子離れ主婦日記

ついに60代!私も人生の締めくくり時期にはいった感じです。ゆっくり今を、生きよう。

ちょっとお休み

2014-05-25 10:51:01 | Weblog
すみません、5年に一度、必ずやってくる
パソコンの不調のため、BLOG、ちょっとお休みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅い眠り

2014-05-20 00:30:43 | Weblog
なんて眠いんだろう。
ソファーで、だらりとしてると、いつのまにか意識がなくなり、
気が付くと、「ここは、どこ?」と寝ぼけてる。
ソファーか~、と確認すると、そこから、体を起こすのが大問題。
弱い心は、なかなか、力をいれさせてくれない。
しかも、呼吸するのも、めんどくさいくなるくらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みすぎた~

2014-05-12 10:04:27 | Weblog
ワイン飲みすぎの日が一年に二回くらいある私。

昨日はとくに、お客様と一緒というわけでもなく、
めずらしく、お料理に白ワインをたっぷり使っているうちに、
そのまま、キッチンドランカーとなり、軽く一本飲み干す。
お料理しながらくらくら。

あさりのワイン蒸しに、お豆とブタ肩ロースのトマト煮込み、
かつおとアスパラのバルサミコソースあえ。
どれも、美味しくできすぎて、飲みながら、食べ過ぎ。

ちょっと前まで、減量中だったけど、ぜんぜん体重が減らないため、
我慢できなくなって・・・
食事制限はストレス倍増するだけだ。

おいしく食べれることに、マジで幸せ感じる~
けど、今日、顔、むくんでる~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいメール

2014-05-11 00:15:29 | Weblog
先日、NATSUとテレビを見ていた。
いつものように、なにをしていても、スマホを、
離さないNATSU。
急に「え!」と、驚いた声をあげたので、
「どうしたの」と、聞くと
「同級生が亡くなったらしい」と、
しばらく、必死にLINEを読んでいる。
中学、高校と一緒だった。
同じクラスにもなったことあったMちゃんだった。
中高時代のお友達と、つながっているLINEには、
亡くなった同級生のお父さんが、親しかったお友達に送った
メールが添付されていて、NATSUが見せてくれた。
こんな悲しいメールは、読んだことがない。
不慮の事故で亡くなったことと、お別れ会をするという内容で・・・
ある日、突然、娘を失ったお父さんのメールを、読んでいるうちに、
私の心の蛇口が開き、涙や鼻水が、逆流して出てきた。
どうしてこんなことになったんだろう。
不幸は、突然襲ってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震におびえる

2014-05-05 09:49:03 | Weblog
今朝の地震は、怖かった~

もう、だめかと思った。

地震だけは、どうしようもない。
逃げろと言われても、どこに行っていいかわからないし、
外に出れば、返ってあぶないめに合うかもしれないし、

つくづく、人間は生かされているんだなぁ~と、思う。

波うちぎわで、急に大きな波にさらわれることだってある。

生きているものは、必ずいつかは死ぬんだ。
それが、早いか遅いかだけで、

いつも思う。死ぬときは、ポックリ死にたい。
もう、この世に思い残すことかなくなった時、
誰にも、迷惑をかけず、痛くもなく、眠るように息を引き取るのが理想。

お葬式もいらない、残された人が困らないように、
自分の物は、全部きれいに片付けて、天国に行きたい。

ふと、「幸福の王子」という童話を思い出した。

若い頃は、まったく感動しなかったお話だけど、
今になって、そのお話が、急に切なく深いものに思える。

本を読むのが嫌いだった私に、
読み聞かせをしてくれた叔母に感謝だ。

歳を取ってからでないと、本当に実感できない童話はいっぱいある。

子供のころに聞いた童話をうっすら覚えていることが、
大切なんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼なじみ

2014-05-04 00:44:42 | Weblog
子供の頃は、父親の仕事の関係で引越しばかりしていた私と違って、
夫は、一度もこの家から、出たことがない。

同じ場所に、早50年以上住んでいる。

夫の幼なじみのAちゃんは、お隣に住んでいたけど、
今は、結婚してちゃんと家を建て4人家族で暮らしている。
奥さんの実家の近くらしいけど・・・

Aちゃんと、夫は、今でも、連休になると、
二人で決まって旅行する。ずっと昔から、
変わりなく遊んでいる二人は、昨日からまた、どことも言わず、
出かけて行った。

あの夫と、こんなに長く付き合えるのは、Aちゃんくらいしかいないと思う。

私と、接するときも、昔から知り合いだったかのように、きさくに話すAちゃんだから、
つい、私も幼なじみだったような気にもなる。
きっと、めちゃめちゃ性格がいいんだろうなぁ~

そのAちゃんと、ちょっと前に、ばったり道で会った。
奥さんと、二人の娘さんと一緒に、実家に遊びにきていた。
奥さんたちとは、軽くあいさつした程度だったけど、
Aちゃんとは、立ち話になった。

「実は、俺、がんになっちゃって・・・」なんて、さらっと、
私に言うから、
「え?」と、おもわず聞き返した。
「二年前に見つかって、その時すぐに手術したんだけど、
また、再発みたい、検査数値が悪くって・・・」と、

マジで・・・

夫が、連休にAちゃんと旅行に行くって言うから、
大丈夫なの?と、聞くと、
「うん、進行してるわけじゃないらしいから、普段とかわらないよ」
と、

しかし、50歳もすぎると、誰もが一つや二つ、病気をもっているものだ。
甲状腺が悪かったり、肝臓が悪かったり、目の病気だったり、
五十肩になったり、
ここまでくると、病気とも、うまくお付き合いをしていかなくては
いけなくなる。
病は気から。落ち込んだり、悩んだりせずに、
病気ともお友達になったと思えばいいんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする