英語・ダイエット・その他徒然なるままに

趣味の英語学習(TOEIC 970点)やダイエットの成功談など、色々書いていきます。

思い出した

2021年09月20日 17時34分18秒 | 日記
「親ガチャ」などというあまりに無気力な言葉を知ってしまった反動からか、ある意味対極(?)にあると言ってもいいような、以下の言葉を思い出しました。

暗いと不平を言うよりも すすんで灯りをつけましょう

かなり昔にラジオで聞いた記憶がある言葉で、またまた何十年ぶりかに記憶に蘇ってきたものなのですが、何だったかなーと思って調べたところ、

太陽のほほえみ

というカトリック系のラジオ番組の冒頭に出てくる言葉でした。そうだった!

夜明け前の早朝にやってた5分くらいの番組でした。おそらくいすゞ歌うヘッドライトを聞き終わった後に、一連の流れで耳にしていたのでしょう。この言葉の後に

ピッポッポー ピロピロピロ ピッポッポー♪

という何とも軽快な音楽が流れていたのが記憶に鮮明に残っています。で、その後に短いお話が1つ語られる、という番組でした。

色々調べてみると、この番組は「心のともしび」という同様のカトリック系番組の姉妹番組だそうで、心のともしび自体は1957年に始まって、何と今でもやっているようです。こちらのテーマ曲はベートーベンの「田園」なので、私が聞いていたのとは違いますね。私が聞いていたのは「太陽のほほえみ」の方だと思います(ちなみに、心のともしびはテレビでもやっていたそうですが、そちらは見たことがないですね)。なお、「太陽のほほえみ」は河内桃子さんという女優の方が朗読を担当されていたようで、1996年までやっていたようです。

この太陽のほほえみで流れていた曲は「Merriment」という曲で(Merryの名詞形ですね)、音楽制作会社に作らせたオリジナル曲だそうです。この曲とも34年ぶりに再会できました。一度聞くと絶対に忘れられないメロディーです(こんな曲があったことは忘れていましたが)。作った人はある意味、ベートーベンに匹敵する才能の持ち主かもしれない。物凄く耳に残る、心地いい音です。

これをリアルタイムで聞いていた(listenではなくhearですが)頃は”宗教の番組か”くらいにしか思っていませんでしたが、Youtubeで関連動画を見てみると結構ためになるお話しをされています。この歳になるとこういうのが心に響いてきますね。まあ、私はキリスト教徒ではないですけど。

ところで聖書って、読んで理解できるものなんですかね?英語学習の観点からもちょっと興味が出てきましたが、どうなんでしょうか。