じめんタイプ、ながはなポケモンのゴマゾウ。
主な技はころがる・とっしんetc...
皆さん、暑い夏をいかがお過ごしですか?体調崩されてませんか?
あまりにも暑いのでゴマゾウにも水浴びをさせてみました。
ホントはじめんタイプは水に弱いからダメなんだけどね・・・。
じめんタイプ、ながはなポケモンのゴマゾウ。
主な技はころがる・とっしんetc...
皆さん、暑い夏をいかがお過ごしですか?体調崩されてませんか?
あまりにも暑いのでゴマゾウにも水浴びをさせてみました。
ホントはじめんタイプは水に弱いからダメなんだけどね・・・。
この夏はやはりこのキャラの記事を投稿しなければダメでしょう。
ということで
劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール プラチナ
“アルセウス 超克の時空へ”
で登場したポケモン・ギザみみピチューです。
以前紹介したピチューのちょっと変わったバージョンです。
映画公開前にやたらギザみみピチューの情報が露出していたり
『ギザみみピチューが物語の鍵を握る?』
なんて言われていたから、どのくらい活躍するのかと思ったら・・・
さほど活躍しないんだよね・・・
確かに鍵は出てきたけど・・・
ちなみにテレビ第1シリーズの《ピカチュウの森》というタイトルの回の放送には
ギザみみピカチュウが出てきます。
こおり・エスパータイプ、ひとがたポケモンのルージュラ。
主な技はあくまのキッス、おうふくビンタ、れいとうパンチetc...
あ、ヤバイ!!ルージュラに見つかった!!!
つかまってチュウされたら眠らされてしまうから気をつけて!!!!!
むし・ひこうタイプ、うすばねポケモンのヤンヤンマ。
羽を使った攻撃が得意なヤンヤンマが覚える主な技はソニックブーム、ちょうおんぱ、げんしのちからetc...
ノモセシティに向かって旅をしていたサトシたちは途中の湖畔で新人トレーナーのタイセイと出会う。
初心者用ポケモン三体のうち、ポッチャマを選んだタイセイ。母親に貰ったカチューシャを飾り『チャッピー』と名付けたポッチャマと旅に出た彼の最初の目標は一番最初に触れたポケモンをゲットすること。触れたのがこのヤンヤンマだった。
しかしその素早さについていけずに何度も失敗してしまう。
事情を知ったサトシたちはタイセイの手助けをすることに・・・
むし・ひこうタイプのはちのこポケモン、ミツハニー。
手前の額に赤い印があるのが♀、奥が♂。♂は進化しない。
ミツハニーは六角形の体の形状を活かして仲間同士で合体して壁を作る。
これを“ミツハニーウォール”という。
壁の向こうでは女王と《おそろしくあまいミツ》を守っている。
みずタイプ・ごろつきポケモンのヘイガニ。
主な技はバブルこうせん、はたきおとす、クラブハンマーetc...
ハサミをもつヘイガニに今回は日本の伝統工芸『紙切り』をやってもらいました。
ん?このポケモンは・・・!
いわタイプポケモンのノズパス。
主なわざはいわおとし、とおせんぼう、でんじほうetc...
コンパスポケモンのノズパスの真っ赤な鼻は磁石になっていて
常に北を指している。
今日はメタボ対策のウォーキング。
あれれ!?ひとり漂っていたコイルをくっつけちゃった