
明日の教室用に、
小豆缶を使って羊羹みたいな濃厚な寒天を作りたいなあと思って、
数日前からいろいろレシピを見ていたんですが、

塩を入れるか入れないかの違いはあれど、
どのレシピも砂糖は入れず、
小豆缶の甘さだけの寒天(水ようかん)レシピだったんです。
👆は参考までにオレンジページですが、
(缶詰2個使ってこの倍の8個分作った)
小豆缶の甘さだけじゃ美味しくないんじゃないか?と思って、
恐る恐る1人頭小さじ1/2だけ入れたんですが…

カップに入れる寸前になんか不安になり、味見~。
絶対美味しくないって、これじゃ。
1人頭小さじ1杯ずつ追加してもうひと煮立ちさせました。
甘すぎるかどうか、みんなの感想聞いてみようっと。
(甘過ぎたら私の舌がおかしいということになるなあ。)

お昼は昨日のロールキャベツの具の残りをレンチンした鶏団子を入れて、
鍋焼きうどん。
(昨日のは豆腐も入れた鶏ひき肉の和風ロールキャベツでした。)
レンチンしたのを冷凍しておくと便利なんですよ、
鶏団子。
最初から2次利用を考えて大目に作ったのでした。
なんてお利口なんだろう、私(笑)。