goo blog サービス終了のお知らせ 

“あいうえお”ゲットだぜ!!

HIROYASSのお気に入りを『あ』から『ぽ』まで『を』『ん』『ぢ』『づ』を除いた67文字に当てはめて紹介するブログ

『め』-5 MAJOR

2009-03-10 09:38:57 | TV番組

大人気の野球コミック・MAJOR。
NHK教育でアニメ化され、昨年末には映画化も果たした。

 プロ野球選手・本田茂治と妻・千秋の間に産まれた主人公・吾郎
父の影響もあり幼い頃から野球センスはずば抜けていた。
吾郎3歳のとき、母・千秋が病気のため他界。体が冷たくなり目を開けることのない母を不思議がる吾郎を茂治は『良い子にしていればいつかは会える』となだめる。

吾郎5歳、父との慎ましい二人暮らしや友でありライバルでもある佐藤寿也との出会い。順調とも思えた生活に衝撃が・・・
茂治が試合中にメジャーリーグの剛腕ピッチャー・ジョー=ギブソンの投球を頭部に受けてしまい死亡。
亡骸を前にして悲嘆にくれる親族・関係者の中でただひとり吾郎だけが気丈に振舞う。母が亡くなった時の父の言葉を守り・・・
そこに現れた当事者ジョー=ギブソンを前に保っていた理性が崩壊し、感情をぶつけてしまう。
「おとさんを・・・かえしてよぉ・・・」

その後ギブソンは吾郎のために尽力し、そのことに感謝を覚えた吾郎は自分がいつかメジャーリーグに上がったときに対戦することを誓う。(アニメ第1シリーズ)

幼い吾郎は保育園の先生・桃子に引き取られ、彼女が茂治の高校時代からの親友で同じプロ野球チームの茂野英毅と結婚したことから“茂野吾郎”を名乗ることに。
それまで“本田吾郎”として神奈川のリトルリーグで頑張ってきた吾郎は両親の結婚後、英毅の福岡ソフトバンクホークスへの移籍をきっかけに福岡のリトルリーグで活躍することに。ところが幼い頃からの無理がたたり、利き腕である右肩を故障。二度とピッチャーとしては活躍できない体に・・・それでも野球を諦めきれない吾郎に英毅はサウスポーに転向することを勧める。(劇場版)

その後また神奈川に戻ってきた吾郎。中学(アニメ第2シリーズ)高校(アニメ第3シリーズ)と様々なライバルとの戦いを経て成長を遂げた彼はついに卒業と同時にアメリカに渡る。球団のトライアウトを受け合格はしたものの様々なトラブルに合いなかなか定着はしない。ようやく辿り着いた3Aメンフィス・バッツでクローザー(押さえのピッチャー)として大活躍をすることに。(アニメ第4シリーズ)

そして放送中の第5シリーズ、吾郎は現在行われているワールドベースボールクラッシックの日本代表に選ばれた! 


 

第1シリーズのエピソード、おとさんとの別れの回(第5話、第6話)は泣けます!号泣です!“ティンカーベルが教えてくれた。。。”でも書いたけど、このエピソードで泣けない人とは相容れないと思います。友達になれても親友にはなれないと思います。

あと僕が好きなセリフは、第1シリーズで神奈川のリトルから福岡に引っ越す前に仲間たちに何も告げずに去っていく吾郎の理由
「さよならは・・・おとさんが死んでから・・・一番嫌いな言葉だから・・・」
です。 


『ひ』-5 瞳

2009-02-28 04:06:25 | TV番組

2008年4月から半年間放送されたNHK連続テレビ小説・

榮倉奈々演じるヒロイン一本気瞳はダンサーを目指し上京する。
お世話になる祖父の家には見覚えのない子供たちがいる。里親制度を取り入れている祖父は、親に捨てられた子、経済的事情で実の親と暮らせない子を我が子同然に育てていた。妻を亡くした祖父に里親は務まらない。瞳はダンスを続けながらの祖父のサポートを決意する。


普段生活していてはなかなか気付かない里親制度の現状。
ドラマの中に出てきたエピソード・・・

里親になることが決まった男性が施設からある男の子を連れ出そうとすると、持っている荷物は小さな袋一つ。中身は・・・替えのオムツとブロックだけ・・・
そのあまりの軽さに「これがこの子の人生の重みなんだ・・・」と思うと切なくなった、という。

僕は泣いてしまった。
だって子供は産まれて来る場所を選べないのに・・・祝福されて産まれて来れるかどうかは大人次第なのに・・・
少子化も問題だけど基盤はきちんとするべきだ。


『ぷ』-4 ぷっすま

2008-03-05 17:14:54 | TV番組

草剛とユースケ・サンタマリアがお届けする火曜夜のお楽しみ、『ぷっすま』。

もう何年くらい放送してるんだろう?
確か初回の放送か最初のスペシャルかどちらかで木村拓哉の行動に密着していて、
彼が公園で児玉清にバック転を教わっていたり、子供からグローブとボールを借りて
壁打ちした後にその壁を見てみるとボールの跡が『木村拓哉』になっていたりというの
を放送していたことが懐かしく思える。

毎回違う企画でゲストとバトルを繰り広げるこの番組。
僕が一番好きなのは、三ヶ所のモデルハウスに隠された宝箱を探し当て、中に納められているヒントを解いてゴールを目指す『物件拝見トレジャーバトル』。・・・最近やらないんだよね・・・
あと『ぶっつけ本番!ハイスクール!!』という企画の中で昔懐かしいファミコンのゲームで対決したりするんだけど、草剛けっこう上手なんだよな~。同世代の僕としては尊敬の眼差し。
そして忘れちゃいけない、提示された問題を記憶だけを頼りにスケッチするという『記憶力絵心クイズ』!!これまた草剛の絵が酷すぎる!!んでまたどのキャラクターにもパンツ(しかもブリーフ)を穿かせるの、やめよ~よ。・・・ブリーフ穿いた鉄人28号て・・・


『ぼ』-4 貧乏男子【ボンビーメン】

2008-02-21 20:04:23 | TV番組

しっかし小栗旬ハジけてるなぁ

毎回そんなことを思わせるドラマ・貧乏男子【ボンビーメン】。
キャラクター設定がスゴイ。小栗旬演じる主人公・小山一美は友達思いのあまり借金をしてしまう。その金額なんと100万円以上とても大学生が返せる額ではない。本来落ち込むはずがこの小山一美という青年、ネガティヴという言葉を知らないんじゃないかと思うほど明るい。周りが呆れるほど明るい。明るく借金返済していく。
ところが返し終わったと思ったら、お向かいに住む白石くんの親が作った1000万の借金も肩代わりすることにい、い、1000万てどーなるんだボンビーメン目が離せないぞボンビーメン

貧乏男子【ボンビーメン】のHPはコチラ

たぶん世の中には小栗旬てサラサラヘアーのイメージを持ってる人のほうが多いと思うけど、実は彼スンゴイくせっ毛らしい。元々はサラサラだったのだが彼がまだ10代の頃、ヤンチャな友達と付き合っていた彼はみんなが変わったことをしても自分は出来なかった。なぜならもうすでに役者として活動していたから。あるとき友達に「オマエっていっつもやんねーよな」と言われてカチンときてモヒカンにしてしまったもちろん所属事務所にめちゃめちゃ怒られた(当たり前だ)。その時のモヒカンで剃ったためにくせっ毛に。今までサラサラに見えていたのはスタイリストさんの努力の賜物ってわけ。
今回のドラマでのモジャモジャヘアー。あれは地なんだろうね。


『び』-4 ビューティー・コロシアム

2008-01-29 20:19:03 | TV番組

「開け!ビューティー・コロシアム!!」
の掛け声でお馴染みの、容姿を変えてあげることで生きる希望を持ってもらおうという番組。整形を勧めるのではなくて、あくまでも生きる希望を持たせるためのきっかけに整形したり、または整形をせずにメイクやダイエットだけで依頼人を笑顔にしたりもする。僕は島田紳助も加わっていたレギュラー放送の頃からの番組のファンだ。

だから今まで依頼者が体験してきた数々の酷い仕打ちを聞いていると、もぉ~う腹立って腹立って!!飲食店の店員の容姿が悪いから「マズくなる」だとか、容姿が悪いからいじめてもいいだとか。
言わせてもらうけどね、世の中そうそう見た目イケてるヤツばかりじゃないよ。むしろ悪いヤツのほうが多いよ。なんてのかなぁ、少しでも人の上に立っていたいからって人を虐げる心理、間違ってるよ。僕はよく「僕は人間じゃない。HIROYASSという人種だ。」と言う。だって人の上に立とうなんてちっちゃいヤツと一緒にされたくないもの。「この人の下に就きたい!」と思わせることが重要なのであって、そういう人の下に人は就くのだから。僕に言わせりゃ目クソ鼻クソを笑ってヤツ。容姿なんかでグチグチ人けなしてんじゃねぇよ、バ~カ。

なんだかんだと怒りを書き綴っちゃいましたが、僕が注目しているのはまだあって、いつも依頼人の髪型のために世界中から様々な技術を用意してくるヘアアーティストの坂巻哲也さんが次にどんな新しい技術を持ってきてくれるのか。年に数回の放送になった今でも毎回楽しみにしている。
ちなみに自分でメイクをしていた頃はメイクの仕方も注目してました。


『ば』-4 薔薇のない花屋

2008-01-28 00:31:23 | TV番組

現在放送中のフジテレビ月9のドラマ“薔薇のない花屋”。
今クールのドラマの初回視聴率No.1を勝ち取った人気のドラマ。

香取慎吾くん演じる汐見英治が妻の命と引き換えに授かった娘・との幸せな暮らしの中で偶然盲目の女性・白戸美桜と出会い・・・放送開始前の宣伝ではそんなほのぼのとした展開に見えたのに、本編が始まったら結構ドロドロしていい意味で裏切られて嬉しいです。本当面白いドラマ。

美桜役の竹内結子・・・映画“リング”で上映開始早々呪い殺された役からNHKの朝ドラ“あすか”のヒロインを経て、今では日本を代表する女優ですね。僕は“いま、会いにゆきます”が好きです。
英治の妻役の(妻じゃないのかな?役名が『彼女』になってる)本仮屋ユイカを初めて見たのは“3年B組 金八先生”の学級委員長でした。確か上戸彩が性同一性障害の役を演じていたシリーズの。
あ、そうそう。第一話終了後のSMAP×SMAP生放送で木村拓哉も言ってたけど、英治の娘・役の八木優希ちゃん、名演技です!素晴らしい女優さんです!
その後ゲストの松田翔太に木村拓哉が「エッチなビデオなわけないだろう」ってのには爆笑でした

好きだ好きだと言ってますが実は先週の第二話、途中で寝ちゃいましたがプールで溺れて松田翔太演じる直哉三浦友和演じる安西の差し金だということが分かったところまでは憶えてるんですが・・・第三話以降からはきちんと見ることが出来るようにみんな!祈ってくれ!!

 

 


『ざ』-4 ザ・ホスピタル

2007-11-19 21:00:47 | TV番組

現在NHK-BS2夜11:00から放送中の
台湾の大病院を舞台にした、医療を通じてそこに関わる人々を描いたドラマ。

てかね、日本の“白い巨塔”“医龍”といい、この“ザ・ホスピタル”といい
なんで医療関係のドラマはこんなにドロドロしてるの?やっぱりそのほうが面白いドラマが作れるのかな?でも純粋に生命を救うことに尽力している先生もいらっしゃるので誤解を招かないようにほどほどに・・・

院長の座を争って策を練っている医者たちから離れて正義の医者を演じているF4ジェリー・イェンはやっぱカッコイイ。男の僕から見てもそう思う。


『が』-4 ガリレオ

2007-10-18 00:34:04 | TV番組

(にしおかすみこ風に)
『が』-4ガリレオのことを書きたいがために、このところ更新をわざと滞らせていたのはぁどこのどいつだぁい?

あたしだよ

みなさん見ました?第一話。マジ面白かったわ~。
福山雅治演じる湯川のクールさには惹かれるものがあるなぁ。クールだから話に引き込まれてしまうし、じっくり話を聴きたくなる。で、そのクールさを引き立たせるために柴咲コウの役がガチャガチャうるさいんだな
「実験を何度も失敗したということは犯人も何度も失敗している」ことに気付かされたとき、正直ぞっとした。静かなる殺しの執念をここまで表現した作品てなかなか無いと思う。

第一話の視聴率は24.7%だったらしい。瞬間最高視聴率は28%を超えたらしい。
それを記録したのがPM10:03らしいんだけど、これって時間がずれていることを知らない人達がPM10:00からSMAP×SMAPを見ようとチャンネルを変えただけじゃ・・・
ま、まあそれはいいとして今後の展開が楽しみ。この秋一番注目してただけはある。毎回犯人が変わる一話完結の作品みたいだし、気に入ったらDVD買っちゃおうかなあ。


『ま』-4 まるまる ちびまる子ちゃん

2007-09-12 21:04:02 | TV番組

知り合いとの会話・・・
「最近『泣ける映画』に出会わないよね。」
「ホント。泣けるとしたら『まるまる ちびまる子ちゃん』ぐらいだよね。」

僕は子供が泣いていたり、苦しんでいたり、ガムシャラに頑張っていたり、努力が報われずに悔しがっていたりしているのを見るとすぐに泣いてしまうんです。だから毎回毎回泣いています。
子供にもいろいろと考えがあり、大人には理解し難くも、しかし子供には確かな形が見えていて、だからこそ僕ら大人は子供の傷に触れたり塞いだりするのではなく、行く末を見守るべきだと思うのです。参考程度に自分の意見を伝えたりしながらね。

アニメは見ないけどドラマからは目が離せない『ちびまる子ちゃん』。
・・・それにしてもよく見つけてきたよなぁ、みぎわさん役の子。そっくりだ。


『ほ』-4 ホタルノヒカリ

2007-09-11 20:27:32 | TV番組

男子諸君!!

干物女、干物女って言うけどさ・・・
家でジャージでいちゃダメ?
縁側でビール呑んで「ぷはぁ」って言っちゃダメ?
テレビや動物に楽しそうに話しかけちゃダメ?

そーゆーけどさ、女の子だって大変なわけよ。ずーっと素敵女子のままじゃいられないわけよ。(確かに新聞をかけて寝るってのはヒド過ぎだけど)

だいたい自分らはどーなのよ。きちんとした生活おくってるわけ?
洗濯物、干してもハンガーにかけたままで使うときにはずしてるんじゃないの?
部屋の隅に新聞紙が積み上げられてるんじゃないの?
冬はコタツのままで寝てるんじゃないの?
・・・それじゃあオレだよ。

話はドラマ本編に戻すとして・・・
ひょんなことから会社の部長とひと夏、同じ屋根の下に暮らすことになった干物女・雨宮蛍。同じ会社の新進気鋭のイケメンデザイナー・手嶋マコトに恋をするも、恋愛から遠ざかっていた干物女は上手く気持ちを表せない。部長の手助けもあり運良く付き合うことなったのだが・・・な~んか部長との間に不思議な空気が・・・え、やっぱそっちの方向に進むの?長い間一緒に暮らしていたから恋が芽生えたとか?そんなベタな展開イヤだなぁ・・・
そんな『ホタルノヒカリ』、明日最終回です。
最近のヒーロー出身俳優の活躍はめざましく、手嶋マコト役の加藤和樹君は『仮面ライダーカブト』仮面ライダードレイクです。

『ハケンの品格』一ツ木さん役だった安田の顕ちゃんが今回二ツ木さんなのには笑った