気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

リサ・ラーソンはやはり可愛い

2020-07-24 19:21:26 | 手仕事
        

いつかの誕生日に妹から貰った
長さ50㎝のリサ・ラーソンのカット布。
エコバッグを作るには長さが15㎝ほど足りなくて、
どうしようかなあ?
今回は止めてそのうち何かの出番を待とうかなあ?と一時は断念。
持ち手を他の布にしたらいいんじゃない?という
とても簡単なことにしばらく気づかなかった私です。
黒が締まるよね~。
手持ちには麻しかなくて、ちょっとバランス的にどうかな?と
思うところはあったのですが、
完成した形を見てみたいとはやる気持ち(笑)には勝てず、
仕上げちゃいました。

        

どうせなら捨てるところをできるだけ少なくしようと、
この間のピエロ柄より縦もヨコも3センチほど広げた特大サイズです。
なんでも入りそう(笑)。

この間から母の施設が玄関で5分間ほど面談できることになったので、
数か月ぶりに母の顔を見て話をしてきました。
(しまった、写真を撮って妹に送ればよかったわ。)
火曜日にまたベッドから落ちたという連絡があって(何回目だよ!)、
だいぶ老化が進んだかなあ?と心配していたのですが、
かすり傷はあったけど、肌の色つやはよく(私より血色いいわ絶対!)、
とても元気そうで安心しました。

         

晩ご飯は無印のレトルトを使ってガパオライス。
確か無印の一番人気だと思うのですが、
しばらくぶりで食べたら私には少し塩分が強い感じがしました。
野菜をもっと足して自分の好みに調整すればいいよね、今度から。
伊勢丹のお取り寄せメニューから「海苔入りの豆腐スープ」。
海苔がいい出汁になって、結構気に入ってよく作っています。

にぎにぎって言うんだ

2020-07-22 20:05:13 | 手仕事
        

今日はハンズクラフト教室。
Kさんがいろいろな素材でいろいろな用途のエコバッグを作ってきていました。
左はナイロン地で作ったコンビニ弁当用エコバッグ。
汁がこぼれる危険性があるから木綿地よりナイロンがいいよね。
私も弁当用が欲しくてサイズを測ったのですが、
ナイロン地も探したくなりました。
右の大きさを見て「ワイン用?」と言ってしまった私。
皆様にその発想はなかったそうで(笑)、ペットボトル用だそうです。
私にはそちらの発想が無かったわ~。(単なる酒好き。笑)
素材は和服用のしじら織りと言うのだそうで、
サッカー地みたいな気持ちいい肌触りでした。
生地もいろいろあるなあ。

         

で、私は何をしていたかと言うと、
他の曜日の先輩が、
もうすぐ生まれるお孫ちゃん用に作った作品を、
先生がTwitterにアップしていたのを見て、
突然かわいい動物の人形が作りたくなり、
本を見せていただいて、
どんな動物を作ろうかなあ?と無い頭を働かせていました。
赤ちゃん用のお人形「にぎにぎ」って言うんですって?
(知らなかったわ。)
握ったり舐めたりしてもいい素材で作るんだそうですが、
私の作るのは自分用(笑)なので、
そこまで気にしなくてもいいよね?

        

実はこの歳(どの歳?笑)して、動物のぬいぐるみ人形が好きな私。
こんな風にそこらに置いているんです。
さっきにぎにぎしてみた(笑)ら、
中に入っているのはただの綿じゃない手触りでした。
(お手玉の小豆みたいな感じ?)
なるほど、この手ごたえは赤ちゃんも気に入るだろうなあ~。
(いまさらですが…。)
ここにそのうち、4番目のうちの子が並ぶ予定です。(笑)

        

恒例、今日のお昼ご飯。
いつものごとくお腹いっぱいです。
Kさん、炊飯器で人参ケーキにチャレンジ。
なかなかコツがつかめず、昨日3回炊いたそうです。
頑張ったね。(美味しかったです~。)

イメージの貧困

2020-07-21 19:31:56 | 手仕事
        

先生から分けていただいたポーチ3個分のフェルト。
1個目に3㎝×20㎝前後?の残り布でパッチワークをしたら、
その作業が楽しくて…。
残り布の分量も形も違っているので、縦にしたり横にしたり、
あと2つも完成しました。

        

こちらが裏側。
あれ?右と左で移動しているけど、同じデザインがありませんか?
はい、イメージの限界(笑)でした。
3(2?かも)×20で、どのくらいイメージって膨らむものなのかなあ。

        

そして、明日は教室なので、グレープフルーツゼリーを作りました。
先々週より手間がかかったのは、
今回は生のグレープフルーツゼリーなところ。(それだけか?笑)
皮を剥く時、薄皮も一緒に剥きながらも果汁が滴らないように、
そして果実を傷めないように取り出すのには、
皮むきにコツ有り!なんです。
何年か前に料理教室で習った技。
まだ覚えてました。(偉いぞ!笑)
時間はかかったけど、なんだか達成感!(笑)

        

今日土用の丑の日だったんですね。
庭師さんが昨日から入っていて、買い物に行けず…。
ウシ違いで冷凍庫にあったお肉で牛丼。
鰻と言ったら山椒ですよね?
牛丼にかけたらどんなもんだろうと思ってやってみたら、
意外や意外、合うじゃないか。
旨し!

新ショウガとは違うか?

2020-07-20 19:52:02 | 日記
        

スーパーに結構な量のショウガがお買い得にパックされていて、
新ショウガかなあ?と手に取ってじっくり見たら、
色からして違う。
旧ショウガ?(笑)
でも、とても新鮮そうだったので、
「新」じゃなくても甘酢漬けできるよね?
辛くなっちゃうかなあ?
と思いながらいつものごとくググる私。

        

レタスクラブで『しょうがの甘酢漬け by瀬戸口しおりさん』(こちら)を
参考にしようかと…。
他のレシピは「新ショウガ」となっている中、
これだけ「新」がついてなかったので、多分大丈夫。
透明になるまで下茹ですると言うのが他のレシピとの違いかな?
2分では透明になりませんでしたが(笑)、何とか出来ましたよ。
これもいつものことですが、ググったのに調味料は目分量だし、
水は入れず、水分は酢だけにしました。
だって2瓶もできちゃったんだもの。
長期保存のためには水無しの方が絶対いいはず(笑)。
食べての感想ですが、旧でもとても美味しかったです☺

岩手に独立国があったのか

2020-07-18 19:59:27 | パンが好き
        

今日の秋田、蒸し暑くて苦しい一日でした。
そんな時こそ、こんな涼しげな植物の画像はいかがでしょう?
これは何の葉っぱか分かりますか?

        

実は例の再生栽培のニンジンです。
2か月経って、ヒョロヒョロ伸びた茎が
葉っぱの重さに耐えられずに、お辞儀し始めたんです。
茎の数が7本までに増えたのですが、
中には折れているのもあって、
観察日記、本日で終了します。
毎日の水替えと観察、楽しかった。
人参さん、ありがとう!

        

今日(一昨日も昨日も)のお昼は、
カワトク内丸店で買ってきた田舎パン『カシオペア』のオープンサンド。
岩手の小麦粉で作った素朴な素朴なパンなのですが、
シンプルゆえにカリッと焼いて具材を挟むととても美味しいんです。
雑穀が入った『ウリ坊』もおすすめですが、
何度か食べているうちに私はこっちに落ち着いた感じ。
なんでカシオペアと言うネーミングなのかなあ?と思っていたのですが、
このパンの製造をしている『カナン牧場』がある二戸郡一戸町は、
岩手の北側にあって、
周囲の5つの市町村でミニ独立国『カシオペア連邦』を作っているんですね。
この5地町村をつなぐと
夜空に輝く五つ星「カシオペア座」のWの形になるんだそうで。
そこからのネーミングなのかなあ。

        

確かにパンの包装紙にもWが描かれてました。
(食べた後で申し訳ない。笑)
それにしても、岩手の宮沢賢治的思考の素晴らしさよ!
独立国って!(笑)