎ!!てか、明らかに一年前とはデザインにこだわるようになったのは確か。だから良いことなのかな?
これからも皆さん、宜しくお願いしますね。
ところでこの一年で一番閲覧数が多かったのが『み』-3 水嶋ヒロ。
みなさんイケメンが好きねえ
ようやく二年が経ちました。
去年の2月28日の記事を見てみたら『け』-3、50音三週目でした。
で、今日これから更新するのが『ぱ』-4・・・まだ四週目・・・
絵に時間をかけ過ぎ!!てか、明らかに一年前とはデザインにこだわるようになったのは確か。だから良いことなのかな?
これからも皆さん、宜しくお願いしますね。
ところでこの一年で一番閲覧数が多かったのが『み』-3 水嶋ヒロ。
みなさんイケメンが好きねえ
しっかし小栗旬ハジけてるなぁ
毎回そんなことを思わせるドラマ・貧乏男子【ボンビーメン】。
キャラクター設定がスゴイ。小栗旬演じる主人公・小山一美は友達思いのあまり借金をしてしまう。その金額なんと100万円以上とても大学生が返せる額ではない。本来落ち込むはずがこの小山一美という青年、ネガティヴという言葉を知らないんじゃないかと思うほど明るい。周りが呆れるほど明るい。明るく借金返済していく。
ところが返し終わったと思ったら、お向かいに住む白石くんの親が作った1000万の借金も肩代わりすることにい、い、1000万て
どーなるんだボンビーメン
目が離せないぞボンビーメン
たぶん世の中には小栗旬てサラサラヘアーのイメージを持ってる人のほうが多いと思うけど、実は彼スンゴイくせっ毛らしい。元々はサラサラだったのだが彼がまだ10代の頃、ヤンチャな友達と付き合っていた彼はみんなが変わったことをしても自分は出来なかった。なぜならもうすでに役者として活動していたから。あるとき友達に「オマエっていっつもやんねーよな」と言われてカチンときてモヒカンにしてしまったもちろん所属事務所にめちゃめちゃ怒られた(当たり前だ)。その時のモヒカンで剃ったためにくせっ毛に。今までサラサラに見えていたのはスタイリストさんの努力の賜物ってわけ。
今回のドラマでのモジャモジャヘアー。あれは地なんだろうね。
初登場作品は“帰ってきたウルトラマン”。その後も“ウルトラマンタロウ”“ウルトラマンメビウス”にも登場している。
腹部にある口で水素、窒素、ヘリウムなどのガスを吸い込む。そのためガスタンクを襲っていた。そこに出撃した“帰ってきたウルトラマン”ことウルトラマンジャック。しかし彼のスペシウム光線さえもその口は飲み込んでしまう。(因みにウルトラマンメビウスのメビュームシュートも飲み込まれた。)一度は敗れたジャックだが、ウルトラセブンから授かったウルトラブレスレットのウルトラスパークという技で倒した。
膠着状態が続いた一年戦争の打開策として地球連邦軍が開発した新型戦艦・ホワイトベースの艦長・パオロが戦火の中で重傷を負ってしまったため、代理としてホワイトベースを連邦軍の本拠地・南米ジャブローまで運んだブライト・ノア。このとき弱冠19歳。
しかもその後も最終決戦の地、ジオン公国軍最終防衛ライン・ア=バオア=クーまで艦長を勤め上げた。
彼は一年戦争後も軍に所属し、7年後に勃発したグリプス戦役、その翌年の第一次ネオ・ジオン抗争、5年後の第二次ネオ・ジオン抗争をくぐり抜けた歴戦の猛者である。
その中で担当した船を二隻も沈めている事実を本人も気にしているのか、グリプス戦役を描いた『機動戦士Zガンダム』の中で口にしている。
「開け!ビューティー・コロシアム!!」
の掛け声でお馴染みの、容姿を変えてあげることで生きる希望を持ってもらおうという番組。整形を勧めるのではなくて、あくまでも生きる希望を持たせるためのきっかけに整形したり、または整形をせずにメイクやダイエットだけで依頼人を笑顔にしたりもする。僕は島田紳助も加わっていたレギュラー放送の頃からの番組のファンだ。
だから今まで依頼者が体験してきた数々の酷い仕打ちを聞いていると、もぉ~う腹立って腹立って!!飲食店の店員の容姿が悪いから「マズくなる」だとか、容姿が悪いからいじめてもいいだとか。
言わせてもらうけどね、世の中そうそう見た目イケてるヤツばかりじゃないよ。むしろ悪いヤツのほうが多いよ。なんてのかなぁ、少しでも人の上に立っていたいからって人を虐げる心理、間違ってるよ。僕はよく「僕は人間じゃない。HIROYASSという人種だ。」と言う。だって人の上に立とうなんてちっちゃいヤツと一緒にされたくないもの。「この人の下に就きたい!」と思わせることが重要なのであって、そういう人の下に人は就くのだから。僕に言わせりゃ目クソ鼻クソを笑うってヤツ。容姿なんかでグチグチ人けなしてんじゃねぇよ、バ~カ。
なんだかんだと怒りを書き綴っちゃいましたが、僕が注目しているのはまだあって、いつも依頼人の髪型のために世界中から様々な技術を用意してくるヘアアーティストの坂巻哲也さんが次にどんな新しい技術を持ってきてくれるのか。年に数回の放送になった今でも毎回楽しみにしている。
ちなみに自分でメイクをしていた頃はメイクの仕方も注目してました。
現在放送中のフジテレビ月9のドラマ“薔薇のない花屋”。
今クールのドラマの初回視聴率No.1を勝ち取った人気のドラマ。
香取慎吾くん演じる汐見英治が妻の命と引き換えに授かった娘・雫との幸せな暮らしの中で偶然盲目の女性・白戸美桜と出会い・・・放送開始前の宣伝ではそんなほのぼのとした展開に見えたのに、本編が始まったら結構ドロドロしていい意味で裏切られて嬉しいです。本当面白いドラマ。
美桜役の竹内結子・・・映画“リング”で上映開始早々呪い殺された役からNHKの朝ドラ“あすか”のヒロインを経て、今では日本を代表する女優ですね。僕は“いま、会いにゆきます”が好きです。
英治の妻役の(妻じゃないのかな?役名が『彼女』になってる)本仮屋ユイカを初めて見たのは“3年B組 金八先生”の学級委員長でした。確か上戸彩が性同一性障害の役を演じていたシリーズの。
あ、そうそう。第一話終了後のSMAP×SMAP生放送で木村拓哉も言ってたけど、英治の娘・雫役の八木優希ちゃん、名演技です!素晴らしい女優さんです!
その後ゲストの松田翔太に木村拓哉が「エッチなビデオなわけないだろう」ってのには爆笑でした
好きだ好きだと言ってますが実は先週の第二話、途中で寝ちゃいました雫がプールで溺れて松田翔太演じる直哉も三浦友和演じる安西の差し金だということが分かったところまでは憶えてるんですが・・・第三話以降からはきちんと見ることが出来るようにみんな!祈ってくれ!!
外出中に「あ、なんかお腹空いたな・・・」
そんな時、よくドーナツ屋に立ち寄ります。女優の相武さきや玉木宏がCMをしている、あのお店です。
ここによく来られている方ならご存知のはず。甘党で晩御飯にケーキを大量摂取する呆れた食生活のHIROYASS。だから昼御飯にドーナツなんて不思議じゃないでしょ。
(写真のドーナツは、そのお店のものではないですよ。)
そのお店で絶対はずせないもの・・・それはオールドファッション。
一番素朴なんだけど僕は一番好き。そんな人、多いんじゃないかな。
だから長年変わらず存在しているでしょ。他のメニューがチェンジしても。
じかんポケモンのディアルガは、時間を司ると言われる伝説のポケモン。
得意技はときのほうこうetc...
昨年公開された“劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ”ではこのときのほうこうとパルキアの得意技・あくうせつだん、二つの威力の大きすぎる技のぶつかり合いが世界の均衡に影響を与え、アラモスタウンの空間を歪ませて町の崩壊を招いた。
一説にはディアルガが誕生したことで時間が動き出したと言われ、シンオウ地方では神として崇められ神話に登場する。
新年明けまして二日目ですけどおめでとうございます。
この写真が今年、僕が出した年賀状です。
今回のテーマは“出す方も貰う方も恥ずかしい年賀状”です。
ね?恥ずかしいでしょ?
住所が分からなくて出すことが出来なかったあなたへ
あ、画像の欲しいという奇特な方、ご自由に貰ってください。
悪用したり、拡大してポスターにしてチューとかするのはやめてね。
この夏公開された“劇場版ポケットモンスター ディアルガVSパルキアVSダークライ”で
活躍したポケモン・ダークライ。
アラモスタウンに起こった奇妙な現象。誰もがダークライの仕業だと考えたが、実はディアルガとパルキアの理不尽な戦いによる歪みで起こったもので、ダークライだけが真実を知り静止しようと孤独な戦いをしていたのだった。
ダークライの声を演じていたのは俳優の石坂浩二。
その渋い声が影ながら人々を見守る父親のような存在に思わせてくれた。
ポケモン映画10周年のこの作品、DVDが本日発売です。