子離れ主婦日記

ついに60代!私も人生の締めくくり時期にはいった感じです。ゆっくり今を、生きよう。

夫婦の形

2017-06-30 11:16:33 | Weblog

いろんな形の家族があると思います。

夫が定年を迎え、子どもたちが独立すると、夫婦の関係は微妙。

さっぱり喧嘩もしなくなった。と、いうか、夫に興味がなくなった。

今まで、興味があったわけではないけど、最近とくに、話さなくなった。

なんで、あんなに、口げんかしてたのかも、わからない。

どうでも、よくなったので、気分も、楽。お互いわが道を行くだ。

世の奥様たちは、みんなそうなのかもしれない。

だから、お友達とライブに行ったり、旅行したり、専業主婦だった人たちは、みんな何かをやり始めている。

専業主婦なんて、言葉もちょっと古い感じだけど、何かをはじめないと、ニュースをみては、常に政治に怒っている人になってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しいなぁ~下村博文元文科相

2017-06-29 11:49:26 | Weblog

政治のことはよくわからないおばちゃんなので、あまりBLOGに書きたくないけど、、、、

もし、ドラマのシナリオだったら、下村さんって絶対、怪しい。加計問題の黒幕のような気がする。

これ、主婦のカンなんて言って、名取裕子さんのまねをしたら、ドラマの見過ぎだと怒られそうだけど、、、真実はどうなんだろう。

で、今朝のテレビを期待してみていたら、どの局も、絶叫の豊田さん問題ばかり、、、

もう、豊田さんとか、稲田さんは、、、、ドン引きですので、マスコミさんメデアさんは、頑張って、下村さんの悪巧みを暴いてほしいなぁ~、圧力に負けず、ほんとのことを伝えてほしいなぁ~

経歴は、あしなが育英会副会長だったり、日本ユネスコ国内委員会委員、文部科学大臣、教育再生担当大臣、 東京オリンピック・パラリンピック担当などなど、この人は教育のど真ん中の人だ。

もし、ここが、腐っていたら、ほんとに、美しい日本どころではない。ドロドロの日本になってしまう。浄化しなくては、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸博幸さんって、こんな人だったんだ。

2017-06-28 12:00:01 | Weblog

加計学園問題 「前川氏は官僚のクズだ…文科省後輩たちに迷惑だ」 岸博幸・慶大院教授インタビュー

をネットで目にした。この人こんな人だったんだ、とがっかり、

人の事をくず呼ばわりする人は、自分が人間のくずだからだ。大学院教授にもなって、そんなことも、わからず、公言するなんて、おばさんは許せないなぁ~

岸さんが言うように、総理の忖度はあたりまえだ、というんだったら、税金を支払って国民の意向はどうなるんだろう。

総理のために働いているみたいな感覚になってしまう。おかしなことにお金を使ってほしくないから、みんなが声をあげているのに、、、

そこも、言えないようにしてしまうなんて、、、この人はもう、メディアに出てこないでほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初老のおばさん

2017-06-28 09:01:50 | Weblog

少し前までは、老いていくことに、恐怖感があったけど、、、、ほんとにもう、初老なんだと認識すると、覚悟ができる。

だけど、私の初老は、どのくらいのランクなんだろうか。

きのう、スポーツクラブに行った時、私のおばちゃん度はどれくらいなのか、つい、まわりの人と見くらべてしまった。

初老のおばちゃんといってもいろいろ、、、この人私より、若いのかなぁ~とか、同じくらいかなぁ~とか、

いや、この人よりは、私の方が若いだろう、とか、考えると、だんだんわからなくなってくる。

高齢になればなるほど、歳はわかりづらい。そりゃ~少しでも美魔女でいたいけど、そこまで、ストイックにはなれず、、、

スタジオのダンスのレッスンに久しぶりに出たら、思いもよらず先生がほめてくれた。

めちゃめちゃ嬉しくなった、その後も、褒めてもらおうと、めずらしく全力投球で一生懸命踊っていたら、身体に力が入ってしまって、まったくうまく踊れず。

そう、私、一生懸命になると、失敗するタイプだったんだ。

本気モードになってはいけない。楽しめればそれでいい。リリーフランキーさんのイメージだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がんに選ばられる人

2017-06-27 10:45:34 | Weblog

乳がんって、いったい、何が原因でなるんだろう???

遺伝性の物だったら、わかる。アンジー(アンジェリーナ・ジョリー)さんのように、予防のためにおっぱいと取ってしまう、ストイックな人もいる。

最近は、乳がん検診にいくと、4人に一人はひっかかると、うわさできいたことがある。私もマンモグラフィーで、ひっかかったことがある。結局、乳腺に残っていたおっぱいが、石灰化したものだったけど、、、、検査だけで、異常に疲れた。

この病気で亡くなっている知り合いは、少なくない。5人はいる。治療して治った人も何人か知っている。

がんの治療は大変つらい。と、みんな言っていた。

抗癌剤、放射線治療は苦しいし、脱力感もある。しかも、何度もやらなくてはいけないから、お金もかかる。

まえにも、書いたように私はもう、定期健診に行かなくなった。たとえ、そこで、早期発見した癌が見つかったとしても、辛い治療にたぶん耐えられないような気がするし、、、

精神的に生きることが持続できないような気もする。そう、私の友達でも、告知と治療で、精神的に病んでしまい、亡くなった人もいた。

もしも、癌が見つかって、後、半年です。とか、あと、三か月です。と、言われたら、好きな事をして、太ることなど、気にせず、好きな物を食べて、私が死んだあと迷惑がかからないよう、キチンとかたずけて、眠るように死ねたらいいなぁ~

私の歳でも、そんなことを考えると、ちょっと怖くなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池さんのセンス

2017-06-26 11:02:59 | Weblog

街中がなにやら、騒々しくなった。都議選だ。

それにしても、小池ゆり子さんのお洋服センスはいいなぁ~。

買ったものを着せられてるふうでもなく、品よく、はでな色もさりげなく着こなしている。

しかし、築地にいけば、豊洲希望の人に文句を言われ、豊洲に行けば築地希望の人に恨まれる。

小池さんも大変です。なにも、責任をとらない言いたい放題の評論家さんやコメンティターさんに負けないでほしいけど。

フジテレビの朝の報道2001は、本当に中立の立場で、番組構成しているんだろうか???疑問。

なんで、すぐに豊洲に行かないんだ。と言っている人たちは、今後、豊洲移転が失敗して、お客さんがぜんぜんこなかったら、責任とって謝るなり、やめるなりするんだろうか?

それに、安倍総理は、加計学園だけをひいきしたと言われるんだったら、二校でも、三校でも、獣医学部を作りましょう、なんて、、、、ズレてる~

獣医学部はいらないんだと、言っているのに、、、どうも的はずれで、、、怒る気にもなれない。

物欲がなくなったしまった私は、やる気もおきない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考え方の違い

2017-06-25 18:15:16 | Weblog

私はたまに、義母がうらやましく思えることがある。

それは、たくさんのお金を使える性格だ。無駄だとか、もったいないなんて考えない、とにかく一番高い物をたべたいし、豪華なものを身に着けたい。物の価値は金額で決まると信じているから、私には理解できない。

私に使えるお金がないというわけではない。ただ、前にも書いたように、宝石や化粧品や、お洋服など、自分の持ち物や、旅行などで豪遊する気に、なれないのだ。

よっぽど、質素に育てられてしまったのか、贅沢をすることに、罪悪感すら覚える。なんでだろう???

しかも、この歳で、物欲が完全になくなった。これ、ほしいなぁ~と思っても、自分で作れそうな気にもなる。

義母は、もともとお嬢様なのだ。だから、無駄なお金を使うことに抵抗がない。いや、義母は無駄なお金だとは、思ってないのだろう。考え方の違いだ。

一回60万払って、植木の手入れをしてもらうのは、もったいない。はっきり言って、庭をもっと小さくして、植木の手入れを簡単にした方がよいと、私が提案しても、これは必要経費だと、反論。

別に、私が支払うわけではないけど、、、だいたい、都内で家より、庭の方が広いなんてありえないんですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏が好き

2017-06-22 09:38:06 | Weblog

レベルの高いセレブな生活に憧れるけど、もともと、恐ろしく貧乏性な私は、悲しいことに贅沢な生活ができない。

高級レストランで一流の食事をしてニューオータニに泊まって、どれも美味しいバイキングの朝食。すぐに食べ過ぎる。いたれりつくせりのサービスに、なぜか、落ち着かない夢心地、、、

だいたい、宝石を身につけたり、豪華な生活を優雅に楽しむことが、まったくできない。考えてみれば、ちょっとさびしいなぁ~。生まれもって、セレブには、ほど遠い私の性格なのかも、、、

一人で、都内の温泉スパリゾートに行き、ゆっくり大きなお風呂に入り、サウナにはいり、水風呂につかり、

お風呂からでたら、温泉施設内で、マッサージ機にのり、冷やし中華をたべ、ソフトクリーム食べることに幸せを感じるなんて、どこまでも庶民的な私だぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで、あやまるの?松野文部科学省大臣

2017-06-21 10:53:15 | Weblog

せっかく、でてきたメモなのに、なんで、謝るんだろう。頑張ってほしいなぁ~文部科学省の人たちには、

そして、マスコミ、コメンティターの人も、真実をつたえてほしい。圧力に負けてほしくない。正しいことは正しい、前川さんではないけど、あったものをないことにしてほしくない。国民の知る権利だぁ~

義家さんは、教育者だったんじゃないのかなぁ~権力に負けて嘘をつくことを子供たちに教えていいんだろうか。がっかりだ。立場が変わると、考え方も変わるなんて、結局、信念がなかったのかなぁ~。

萩生田光一さんは大変な悪だ。誰がみても、全国民がみても、嘘つきさんはわかるから、萩生田光一さんが、みんなに謝るべきなのになぁ~、一番悪いのは安倍総理だけど、、、あと加計さんの三人の悪巧みのおかげで、どれだけの人が、悩まされてきたんだろうか。

昨日、お料理の先生たちと、ニューオータニで会食し、泊まっていたら、その話になって、大変。

萩生田光一さんに対しては辛辣で、すごく怒っていた。テレビにお顔がうつるだけで、こんな人間を許しておいて、いいわけがないと、、、、私よりもヒートアップ。

やっぱりみんなわかっている。

★ニューオータニの朝食は、おいしいなぁ~外国人ばかりだったけど、、、サービスも雰囲気の100点、、、でも、いろいろありすぎて、場所がわかりにくのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い物は切り捨てよう

2017-06-19 18:07:17 | Weblog

とにかく、もう、40年も50年も続く、つきあいを切り捨てるのは、大変なことです。

先日、うちに40年以上も通いつづけてくれた、植木屋さんがついに、病に倒れやめることになった。

もう、80歳もすぎていたし、早くやめてほしかったけど、、、義母のつきあいもあるし、本人が死ぬまでやると言ってきかなかった。で、こちらがお金を払っているにも、かかわらず、やめてもらうことができず。

それが、突然、やめると言い出したので、新しい植木屋さんをみつけなくては、いけなくなった。

ところが、新しい植木屋さんがなかなか見つからない。何件かあたってはみたものの、金額に折り合いがつかなかったり、なんか、ピンとこなかったりで、、、急には無理だ、なんてったって、年間60万は払わなくてはいけないので、考えなくては、、、

それと、もう一つ、今まで賃貸物件の管理をお願いしていた一つの会社を、やめようと思って、、、

そこも、長い。たぶん、義父の代から、40~50年はお付き合いしていたけど、世の中は変わっていく。

だんだんと、方向が違ってくるし、、、うちは大切なお客様ではなくなってくるので、扱いが雑。しかも、かなり、義母が理不尽な契約をしている。(かなり、ぼられている)

で、辞めたいと、言いに行った。結構つらい仕事だ。

それまで、全部、人任せにしていたものを、やめて、自分でやるか、またはほかの会社に任せるか。選択肢はいろいろ。でも、古い関係にしがみついていてはいけない。しがらみは、きりすてなくては先に進めない。

ところで、話は違うけど、、、加計学園問題で、安倍総理の悪巧みバレバレなので、早くやめてもらった方いいと思う。

古くなったんだ。長くやりすぎて、癒着すごすぎ、、、、安倍総理が反省します、なんて、言っても、私には、みえみえの嘘にしか聞こえないなぁ~。それに、この人かなりズレてる~

傷つく人が、多くなる前に、潔く、やめてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする