子離れ主婦日記

ついに60代!私も人生の締めくくり時期にはいった感じです。ゆっくり今を、生きよう。

メンバーの秘密

2018-04-28 22:12:18 | Weblog

どんなに仲が良く見えるグループだって、ずっと一緒にいれば苦痛になる。

ずっと一緒にいていいのは、アルフィーくらいだ。

スマップが解散して、すばる君が脱退して、、、山口メンバーはどうなるんだろう。と、いうか、TOKIO自体がどうなるんだろう。

いつかはくる、V6だって嵐だって、絶対にグループの危機はくる。

協調性にかける私からしたら、むしろ、20年も30年もグループでいること自体、耐えられなくなるだろうなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクハラ、パワハラ、のストレス

2018-04-25 09:28:33 | Weblog

朝から雨で、真っ暗。何度直しても、雨漏りが直らないお家で、雨の日は憂鬱。

こんな日に、セクハラ、パワハラで悩んでいる人たちには、憎しみが生まれるのかもしれない。

報道されていることを、聞いているだけでも、気分が悪くなるんだから、、、

もっと、どんどん女性が声をあげればいいと思う。もっと、もっといるはずだ。

権力志向のおじさんは、どんなにお仕事が有能だとしても、無能にしか見えない。

口のまがった大臣の、あのしゃべり方ですら、高圧的に聞こえる。

日本の女の人は、一般的におとなしすぎる。

我慢に我慢を重ね、精神的に病み、爆発してヒステリックにもなる。

個人の環境差もあるし、性格的なものもあるし、人それぞれ考え方の違うので、一概には言えないけど、

あきらかに、おかしいことは、おかしいし、間違っている慣例は直すべき。

おばさんたちだって、応援するし、理解できる話なら、誰だって応援すると思う。

どこかで、立ち上がり、戦わないといつまでも、続いてしまう男社会。

テレ朝だけじゃなくて、もっと他のメディアにも頑張ってもらいたいなぁ~。

特にお金をお支払しているNHKには、絶対、頑張ってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺産にくいつく

2018-04-22 15:18:15 | Weblog

人間が一人亡くなるということは、大変なことだ。

その人が、持っていたものすべてをなんらかの形で、処分しなくてはいけなくなる。

昨日、叔母の遺産の話を、弟のSHINJIに話すと、めちゃめちゃくいついてきた。

「ねいちゃん、いくらあるんだろう???」と、興味津々。

「いくらもないよ。マイナスになることもあるんだから」と、私が言うと

「オレ、いま、資金繰り苦しいんだよ」と、、、、

お金の話になると、シビアだぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの総会

2018-04-22 14:43:47 | Weblog

賃貸物件と違って、分譲マンションには、総会というものがあってみんなで、いろんなことを決めることになる。

NATSUに買ってあげたマンションの、定期総会に出席。

そう、やはり自分でお金をだしているマンションなので、結構な出席率。

管理会社の人の提案にも、質問だらけで、真剣だ。

賃貸物件の管理をしている私には、とっても勉強になるのです。

このマンションの住民は、ほとんど女性の一人暮らし。

みんな、たのしい人ばかりで、、、総会の後、必ず、近所の居酒屋に飲みに行くのです。

親睦会ということで、私は一年に一度しか参加してないのですが、

年齢も職業も、みんなばらばらで、これが予想外におもしろい。

あまり外出して、飲んだり食べたりすることがない私にとっては、とっても刺激になるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの遺産

2018-04-20 12:38:17 | Weblog

2年前に、実母が他界した。

その時は、実母が、予想外にお金を貯めていてくれて、、、、お母さんにありがとうだね、と、弟のSHINJIと、遺産分けした。

そして、今年の2月頃、実母のお姉さんが、亡くなった。私にとって叔母になる人で、、、、

母親は、5人姉妹だったので、一番上のそのRおばさんが結婚せずに、親の面倒をみて、最後まで、福島の実家を守っていたのですが、、、

一度も結婚せず、一人も子供がいなかったので、孤独死になってしまった。

実母は次女だったので、私は、R叔母さんにとって、一番初めの姪っ子になるわけで、小さいときは、すごくかわいがってもらったのに、申し訳ないことになってしまった。

で、一昨日、三女だったTおばさんから、急に手紙がきて私の戸籍謄本と、印鑑証明と、印鑑が必要になったとのこと。

なんだろう???と、私が疑問に思っていると、相続には大変詳しい夫が、Rおばさんに、遺産があったんだよ。と、

結局、子供がいない場合、姉妹たちでわけることになっていて、、、ただ、私の場合、姉妹である実母がすでに亡くなっているため、その子供である私に、分けてもらえるらしい。

で、ちょっと喜んだのもつかの間。三女のTおばさんに確認すると、福島のお家を片付けたり、なんたって売れない田舎なので処分したりするのに、逆にお金がかかるかも、、、と、

え~まじで、マイナス相続もあるんだ、と、、、微妙。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUNJUNのお土産

2018-04-20 12:06:17 | Weblog

イタリア、ドイツに行っていたJUNが、買ってきてくれたお土産は、チョコレートと、ビールでした。

最近、どうも、うまくいかないことが多くて、、、

新しい賃貸物件の設計を、考えいるのですが、降ってわいたように、アイディア浮かんでくるかと思いきや、

まったくのスランプ状態。しかも、雑用が多すぎて、ゆっくり考えられない。

あざみ野にある古いアパートは、この季節、羽蟻が、大量発生してるらしく、入居者が何とかしてくれ~と、

自然いっぱいの結構な木造古アパートなので、しかたない。

いままでは、管理会社がなんとかしてたんだろうけど、

管理料が高過ぎと思い、自主管理に変更、なので、私、自ら、殺虫剤をたくさん買って、なんとか、駆除。

しかし、そんなのはかわいい話で、、、

今朝、そのアパートのお隣の一戸建てに住む、Sさんから、電話があって、「お宅のアパートの、戸袋のところに鳥の巣ができてるわよ~」と、

「え~それは大変」巣の中で、卵がかえって、ひなになっちゃうと、鳥の糞被害がでてしまいます。

もう、やだ~、卵、産む前になんとかしなくちゃ。鳥さんごめんね。

物件管理はつらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外出張

2018-04-03 09:16:22 | Weblog

junが、出帳すると言うので、羽田まで、送っていった。

イタリア、ドイツと、二週間近くの海外出帳で、、、、大丈夫?と、ちょっと心配。

とにかく、家からあまり出なくなった私は、飛行機が、怖くてしかたない。

若い時は、よく乗っていたけど、

考えてみれば、あんな重いものが、すごい速度で、空を飛んでいるなんて、

歳をとると、なににでも恐怖をおぼえて、なにも、できなくなってしまう。

チャレンジ精神のかけらもなくなっちゃったかも、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな事がありすぎて、、、

2018-04-03 08:59:39 | Weblog

毎日、とても忙しいのは、いいことなのか、わからないけど、

やらなくてはいけないことが、溜まってしまって、能力がおいつかない。

自分の会社を作ろうと、思うと、どうしても、信頼できる人に頼まなくてはいけなくなる。

人の信頼というのは、とても難しい。

オフィス北野だって、森社長ともめてしまう。

初めは、信頼関係があっても、時間が経つと、人間はどんどん変わっていく。環境だって変わるし、、、

やはり、信じられるのは自分だけになってしまう。

ほんとに、悩むなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする