子離れ主婦日記

ついに60代!私も人生の締めくくり時期にはいった感じです。ゆっくり今を、生きよう。

人間は複雑で難しいなぁ~

2017-06-18 15:57:21 | Weblog

生まれ育った環境や、性格は、人間、個々にだいぶ違いがあるから、人と人が関われば、トラブルもおこる。

だから、すご~く、嫌な気持ちになったり、落ち込んだりすることが、たまにはある。

状況に対応できず、どんなに才能があっても、どんなに、お金があっても、精神を病んでいく人もいる。

人生の選択は難しい。でも、死ぬ前に、幸せだったなぁ~と思えればそれでいい。

幸せというのは、どういうことなんだろう。

私は思う。良心的に生きていくことだと思う。人に恨みをかったり、欲をかいて、人を騙したり、騙されたり、損をさせられたりせず、自分のできる範囲内で、楽しく生きることが大切なんだと思う。

テレビドラマの「小さな巨人」の最終回はどうなるんだろう。

こんなにタイムリーなドラマもすごいけど、これが、ほんとに現実だったら、怖いなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘バレバレの内閣府、笑える。

2017-06-17 00:09:22 | Weblog

誰がどうみても、おかしいでしょう。キチンとして大人が、恥ずかしくないのかと思う。大嘘つきの政治家がいる。

そもそも、獣医学部は、必要ではない、と、みんなが思っているのに、、、なんで、やめないんだろう。

こんな頭の悪いおばちゃんでも、わかる、総理の忖度でしょう。平気で、嘘をつく人たちを、政治家にしておいていいんだろうか。

ありえないなぁ~、こんな不条理なことが、あっていいんだろうか。

ニュースをみて、めちゃめちゃ怒っているおばちゃんは、私、だけ???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のアレンジメント教室

2017-06-15 00:12:55 | Weblog

ほんとに、お久しぶりにお花のお教室に行ってきました。

私にとって、何かを作るということは、ストレス解消になるんです。

たとえば、ステンドグラスだったり、洋裁だったり、あまり得意ではないけど、お料理を作るのも、集中できる時間なので、好きなんです。

たまに、ミシンの規則正しい音を無性に聞きたくなることもあります。嫌なことや、難しいとこを、考えなくていいので、、、

それに、何かを形にしていくのが、好きなのかもしれません。

今日のお花のアレンジメントも、とても気に入っています。うまく、できない時もあるけど、、、作っている時間が楽しいんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンタルなスポーツ

2017-06-13 09:05:13 | Weblog

全仏テニスで、私が期待していたワウリンカが負けてしまった。

今のワウリンカに勝てる人がいるんだろうか、と、個人的に思っていたら、みごとに、ナダルに負けてしまった。

テニスは、メンタルなスポーツだなぁ~と、ことごとく思う。

でも、なんでもそうだ。自分の心をコントロールできれば、こんなに楽なことはない。

焦ってはいけないと、思っても、、、平常心ではいられないのが人間だ。やったことないけど、ゴルフもそうだ。

だから、ゴルフの松山君もすごいなぁ~と思う。

だけど、比較的ゴルフは自分との戦いのような気もするけど、

テニスは、相手のメンタルを崩すところから、始まる。かけひきだ。ナダルは、勝負事が好きそうだ。

テニスの試合は見ていて、楽しい。

で、バレーボール観戦も大好きだったけど。最近のバレーボールの試合はぜんぜんおもしろくな~い。

特に、男子。イケメン君はたくさんいるのに、サーブミスが多すぎ、サーブミスばかりで、まったく試合が始まらない。なんで、こんなにつまらなくなっちゃったんだろう。

とくに、全日本男子のバレーボールで、まったくサーブがはいらない選手いて、「また~」と、、、見る気にならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実を明らかに、

2017-06-12 09:27:21 | Weblog

若い時は、まったく思わなかったけど、税金を払っているんだから、政治家さんには正しいことをしてほしいと、真剣に考えるようになった。

ニュースをみていると、ほんとに内閣府は真っ黒。こんなに、道理がはずれたことがあっていいんだろうか。

メディアさんは頑張ってほしい。総理周辺の、「男たちの悪巧み」(安倍昭恵さんが言っていた)を、全部暴いてほしい。

どれだけの人を傷つけ、恨み、妬みをかっていることか。獣医学部を新設してほしい学校はたくさんあったのに、、、総理の友達だからって、、、あまりにもひどい税金の使い道だ。

いろんな総理がいたけど、安倍総理はちょっと無理。大平さんや宇野さんの方がまだ、ましだったように思える。

おばさんは騙されやすいのかも、しれない。舛添 もと都知事の時もいい人に見えたんだけどなぁ~。安倍さんも見た感じいい人そうに見えるのに、正義感のかけらもなく、税金は自分の思い通りに使えると勘違いしている完全なおぼっちゃまタイプだった~

しかも、答弁を聞いていると、意外に稚拙。頭のよくない私が聞いていても、わかる。はっきり答えてないし、あんなに責任を取ると言っていたのに、、、追求されると逆ギレ。幼稚だ。日本の総理があの人でいいんだろうか???でも、只今全世界そんなことが起こっているのかもしれない。

ほんとにマスコミが、真実を伝えてくれなければ、おばさんは、騙されてしまう。

昨日、がっちりマンデーという番組に、100円ショップダイソーの社長さんが出ていて、、、ちょっと感動、あんな感じの社長もいるんだなぁ~。良心的だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子テニス選手

2017-06-10 13:42:27 | Weblog

全仏で、錦織君は負けてしまったけど、男子のテニス選手はいろんなタイプの選手がいて、おもしろい。

ジョコビッチ、マレー、ナダル、フェデラーと、いまの男子テニス界は、役者がそろっている。

で、なかでも、試合を観ていて、いつもおもしろいなぁ~と思うのは、ワウリンカだ。

この選手には、かなり興味あり。なんてったって、お顔が個性的。最初見たとき、びっくりした。ティームのようなイケメンなわけではないけど、、、ほんとに個性的。

そして、プレースタイルがきれいなのだ。私はジョコビッチ、マレー、ナダル、フェデラーよりも、ワウリンカのテニスが好きだ。

だからといって、すごく応援しているというわけではないけど、ワウリンカの試合に、興味有り。

全仏の決勝戦はナダルvsワウリンカ。楽しみだ~

★この前、うちで、ホームパーティをしたときのお料理。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の場所

2017-06-08 14:37:16 | Weblog

今日は、リハビリに行った。今年のお正月に肩の手術をした私は、いまだに肩に違和感があって、右手が頭まで上がらない。

でも、リハビリを担当してくれている、たぶん25歳くらいの女の子Kさんと、仲良くなり、お話するのが楽しみで(おばあさんみたい)、、、、リハビリが終わってしまうと、会えなくなるので、ちょっと寂しいかも、、、

高校時代部活でソフトボールを一生懸命やっていたらしい。下半身がしっかりしているキャッチャーさんで、試合前、足を骨折したときに、出会った整体師さんに憧れてこの仕事を目指したらしい。

とにかく、すごく若いのに落ち着いていて、どっしりしている感じが私は気に入っていて、、、こんな子がJUNさんのお嫁さんだったら、いいなぁ~なんて妄想するのです。

そういえば、この前同級生Yと待ち合わせしていた砧公園で、私、思わず泣きそうになったことあって、、、

約束していた時間より、30分以上早く着いてしまい、近くをぶらぶらしていたら、偶然、懐かしい場所にたどり着いていたんです。

上の写真の場所で、そこは昔、小さい子供の自転車練習場みたいになっていたんです。

今は誰もいないその場所ですが、変わっていなかった。

そう、その時、私が立っていたその場所は、確かに20年前の私が自転車に乗ったJUN、NATSUを見ていた場所だったんです。

小さい子供たちが自転車に乗って遊んでいる姿が見え、はしゃぐ声が聞こえてきて、しばらく離れられなかった。

びっくりするくらい、時間が逆戻りしてしまって、、、新緑がきれいだった。きっと今と同じ若葉の頃だ、JUNの着ていたボーダーのTシャツや、笑っている顔まで、はっきり記憶がでてくる。不思議だ、写真もないのに、なんで、こんなに鮮明に思い出せるんだろう。

ほとんどのことは、すぐ忘れるのに、、、

いろんなことがあったけど、その頃はJUN、NATSUと遊んでいたこの公園が大好きだったんだ。思い出した。

でも、遠い昔のような気がして、現実にもどると、なぜか、寂しくなって涙が出そうになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友Yと、、、

2017-06-07 12:24:25 | Weblog

学生時代の古い友達Yから、いきなり電話あって、いきなり絵を見に行こうと、言うので行った。

浦和に住んでいる彼女が、世田谷美術館まで、出てくるという。たいがい、私の旧友たちは、パートさんをしているので、前もって予定をたてないと、無理なのだけど、

私と、Yだけは、比較的時間が自由になるので、次の日でも、その日でも、空いていればOK。なので、Yは、気が向いたときに、映画や、美術館に誘ってくれる。

気が向いたときというより、きっと寂しくなったときに、誘ってくれるのかもしれないなぁ~。

あまり、頭の良い学校ではなかったので、私の旧友たちの中では、彼女はちょっと浮いていた感じ有り。なので、みんなで、というより、二人で遊ぶことが多かったなぁ~

そう、彼女はめちゃめちゃ頭がよい成績優秀者で、みんなが認める優等生だったんだ。

で、私は頭が悪い学校の中でも、さらに、成績がいまいち。なのでYと私のお友達関係がこんなに続くなんて、不思議なんだけど、、、気は合っていた。

彼女には、私が持っていない真面目さがあった、、、。私だって真面目に生きてはいるけど、彼女の真面目は、はんぱない。

一度は教員になったんだけど、、、、教員は理不尽なことが多いと言って、やめていた。

どの社会でも、理不尽なことは多いけど、彼女の場合、信じられないくらいの正義感で、許せないことがあったんだろう。

今も、政治の事を語らせると終わらないくらい一途な正義感にあふれている。

結婚式も、一日違いで、お互いの式には出れなかったけど、毎年、一、二度は、連絡あり、、、

子供ができず、不妊治療を頑張っていた時期もあったYだけど、結局、子だからに恵まれず、、、

こんなに子供をほしがっている人がいるのに、、、子供を虐待する人のニュースをテレビでみて、ほんとに腹がたったのを、覚えている。

絵本作家の展示会かぁ~、私、それほど興味なかったけど、、これ観たかったんだと、Yは私の分のチケット代まで払ってくれた。

だけど、そのわりには、疲れたと言って椅子に座ってばかり、、、もう歳だねぇ~なんて、やっぱり、同級生の考えてることは一緒だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織君のテニスは見ていられないわ。

2017-06-05 19:14:37 | Weblog

私の若い頃といったら、テニスの試合に日本人がでているなんて、考えられなかった。

ボルグや、マッケンローやコナーズ時代、日本人なんか、足元にも及ばない遠い感じ。もはや、憧れ、、、、

レンドルや、ベッカーがでてきても、松岡修造は世界ランキング何位くらいだったんだろう。

なので、いまや、全仏テニスの錦織くんは、すごい。

だけど、彼はいつも、負けそうになる。

なので、見ていられない。

錦織君がミスをするたびに、もう、大変。こっちがイライラしてしまう。なので、テレビを消す。

でも、気になって、気になって、、、なかなか、眠れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎのナッツ

2017-06-03 15:27:13 | Weblog

朝、モーニングショーを見ていたら、ナッツ類は体によいと、言っていて、さっそく購入。

美肌、若返りなどと、いつものように、テレビはオーバーに伝えてるけど、ほんとかなぁ~????

で、昨日、義母と高島屋に行った時、ナッツ詰め合わせを買ってもらった。義母もほしいと言っていたので、一緒に、、、

ところが、一日5粒でよいと番組では、言っていたけど、、、これ5粒では終われない。

買ったその日に、50粒くらい食べてしまった。やめられない、とまらない、という感じで、完全に食べ過ぎ、、、

そして、食べ過ぎた~などと、反省していると、すぐにお腹が、ごろごろしてきて、、、トイレから出れない状態に、、、

ナッツは美味しすぎる。

ところで、話はぜんぜん違いますが、、、最近、安倍総理が裸の王様に見えてきたのは私だけ???意外と、トランプさんと似ているのかもしれないなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする