ボケの塙にツッコミの土屋のコンビ・ナイツ。
昨年のNHK新人演芸大賞受賞コンビ。
塙の兄はエレキベースを弾きながら歌う芸人はなわ。
2月11日に結婚したばかりの新婚さん。
土屋は大学時代に落研のライブを見て入部。そのときの部長が塙だったそうだ。
彼も今年中に結婚予定。
彼らは若手がライブやネタ番組で頑張る中、寄席に立つことを大事にして地道に頑張ってきた実力派。だから構成もお客をひきつけ方もきちんと出来ている。
塙はカタカナの『リ』と『ン』を『ソ』と読んでしまう(ネタではね)
因みに彼がネットで『ドラゴンボール』を検索すると・・・
主人公は山奥に住む
孫正義
(孫悟空。孫正義はソフトバンクのトップだろ)
友人の
クソソソ
(クリリン。そりゃ『リ』も『ン』も『ソ』って読んだらそーなるだろ)
なんでも願いが叶う
なんとかって言う玉
(それがドラゴンボール)
を
何個か集めて
(7個)
出でよ神取!!
(神龍→神取・・・確かに似てるけど)
皆さんも検索するときはヤホーかゴーグルで
もうね、面白すぎ
『3の倍数と3のつく数字のときだけアホになる』ネタなんて100%笑っちゃうもの
あとQUEENのフレディ・マーキュリーの格好で“WE WILL ROCK YOU”の替え歌を歌うのも好きだ。
ジャリズムというコンビの片方らしいけど、ジャリズムって僕の記憶に間違いがなければ、昔雨上がり決死隊と千原兄弟と一緒に“アメジャリチハラ”という番組に出ていたような気がする・・・
メディアで活躍されている方が人気を得るには、いい声でハキハキ喋ることが大切だと思う。
その点でケンコバさんはパーフェクトだと思う。めっちゃいい声だもんね。本来洋画の吹き替えなど観ない僕でもケンコバさんが演じるならお金を払って映画館で観てやってもいいと思ってる。
さっきからケンコバさんケンコバさんて言ってるけど実は同い年であることを10日放送の『アメトーーーク』のスペシャルで知った。どうりで好きなものに共通点があると思った。例えばガンダム、例えばジョジョの奇妙な冒険・・・
ケンコバさんは“人志松本のすべらない話”にも出演している。
頭の中に残って離れない話は、とある外国人の子供が通りかかる人達をさして『サムライ』と『ニンジャ』に振り分けている。どうやら体格のガッチリした人が『サムライ』で、スマートな人が『ニンジャ』らしい。そこへ通りかかったなにわ名物パチパチパッチンでお馴染みの島木譲二さん。誰もが『サムライ』だと思ったら、外国人の子供は驚愕の表情で『モンスター』と言ったそうだ。何度も何度も思い出して何度も何度も爆笑している。
ぐ~
ついつい使っちゃいたくなる
ぐ~
最近『見ない日は無いんじゃないか』ってくらいテレビに出ているエド・はるみ。
実は元・女優だったらしい。“キネマの天地”という作品で大部屋女優の一人として出演している(08.3.26放送のワイドスクランブルを見て知りました)
しかもコンピューターインストラクターやマナー講師などの資格を持っているんだって!!
では何故お笑い芸人をめざしたのか?
人を笑わせることが大好きだった小さな頃が忘れられなくて、それまでのキャリアを捨ててお笑いの道に進んだらしい。
『恋に生きることを捨ててお笑いに・・・』と言ってたけど、あれだけ凛としたスタイルなんだから全然まだまだ
これからたくさん恋できるでしょ
・・・たくさんてのもいいんだか悪いんだか・・・
エド・はるみに幸あれ。
かつて“ボキャブラ天国”というバラエティー番組が一大ムーヴメントをおこしていた頃、U-turnというコンビで活躍していた土田晃之さん。僕が知らないうちに解散していたようで・・・
ガンダム芸人としても有名な土田さん。ガンダムが好きで産まれてきた子供にガンダムのキャラクター『アイナ・サハリン』から取って『あいな』と名付けた程だ。ガンダム好きが縁でなんと!MSデザインの大御所・大河原邦男先生から《ツチダ専用ザク》をデザインしてもらった!!羨ましー!!
そんな土田さん、角川書店から発刊されている“ガンダムエース”という雑誌にガンダムDVDのコラムを書いている。今月はEVOLVEです。(・・・て、言ってもガンダム知らない人には分からないだろうな・・・)
土田さんがこの秋から始まる“機動戦士ガンダム OO《ダブルオー》”にどのような感想を抱くのかが見物だ。
大阪で活躍していた頃は全く知らない(だってオイラ田舎モンだったんだモ~ン)
その存在を知ったのは“夢で逢えたら”。おもしろかったぁ。土曜の夜が楽しみだったもの。
“ごっつええ感じ”なんて毎っ週毎週ゲラゲラ笑ってたもの。月曜日の会社の同僚との話題はいつも“ごっつええ感じ”だった。だからこそ番組が打ち切りになったときは怒り心頭だったあ~、久々に見たいな、ダウンタウンのコント。
先日“人志松本のすべらない話”でも爆笑。突然、母・あきこから手紙を貰った松っちゃん。中身は工事現場の写真ばかり。そこに短い手紙が添えてあり「・・・尼崎も変わります・・・」だって爆笑
何が言いたいねん
天才・ダウンタウンと呼ばれて誰もそれを疑わない彼ら。
さっき“HEY!HEY!HEY!”を見ていたら松っちゃんがオーラ診断されていて、頭に白いものが写っていて「頭を叩かれ過ぎ」だと言われていた仕事なのにね。
一度TBSで放送されている“リンカーン”て見てみたいな。
(・・・この絵、似てねぇなぁ・・・)
また気になるぽちゃっ娘、見つけました。柳原さんちの可奈子ちゃんです。
TVで見て一目惚れでした。
ショップの店員をモデルにしたりギャルをモデルにしたネタがとにかく面白い。見たことも無いのに画面に向かって思わず「いるいる~!」と叫んでしまう。
そんな柳原可奈子ちゃん、ホワイトデーにきちんとお返しを貰ったことが無いそうです。えぇ~・・・ヒドイよ、みんな・・・僕だったらきちんとするな。お菓子プラスプレゼントandチュ~しちゃうな
彼女のブログも面白い。『抱かれたい職業No.1が小説家』というだけあってかなり読書をしているようで文体も面白い。興味のある方は是非下記にアクセスしてみてください。