metch Happy days

クリスチャンで、韓国で神学を学んでいるめっちの毎日の成長をつづるブログ

壱岐レポート② ウニ編

2009-08-15 21:41:31 | 家族の話
ウニ、ウニ、ウニ
と、壱岐に行く前からウニの話を聞かされていました。

東京で100円寿司店に行ったら、本当に元気のないどろっとしたオレンジ色の
何か・・・のように見えるのが、ウニ。。
進んで食べるのは、高いすし屋に連れて行ってもらったときだけ。

そう決めている「ウニ」

夫も、壱岐でウニ食べたら 他のウニ食べられないよって言うし、
おとうさんも「ウニの瓶詰め買うて~ねえしゃんと、お母さんに送ってやったら
ええよ」って言っていました。

そこまで言われる「ウニ」とは?



この写真のウニは、うちのおとうさんの兄弟がやっている漁業のお家で出された
取って置きのウニです。

二日目に食べたものでしたが、実は一日目の昼食もうに丼でした。
はらほげ地蔵という海の中に立つ6地蔵の近くにある食堂を、私たちを
案内してくれた「エイニイチャン」がお勧めしてくださって、
まずは「ウニぶっ掛けどんぶり定食」をそこで頂きました。

二日目は、案内してくれたエイニイチャンがその日の朝、3時に漁に出て
取って来たウニ!
それを、赤外線で滅菌した海水で洗い、出してくれたのが写真のウニです。

これを、ホカホカの白いご飯に乗せます!
惜しみなくたっぷり乗せて、次におしょうゆとわさびを乗せます!
そして、お茶漬けにします。(お茶を注ぐ!)
そしてかっこむ~!

なんて贅沢なんでしょうか…。

その日午後もエイニイチャンが案内をしてくれたのですが、おとうさんが
私のお母さんとお姉さんにウニの瓶詰めを送るからいいとこに案内して
と言ったら、ウニの工場に連れて行かれました。

そこで、アルコール漬けになっているウニは1000円台でしたが、
エイニイチャンお勧めの瓶詰めは、その4倍以上のお値段でした。
でも、おとうさんが私の都会の母と姉にも良いウニの味を教えてあげたいと
思ってくれたのか、せっかく送るんじゃけん!ってそれをクールで直送
してくれました。

おとうさん、めちゃめちゃ やさしいです。


ちなみにそこに行って分かったことは、ウニにも色んな種類があり、
赤ウニ
黒ウニ
紫ウニ
馬糞ウニ!

うーん!馬糞に似てるのが名前の由来なのは分かるけど…
こんなにおいしい物にそんな名前付けないで…TT

でも漁師の兄ちゃんは、事も無げに「これが馬糞ウニで!」って
紹介してくれました。
さすがですね。

今でも海女のお仕事は盛んに行なわれているらしいのですが、ウエットスーツは
禁止という区域もあるんだとか。
その理由は女性の方が皮下脂肪があって、長時間潜水できるので、とりすぎて
しまわないために、効率の良いウエットスーツは着用不可ということです。
古いセーターなどを着て、その上にレオタードをつけて、今でもたくさんの
海女さんが活躍中なのだそうです。

お嫁に来て、大人になってから始める方もいらっしゃるとの事。
幼い頃から修行をしなくても、できるんですか?と聞いたら、
物事何でも楽じゃないけど、やる気さえあれば!とお兄さんが答えてくれました。

漁師もきつい仕事だろうけれども、お兄さん生き生きと壱岐を生きています。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トッポッキ)
2009-08-15 23:44:56
 私の故郷も周りが海なので、新鮮な魚介が沢山ありますが、私は生もの全くダメなんです・・ 和歌山っ子なのに・・ マグロなんかも有名なんですが、全く口にしません。マグロツナ缶詰大好きですが・・ 好きな人にはたまらないんでしょうね・・ 
返信する
Unknown (こめんと)
2009-08-16 08:30:13
生き生き壱岐れぽーと
감사해요
返信する
성게(海胆) (야마짱)
2009-08-20 08:28:52
를 좋아하시나보네,,,

다행이다, 멧치상이 잘 드시니 시아버지도 기뻐하셨네

성게라,,,한자를 보면,,,몸에 좋게 보이네요 ㅋㅋ
返信する
ひょっとしたら。。 (yamadaajyoshi)
2009-08-24 00:07:39
metchさん 海女さんの道を歩んでいたかもしれないですね。^^
返信する
yamadaajyoshi (metch)
2009-08-25 00:18:08
はは。。。
一応、漁師の息子の息子で牧師の卵なので、ぎりぎり?海女さんセーフってところでしょうか?
返信する
トッポッキおねえさま (metch)
2009-08-26 20:44:36
ツナの缶詰だったらどこでも手に入るのに・・・海のものダメなんですねTT

私は海でも山でも、おいしいものいっぱいです^0^
返信する
야마짱사마 (metch)
2009-08-26 20:48:18
정말 좋은 시간을 보냈어요~
선교사로서 일본을 알기위해 도움이 되었고
또는 일본어교사로서는 일본어연구를 위한 귀중한 체험을 할수 있었습니다. 너무 방언이 심해가지고요~~~... 일본언데 뭘 말하는제 모르겠더라구요~ㅎㅎ

返信する