goo blog サービス終了のお知らせ 

“あいうえお”ゲットだぜ!!

HIROYASSのお気に入りを『あ』から『ぽ』まで『を』『ん』『ぢ』『づ』を除いた67文字に当てはめて紹介するブログ

『ら』-5 ラオウ

2009-03-15 18:22:34 | 作品キャラクター

北斗の拳より
暴力がはびこる世界に於いて恐れられた一子相伝の暗殺拳・北斗神拳の伝承者リュウケン
そのもとに新たな伝承者として集められた子供たちの長兄ラオウ

伝承者に選ばれたのは末っ子のケンシロウ。その後ラオウは世界を支配する覇者・拳王として君臨し、恐怖を与えることになる・・・


『む』-5 武者ガンダム

2009-03-09 02:29:57 | 作品キャラクター

プラモシミュレーションのワールドチャンピオンに輝いた“プラモ狂四郎”こと京田四郎のもとに新たなる挑戦者が。
箱根の飯須田村で箱根細工の伝統を受け継いでいる家の息子・茂合岩男

茂合の作った木製ガンダムに発泡ウレタン樹脂のブロックで作ったフルスクラッチのガンダムMk-Ⅱで迎え撃つ四郎だったが、チャンピオンに君臨した驕りから敗北してしまう。

そこでリベンジのために作ったのがこの鎧を纏ったガンダム、武者ガンダムである。

初登場時はボディがバスマット、手足が消しゴムでできていた。


武者ガンダムはデフォルメされたり最近は新しい解釈でキット化されたりしてるが、僕はこの“プラモ狂四郎”の武者ガンダムが一番のお気に入りです。


『ほ』-5 ホイミスライム

2009-03-04 07:45:37 | 作品キャラクター

ドラクエⅣから登場したスライムの突然変異した姿。
攻撃が得意ではないため回復呪文《ホイミ》を覚えた。
サポート役としては、まぁそこそこ。

ドラクエⅨの発売が延期になって良かったァ!
だってまだ就職決まってないんだモ~ン


『そ』-5 孫悟飯

2009-01-16 06:50:23 | 作品キャラクター

第23回天下一武道会で孫悟空が念願の優勝を果したあと、牛魔王の娘・チチと結婚し、その間に産まれた子供。サイヤ人の血は他の人種と混ざり合うと恐るべき力を発揮するらしく、悟飯もその体にとてつもないパワーを秘めていた。

純粋なサイヤ人は成長段階でさほど変化はないが、混血児の悟飯は作品の中で様々な変化を見せてくれた。
あなたはどの悟飯がお好き?
僕はぼっちゃん刈りの悟飯かなぁ。


『き』-5 キグナス氷河

2008-04-09 19:26:30 | 作品キャラクター

“聖闘士星矢”に登場する白鳥星座《キグナス》の青銅聖闘士。
シベリア海で難破した船に一人取り残された母親の遺体に会うために聖闘士《セイント》になった。
聖闘士は88の星座から成り立ち、上から黄金《ゴールド》・白銀《シルバー》・青銅《ブロンズ》の階級に分けられる。基本的に上級の聖闘士が下のものを指導する。氷河の師匠は黄金聖闘士水瓶星座《アクエリアス》のカミュ

氷の闘技を得意とする氷河の主な技はダイヤモンドダストKHOLODNYI SMERCH(ホーロドニー スメルチ:ロシア語で『冷たい竜巻』)、オーロラエクスキューションetc...

全キャラクターの中でクールな(・・・てか、この作品ほとんどのキャラがクールだけど・・・)氷河が大好きです。


『う』-5 ウルトラマン

2008-03-26 09:57:18 | 作品キャラクター

今から42年前・・・1966年7月10日に宇宙怪獣ベムラーを追って地球に飛来したウルトラマン。その際、小型ビートルでパトロール中だった科学特捜隊のハヤタ隊員とぶつかり死なせてしまったため、お詫びとして一体化して地球を守るために戦うことになった。

その高い戦闘能力で怪獣や宇宙人から地球を守ってきたウルトラマンだが、ゼットン星人が連れてきた宇宙恐竜ゼットンに敗れ命を落とす。しかしゾフィーの手によってよみがえり共にM78星雲に帰る。これが1967年4月9日のことである。

その後も幾度も地球の危機には再訪してくれたウルトラマン
現在ハヤタは神戸空港の空港長をしている。


『ぱ』-4 パーフェクトガンダム

2008-02-28 22:35:32 | 作品キャラクター

1983年、プラモ狂四郎こと京田四郎がアメリカNo.1モデラー・サッキー竹田という日系二世からのプラモシミュレーションのチャレンジを受け、彼を倒すために開発した機体。

このガンダムは狂四郎の代表作で、その後も幾度と無く戦いを繰り広げている。
現在活躍しているプロモデラー(プロとして雑誌などでプラモデルを作製し発表している方々)にも狂四郎に影響を受けている者も少なくない。実際このガンダムは人気の高さからプラモデルとして発売されている。

しかしこのパーフェクトガンダムを描くのに疲れた~!!こーゆー細かいのは苦手だ。
しかも何度も消えるし。せっかく描いたのに。
gooのブログのおえかきツールって描くことに時間をかけないでこまめに保存していかないと描いたものが消えるんです。そういえば10時間かけて『ふ』 フリーダムガンダムを描いたときもこまめに保存しなかったものだから全部消えちゃったんだった。
・・・俺はガンダムに呪われているのか?


『べ』-3 ベジータ

2007-06-26 23:28:37 | 作品キャラクター

惑星ベジータの王子であり戦闘種族・サイヤ人の生まれながらにしてのエリート戦士。
王子としてのプライドの高さゆえ、悟空を初めとする強敵の出現、そして敗北の屈辱は相当なものだった。

だからこそ強くなれた。天井を知ろうともしなかった王子の頃とは違い、目標を持つことで強くなれることを肌で感じ取れるようになったことで強くなれた。最下級戦士であったはずの悟空に負けたことはベジータに思わぬ収穫をもたらした。

教訓:目標を持つことで人は変われる。←簡単すぎ?


魔人ブウとの戦いで息子・トランクスに妻であるブルマのことを頼んで命を懸けた攻撃、そして死んでゆく様は、当時は何も思わなかったけど子供がいてもおかしくない歳になった今、とてもカッコ良く思える。


『ぞ』-3 ゾフィー

2007-06-10 20:44:15 | 作品キャラクター

M78星雲・ウルトラマンの住む光の国にある宇宙警備隊の隊長。そのなかでも最強のウルトラ戦士の称号《ウルトラ兄弟》のリーダー的存在。(注:ウルトラ兄弟兄弟とは同じ親から産まれた子供同士という意味ではない)
ゾフィーの必殺技・M87光線は87万度の高熱の強力光線技で、その威力は他のウルトラ兄弟の技の中でも最強だといわれている。

初登場はウルトラマンの最終回。宇宙恐竜ゼットンに敗れたウルトラマンの命を救いにきた。
ゾフィーは一度ウルトラマンタロウを倒した怪鳥バードンとの戦いで命を落としている。そのときは銀十字軍隊長ウルトラの母に救われている。

近年のウルトラマンシリーズのように青や黄色などの色が入ったカラフルなウルトラマンより、赤と銀のカラーリングのほうがやっぱ良いなあ。