goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

楽天市場で「おせち」を注文

2008-12-15 00:28:25 | 美味しいもの♪
正月のおせち☆和洋折衷本格定番おせち「博多」☆を注文してみました。
博多久松の「おせち」


ココに決めたポイントは
○内容が充実している
○お値段が手ごろ
○食材が安心できる
の3つ。楽天市場での評価も良いようですし、福岡の業者さんというのも決め手になりました。九州の味付けは大好きなので、大いに期待してますょ。


***
すでに
okasixクリスマス特集
のページでケーキは注文済ですし、おせちも注文完了。

着々と年末年始の準備が進行中です。


おいしそうvvv~モンブランケーキ

2008-12-07 18:06:27 | 美味しいもの♪
雑誌「ChouChou(シュシュ)」にも掲載されたクリスマスモンブラン。
スイーツショップ「ドゥー・シュークル」の「クリスマスモンブラン」を注文しましたぁ~~!!

今年のクリスマスケーキは購入しようか迷っていたのですが、
okasixクリスマス特集
を見ているうちに、思わず指先がクリックしてしまいました。マロンが大好きな人ならワクワクしてしまいそうなケーキですよね~。
>^_^<

このケーキはクリスマス以降となる12月28日発送分まで注文を受け付けています(12月7日現在)。クリスマス当日は忙しく受け取りが難しいため、わたしは12月25日発送分で注文しました。届いてからの解凍時間を考えると、週末の土・日曜には食べられるのかなあ~。その頃にはビクトル・エリセ DVD-BOX が届いているでしょう・・・
美味しいケーキを食べながら、素晴らしい映画を鑑賞できるかも!
p(^-^)q

okasixクリスマス特集
で扱っているケーキは人気商品ばかりなので、一部売り切れのものも出ていますが、今ならまだ注文が間に合うケーキもありますよ。




友人にも好評!

2008-10-28 12:23:35 | 美味しいもの♪
今年6月、京都へ行ったときに出かけたラーメン屋さん「京都ラーメン研究所」。チャーシュー丼が食べたくて出かけたのですが、
○あっさりした味
○充実のチャーシュー
○リーズナブルなお値段!
と、うれしいことばかりで、さらに美味しい!という決定打にお気に入り決定のラーメン屋さんになりました。

その話を大阪在住の友人に話したら、早速出かけたようで、現地からすぐにメールが来ました・・・
「美味しかった!」
とのこと。ラーメンとチャーシュー丼のセットにしたそうで、特にチャーシュー丼には満足したようです。
#美味しいですからね~

とにかくチャーシューとご飯の相性が抜群に良いのでして、もう思い出しただけでお腹がグゥ~となります。友人の話によると、ラーメンのほうは「まあ良い」と言った感じのようです。わたしはチャーシュー丼しか食べていないので、次回はラーメンとチャーシュー丼のセットにしてみるつもりです。

ウムム~京都に出かけたいなぁ~と。
(^^;


***
秋本番!
連休もあります!
旅に出かけませんか?

【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!


宿ぷらざ


バスでリーズナブルな旅にでよう



今年も注文しました☆彡「栗抹茶ロールケーキ」

2008-10-14 00:21:48 | 美味しいもの♪
昨年、注文して「お気に入り」に確定した(笑)、
栗抹茶ロールケーキ

を今年も注文しました。





2007年11月26日掲載記事
にも紹介しているのですが、抹茶の存在を強くアピールさせず、程よい味加減に仕上げている点がお気に入りの理由。

このロールケーキが発売されるのを心待ちにしていましたよ~☆彡


***
そして自宅用の日本茶も無くなりましたので、一緒に
宇治煎茶「さみどり」

も注文。お値段の割に味わいがあって、スッキリしているところがいいです。

結局、注文内容は昨年と全く同じセット内容になりました。
あとは到着するのをワクワク待つだけ♪
p(^-^)q


ちなみに実店舗での感想は
2008年7月3日掲載記事
にあります。

京都ラーメン研究所

2008-07-02 00:18:33 | 美味しいもの♪
京都には15時過ぎに到着しました。1日目のホテルは駅前のホテルなので、そのまますぐにチェックインしました。そういえば駅の周辺に警官がたくさんいるような・・・どうやらサミット関連の警備のようで、ちょっと驚きましたょ。

ホテルの部屋に入ってホッと一息ついたとき、お腹がグ~っとなりました。東京を出発するときは慌ただしくて、昼食をとる時間がありませんでした。新幹線の車内ではコーヒーとクッキーを食べただけでしたし、さすがにお腹が空くわけです。
「何か食べたいな・・・」

そこで早速、以前から関心のあった「京都ラーメン研究所」に出かけてみました。なぜ関心があったのかと言うと、ネットで見た「チャーシュー丼」がとてもおいしそうだったから。京都に出かける前に「チャーシュー丼」の存在を知って、
「京都に行ったら、ぜったい食べよう!」
と決めていたのです。

お店の場所はとても分かりやすい場所ですね。近鉄電車のガードをくぐった道路の先に看板が見えました。お店に入って、いちおう研究結果表というメニューを確認して一言。
「チャーシュー丼お願いしますぅ」

しばらくして、念願のチャーシュー丼が目の前に・・・ご飯の上にチャーシューが敷き詰められていて、ネギが真ん中にのっています。まずはチャーシューを一口。
「おいしー!」
チャーシューが柔らかくて、あっさりした味付けなので軽い食感です。とろ~りとしたチャーシューの柔らかさが絶妙で、ご飯との相性が抜群。あっさりした味付けが好きな人には、特にオススメな一品ですね。ご飯の量は少食派の私にはちょうど良かったです。

これから京都に来たときは、必ず寄ってみようと思います。次回はラーメンも食べてみたいですね。
(*^^*)


野菜の旨味が生きているヌードル

2008-05-25 14:02:59 | 美味しいもの♪
イトーヨーカドーのネット通販
で扱っている「シーフードヌードル」を食べました。




この種のインスタント食品の良いところは、手軽に食べられること。食事の準備をする暇が無いときなどに重宝するため、保存食として取っておくのも勝手が良いですよね。

このヌードルは初めて手に取ってみたのですが、パッケージもシンプルで、説明書きも活字ポイントを大きくして見やすく配慮されていて、細かいところに気を配っているのが外観からでも分かります。





さっそくパッケージを開けてみましょうvvv




うーん、中身的には良くある「シーフードヌードル」といった感じでしょうか。一つ気がついたところは、「シーフード」的な香りが強烈でないというところです。何となく「あっさり系」の味付けを予感させます。
#あっさり系が好きな私はワクワクですぅ


お湯を入れて・・・
「3分」
さあ、出来上がりです!




パッケージを開けたときの第一印象と同じく、香りが柔らかく、やさしい感じの香りです。少しかき混ぜて、いただきま~~す。
(^^)


***
まず感じるのは「麺」の味を感じるということ。油臭さなどは無く、インスタント食品としては良くできている麺のようです。

麺の味を感じる・・・ということは、スープが薄いのかな??

いいえ、そんなことはありません!
塩味ベースで、しっかりとパンチのある味になっています。しかも、シーフードなのに野菜系の柔らかな味わいが口の中に広がり、フワッとした野菜のおいしさがあります。

パッケージには
「野菜の旨味を利かせた魚介ベースのスープ」
と記載されていて、まさにその通りだと納得しました。これは美味しいスープですね。おそらく、この味付けがポイントなのでしょう。ちなみに野菜の具は麺の下の方にありましたので、後になって野菜が出てきました。


***
このシーフードヌードルは、シーフードながら野菜の旨さが生きていて新しい食感を感じることができ、さっぱり塩味なので嫌味が無くて食べやすく、気に入りました。後味がサッパリしているのが、とてもイイです。
(^^)

野菜の柔らかい味わいとシーフードのおいしさが生きた、新しい世代のシーフードヌードルという印象ですね。今回の品物は
セブンプレミアム
ということで、他にもいろいろ種類があるようです。




宇治抹茶クグロフ

2008-02-05 07:31:27 | 美味しいもの♪
宇治茶の通販で知った
京都・宇治のお茶屋さん「伊藤久右衛門」

がお気に入りですvvv

おいしい宇治茶が手軽に通販で入手できて、とても気に入っています。宇治茶は美味しいですよね~♪

実店舗は京阪電車の宇治駅近くとのことで、宇治に行ったときは訪ねてみようと決めているお茶屋さんです。
(^^)


***
通販の方では、完全なリピーターとなっている私はお茶だけでなく抹茶系のスイーツも一緒に注文しています。
p(^-^)q

今回注文したのは
宇治抹茶クグロフ

です。

届いたパッケージを見て、少しションボリ。
だって、クグロフのパッケージの箱が小さいから・・・



オッと~~ちょっと待ってくだい!!!!!
箱は小さいのですが、食べてみれば全てが分かります!

だって抹茶の味が濃厚なんです!
すごいですぅ~
クセになりそう!
抹茶の香り・味が濃厚なんですよ!

表面はしっとり、中はサクッとした食感。
口に入れた途端、濃厚な抹茶の世界が静かに口の中で広がります。
「うう~~ん、オイシイよ~コレ!!」
(*^^*)

抹茶味のスイーツがお好きな方には、お勧めしちゃいます。
クグロフ本体は小振りだけど、濃厚な抹茶の味が限りなく広がるイメージは感激を与えてくれますょ。濃厚な抹茶味がたまりません!


***
イルムス提供の美味しい紅茶でも良いのですが、ぜひ宇治茶と一緒にいただきましょう。相性は抜群です。

お友達とのティータイムにも最適です。

ウフフ~またリピーターとしてのアイテムが増えちゃいました。
(*^^*)


おいしい宇治茶はコチラから



これはおいしい!「栗抹茶ロールケーキ」!!

2007-11-26 11:11:43 | 美味しいもの♪
いやぁ~もうたまりません!
「おいしい」
という言葉が思い浮かばないくらい、おいしいです。

本当においしいのです!

細かく見てみると、
・抹茶の主張が強過ぎず、上品に存在をアピール
・後を引く、抹茶の魅力
・栗のほのかな甘味
・絶妙な組み合わせのマロンクリーム
・隠し味的に広がるお酒?のうま味
と表現できるわけですが、これらはまるで五線譜の上に描かれた音符のように、1つ1つが必要なところに存在して、全体として美しい旋律を構成しているかのように思えます。

気難しい顔をしたベートーベンですら、思わず微笑んでしまっているみたいで・・・
(笑)

変なたとえはともかく、フワーリなめらかなケーキスポンジと中心部から混ざりあう栗の風味がとても上品で、素晴らしい!の一言です。特に栗は渋皮がついていまして、これが陰ながら結構重要な役割を果たしているみたい。

おいしい!!
(*^^*)


残念ながら数量限定のため、すでに売り切れになってしまったようですが、来シーズンもぜひ販売していただきたいロールケーキですね~。一気にファンになってしまいました。また、宇治茶との相性も抜群です。おいしい宇治茶と一緒にいただくと良いでしょう。

う~ん、紅茶でも良いかもしれませんが、私なら絶対に日本茶、それも宇治茶を選択しますね。宇治茶との組み合わせが一番ですよ!


***
パッケージに同封されていたパンフレットをみると、
京都のお茶屋さん「伊藤久右衛門」

のお店は京阪電車・宇治駅に近いようです。

食べているうちに、宇治駅前の風景が思い起こされてきますね~。
「またまた京都へ行きたくなってしまぅ~」
(^^)




京都からお茶とスイーツが届きました

2007-11-25 11:51:04 | 美味しいもの♪
2007年10月19日掲載記事
で注文していた
京都のお茶屋さん「伊藤久右衛門」

の「栗抹茶ロールケーキ」とお茶が届きました。

注文後のお知らせなども丁寧に対応されており、注文した日に確実に届いています。梱包は通販の標準的な形式のものですが、しっかりと緩衝材を介しての梱包になっており、ロールケーキが入っているためクール便で届きました。

これなら安心ですね。
(^_-)-☆


***
さて、まずはお茶をいただきましょう!ということで、
【宇治煎茶】さみどり

をいただきました。

お茶のパックを開けた瞬間、すでに違いを感じ取りました。あらためて見ると、茶葉の香りが違うのはもちろん、茶葉の色や形がしばらく飲み続けてきた静岡茶と全く異なりますね。

産地が違うので、これらの違いは当たり前なのかもしれませんが、じっくり比べてみたことなど無かったので、新鮮な驚きを与えてくれます。

しばらく茶葉の香りを楽しんでしまいました。
#いかにお茶が好きかという・・・(^^;


***
お味の方は、
・しっかりとした味わい
・スッキリとした味わい
がバランスよく合わさっていますね。サラリとした印象ではなく、渋味を程よく広がらせ、のどの奥で渋味の個性をさりげなく主張するイメージです。

口の奥の方でスーッと抜けるお茶の香りもいいですね。

私的には
「好き」
という感覚のお茶です。

いちおうパッケージに添付されていた「煎茶のおいしい入れ方」に準じていただきました。これで充分においしいのですが、いま使用している水(水道水をフィルターでろ過している)と違う水で入れると、お茶の違った側面が楽しめるかもしれないですね。もう少し、水でもこだわってみたくなりました。


***
今回注文した
【宇治煎茶】さみどり

は、おいしいお茶です。このお茶の他にも種類があるようですから、順次試してみるつもりです。



そうそう栗抹茶ロールケーキのほうですが・・・

ウフフ~
こちらは「お楽しみ!」ということで、次回以降にご報告いたします。

なお、栗抹茶ロールケーキは売りきれになったようです。




お取り寄せスイーツ

2007-11-19 02:57:47 | 美味しいもの♪
最近、スイーツのお取り寄せを少しずつしています。本当は現地に行っていただくのが理想なのですが、なかなか時間がとれないのも事実。そこでインターネットを利用してのお取り寄せを利用しちゃいましょう!!

前回は鎌倉のバームクーヘンをいただきましたが、今回は京都のスイーツを取り寄せてみることにしました。ちょうど緑茶が無くなってお茶を探していました。いろいろサイトを見回していたとき目に付いたのが、
京都のお茶屋さん「伊藤久右衛門」

で販売している、
栗(くり)抹茶ロールケーキ

です。

写真をみた瞬間、「これは買い!」と即決してしまいました。

探していたお茶よりも先に
栗(くり)抹茶ロールケーキ

の注文が決まってしまったという状況でして・・・
(*^^*)

なお、このロールケーキは発売数が限定300本だそうです。
チェックはお早めに!


***
本来の目的であったはずのお茶も注文しました~♪

同時に
京都のお茶屋さん「伊藤久右衛門」

で注文したお茶は
【宇治煎茶】さみどり

です。

このお茶は評判も良いみたいですし、普段のお茶にはお手ごろかもしれません。

しばらく静岡のお茶ばかりでしたので、届くのがとても楽しみです。
もちろんロールケーキも!



おいしいよ!「鎌倉クーヘン」

2007-11-05 11:47:01 | 美味しいもの♪
江ノ島から帰ってみると、注文していた「鎌倉クーヘン」が届いていました。
(*^O^*)

鎌倉・江ノ島の情報源として、よく利用しているサイトが
鎌倉ツリープ
です。トップページに記載されているコンセプトのとおり、まさに
「旅と暮らしを紡ぐ」
ページになっています。

サイトデザインもロハスな空気が漂っていて、いいですぅ。
(^^)


***
その
鎌倉ツリープ
に掲載されていたスイーツが、今回注文した「鎌倉クーヘン」です。

バームクーヘン大好き!な私は、写真を見た瞬間
「うわぁ~食べたい、食べたい!!」
という衝撃に打ちのめされ、そのまま注文クリック・・・

私のスケジュールの都合から週末に送っていただきたいとお願いしていたら、ちゃんと週末に送っていただいたみたいで、もう感激。

実は、注文時に江ノ島へ行く予定など無かったのですが、今回は偶然にも江ノ島に行くことになり、また江ノ島から帰った後にバームクーヘンが届いた、というベストタイミングの取り合わせになりました。

で、注文したのは「直径14cm×高さ6cm」のモノ。
ちょっと大きめだけど、これならたっぷり楽しめるかなっと。


***
包装紙は柔らかい色使いの紙で、きれい。

パッケージを明けて、すぐに食べようかな・・・

あっ!
チョット待ってくださいね。

「少し常温で置いておいたほうが良い」みたいなことが書いてありますね。
それじゃ、おいしい紅茶でも用意して、待ちますかぁ。



では、そろそろいただきますか~
(*^^*)

「お、お、おいしい!!」

柔らかくしっとりした舌触り。
口の中に広がる、やさしい甘さ!
う~~ん、たまりません!!

もう「はにゃ~ん」と言いたくなるような幸せな気分です。
ほんのりやさしいチョット控えめな甘さがクセになりますょ~、これは。

これだけおいしいと、ぜひお茶の方も上質なお茶を用意してください。お茶がおいしければ、さらにおいしさのアンサンブルが広がりますので。

ちなみに、私はいま一番お気に入りの
イルムス
から送られてくる紅茶といっしょにいただきました。


***
江ノ島の印象が色濃く残る時に、おいしい「鎌倉クーヘン」をいただく。
まるで「旅」と「暮らし」が音符になって旋律を奏でているかのよう。
これは最高ですね。
(^^)

#まぁ、<あの>サントラを聴きながらなのですけど・・・


秋のオススメ食材

2007-11-02 23:33:01 | 美味しいもの♪
私にとっての秋の食材と言えば、
「ヤマグリ」
ですね。

自宅の周辺にはヤマグリがたくさんありました。犬の散歩の途中で栗を拾って集め、あとは茹でていただくだけ。たったそれだけなのですが、おいしいですよ。それはもう、たくさん食べましたね。

売っている栗と違って圧倒的に小さな実なのですが、味が濃厚でおいしいのです。凝縮されたうま味といった印象で、ほのかに甘く、食べ飽きないおいしさは忘れられない味です。

シブカワが取れにくいのも特徴ですけど、1つ1つ剥きながら食べるのが楽しかったりします。
(^^)

またお腹いっぱい食べたいな~♪




さっくりクロワッサン

2007-09-09 13:30:33 | 美味しいもの♪
あまりパンを食べることのない私でも、たまにパンは食べます。
(^^;

かつてお気に入りだった紅茶風味のメロンパンがあるお店の店頭から消えて、パンを食べる回数が減ってしまったものの、全く食べないというわけではありません。

いまのお気に入りはクロワッサン。

サクサクしているし、シンプルだけど奥の深い味わいをもっているような気がして、パンを食べるときはクロワッサンにしています。


***
近所のパン屋さんでは焼き立てのクロワッサンを買うことも出来るので、このパン屋さんのクロワッサンばかりを買っていました。

先日、いつも利用している
おいしっくす
でもクロワッサンを扱っていることに気がついて、早速注文してみました。

白神パン職人のさっくりクロワッサン



クール便で送られてくるので、少しトーストして温めた状態にして食べると良いようです。私も軽くトーストしてみました。

お味のほうですが、何とも言えないバターの風味が口の中にやさしく広がって、
「ウワァーおいしい!」
と声を出してしまいました。この点、温めない状態でも食べてみたのですが、温かい状態の方が断然おいしいです!!

食べるときは軽くトーストしましょう☆

紅茶と一緒にいただくと、ウ~ン幸せな気分になれます。
これはオススメかもしれません。
(^^)


***
一つだけ気になった部分。

バターの風味が広がる分、しっかりした食感があります。
少食な人にはやや重いかな~?

私の場合、1つで「食べた~~」という満足感がありました。

でも、おいしいパンなのでオススメですよ~♪



やっぱり美味しい~寒天

2007-05-07 13:47:02 | 美味しいもの♪
おいしっくす
の和菓子系お菓子を再び注文してみました。

今回は「黒ごまきなこ寒天」です。



***
おいしっくす
のお菓子は野菜や肉と同様に素材の味が生きていて、とても美味しいですね。

「黒ごまきなこ寒天」では、やはり主役の「寒天」の美味しさが光ります。程よい歯ごたえと、寒天のうま味が口の中に広がります。製品に添付されている、黒みつ・黒ゴマときな粉のアンサンブルが調和していて、うれしくなる美味しさ。

みつの甘さも控えめで、しつこくありません。
さっぱりとした甘さは上品で◎。

私は大好きです。
コレ!!

寒天の冷たい感触は少しムシムシしてきた今の季節にピッタリ。
冷蔵庫で、良~~く冷やして食べましょう!

う~~ん、また注文しちゃおうかな?
(*^^*)



春が美味しい~トマト特集

2007-03-26 12:48:00 | 美味しいもの♪
実は勘違いをしていました・・・
トマトって「春」が美味しいらしい!

夏よりも春の方が甘くて味が濃いトマトになるそうです。
さっそく、
おいしっくす
で注文しました。

前回は楽しみにしていた「塩トマト」が欠品になってしまったので、リベンジで「塩トマト」を注文と思いましたが、すでに品切れ表示。ムムム~残念。

でも、
おいしっくす
なら、他にも美味しいトマトが手に入るから安心です。

いままで注文していたトマトも充分に美味しかったので、春のトマトがどれだけのものか、今から楽しみにしています♪

いやあ、トマト大好きな私は楽しみです!
ハイ!!


初めての方は便利なお試しセットが便利です☆彡

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)