goo blog サービス終了のお知らせ 

“あいうえお”ゲットだぜ!!

HIROYASSのお気に入りを『あ』から『ぽ』まで『を』『ん』『ぢ』『づ』を除いた67文字に当てはめて紹介するブログ

『さ』-5 山菜の天ぷら

2008-04-17 20:43:09 | 食事

今この記事を御覧になっているあなた。そう、あなたです。
「好きな食べ物は?」と聞かれて何と答えます?
大阪の串揚げ?博多ラーメン?北海道のイクラ丼?沖縄の豆腐よう?
(あ、自分で書いていて食べたくなっちゃった・・・)

僕は間違いなく山菜の天ぷらに塩をつけてビールで流し込む。
ヤバいでしょマジで
(写真には山菜以外のものも写ってますが)

写真には写ってないけれどたらの芽とかさ、こごみとかさ、あぁ堪らない

余談ですがフジテレビアナウンサー高島彩こごみが大好きだそうです。
今朝のめざましテレビで言ってました。


『も』-4 もずく酢

2007-09-24 15:58:46 | 食事

僕にとってはおかずにも酒のつまみにもなるもずく酢。
どんぶり一杯のもずく酢があれば何もいらないな。そんぐらい好き。

今年の夏は異常に暑くて食が進まなかった人も多いと思うんだけど、
そんな人でももずくならすんなり食べれるんじゃない?

そう考えると、最初にもずくを見て「これは食べることができる」と判断した人に感謝


『べ』-2 ベーグルサンド

2007-02-12 23:29:39 | 食事

今回の『べ』を書くにあたり
「何を書こうかな?」
と考えて、そういえば以前秋田市内のあるパン屋でベーグルを買ったときベーグルサンドにしてもらったなぁと思い出して・・・でもしばらく行ってないし今でも作ってくれるかな?作ってくれたらブログに載せたいな・・・
そんな思いでお店を訪ねると
「今日は人(従業員)もいないしこれから材料を用意するから時間がかかりますよ」
と言われてしまい、こちらの我が儘を通すわけにもいかないので諦めようとしたら
「オニオンスライスを水に浸すのに15分かかるんですよ。それをいれないと美味しくないので・・・」
「15分ほどお待ちいただければ・・・」
「どうも思い入れがあるようですし・・・」
あれ?作ってくれる気マンマン?じゃあ頼もうかな。

そして作っていただきました。しかもチキンを頼んだら
「こちらも美味しいですよ。」
と生ハムまで作っていただきました。野菜も豊富だし。僕は年間の食事で野菜7:魚2:肉1の割合で食べているくらい野菜が好きなのでマジ嬉しい
お店の方、有難うございました。我が儘言ってホントスイマセンね

写真を一枚しか載せられないので2個同時の写真を載せましたが、1個ずつの写真を“ティンカーベルが教えてくれた。。。”のほうに載せたのでそちらもどうぞ。


『ぬ』-2 ぬれおかき

2006-11-05 23:02:46 | 食事

おかきってあるでしょ。カリカリパリポリしたお菓子。様々な地域で名産になってる。
それの食感がしっとり、もちもちして醤油などを染み込ませたものがこの『ぬれおかき』
これがまたハマってしまう味なんだなぁ。

前回『ぬ』ぬいぐるみで「『ぬ』ってなかなか無い」って書いてしまったけど(閲覧されてる方々からも『ぬ』のつくものを教えていただきました。有難うございました。)あるじゃん大好きなお菓子の中に


『そ』-2 そば

2006-10-26 19:38:01 | 食事
以前、岩手県内で仕事をしていたことがある。
岩手はそばが美味しいことで有名らしい。同じ東北に住んでいて知らなかった自分が恥ずかしい
温かいものから冷たいものから、こだわりのお店からチェーン店から何でも美味しい
十割そばとかいろいろあるらしい。
そういえば岩手県内を旅行したときに、平泉の金色堂の近くで食べたそば・・・美味しかったな~

『あ』-2 あきたこまち

2006-10-04 19:04:38 | 食事

(『世界に一つだけの花/SMAP』のメロディに合わせて)
♪~米屋の店先に貼られた 『新米入荷』のポスター
   人それぞれ好みはあるけど どれもみんな美味しそう


僕が普段食べている米は、地元・秋田の『あきたこまち』。
その所為か、旅行先でどんな米を食べても『あきたこまち』のほうが美味しいと思ってしまう。いや、他のも美味しいんだよ。でも『あきたこまち』が食べたくなる。きっと自分の舌に一番しっくりくるんだろうねぇ。

とはいえ、別に日本全国食べ歩いたわけではない。てゆーか、どの県のどの地域にどんな銘柄のどんな味のお米があるのかすら分かっていない。日本にはどれだけの銘柄があるんだろ?その中には「あ、これ『あきたこまち』より美味しいじゃん」て思えるものがあったりして僕ってば結構浮気性だからなー


『び』 ビール

2006-09-21 04:09:57 | 食事

いや~、待ちに待った『び』書きたくて書きたくてしょうがなかった
ビールビールですよな~んであんなにウマいんだろ。
「ビールビールって酒乱か(←タカ&トシのように)
暑い夏は過ぎてしまったけど、秋でも冬でもウマいものはウマい
「だから酒乱か
仕事の後の一杯がたまんねぇー
「だから酒乱か

つまみはなんでもいいけど、脂っこいものはNG。昔は大丈夫だったけど二十代中頃から突然ダメになった。あ、でも今が旬のサンマなどの焼き魚は大丈夫。あと山菜の天ぷらを塩をちょっとつけてキュッとあぁ・・・シ・ア・ワ・セ
「だから酒乱か


※お酒は二十歳になってから。でもこの記事の閲覧は二十歳前でもOKよ


『ご』 ゴーヤ

2006-08-26 23:43:34 | 食事

どなたですか!?初めてゴーヤを口にして食べることができると判断してくれた方は!!
ありがとうございますっ
NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』でその存在を知ったのですが美味い!!
本当に美味い!!

・・・しかし、僕は失敗してしまいました
ゴーヤを使って野菜スープを作ったら
えっらいニゲェ
とても食べれたものではなかったけどゴーヤを無駄にしたくなかったので
「なんとかならないか」と考えた末に思いついたのがカレールー
・・・でも・・・負けました・・・あのカレーが負けました・・・恐るべし
またまた考えました。ひたすら考えました。
「そうだ。辛いものがダメなら」
ハチミツです。たっぷり入れました。
結果[勝訴]
努力は報われました

しかし怖い食材だ。
もしゴーヤを模したヒーローが現れて、空腹で倒れた旅人に
「僕の顔を食べてごらん」
などと言おうものならヤバい事になってますよ。