【青い鳥はここにおる】3215
第68代内閣総理大臣、大平正芳氏の心に響く言葉より…
大平総理の誕生以前、総理候補として、山口淑子さんがインタビューした記事が残っている。
そのなかで、自身の考え方について、こう述べている。
「考え方としては、“現在を大切にしよう”ということですね。
永遠の現在というか、エターナル・ナウというのか。
つまり青い鳥が山の彼方におるなんていうのは幻想 . . . 本文を読む
【礼儀やマナーは相手の重要性を認めているということ】3214
レス・ギブリン氏の心に響く言葉より…
相手が成功者や有名人だからといって、その人の重要感を満たす必要はないと思ってはいけない。
はっきり言って、それは大間違いだ。
礼儀やマナーは、人々が自分の価値を感じ取りたいという普遍的な欲求にもとづいている。
つまり、礼儀やマナーは相手の重要性を認めていることを示す方法なのだ。
. . . 本文を読む
あなたは非常に強い自滅傾向と、
その反対の自己実現傾向をもつように生まれ育っていることに気づき、
それを理解すること。
あなたは、ものごとを筋を通して考え、
現実的で論理的で、
さらに自分や他者にとって最善の問題解決策を考え出すことができます。
でも同時に、あなたは長期的な利益を考えるよりも目の前の利益に飛びつき、
自分や人を非難し、
他の誰もがあなたをもっとよく扱い . . . 本文を読む
私の抱える心の問題の起源や過去を探るのもいいけれど、
それよりも、
今どのようにその問題を持ってしまっているのか、
そして、
今どうすればそれらを変えていけるのかについて考えることが大事。
〜〜〜
出典
[性格は変えられない、それでも人生は変えられる]
アルバート・エリス 著
ダイヤモンド社 より
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
自分の性格をあれこれ . . . 本文を読む
おはようございます。
けいです。
いよいよW杯が開幕しましたね♪
日本代表も調子を上げてきている感じがしますので、19日の初戦(対コロンビア代表)が楽しみです(^^)
スポーツもそうですが、一生懸命やっている人はカッコイイですね♪
さて、今日は「君はもう、すでに、向かっている」というお話です。
例えばシンガポールに旅行に行くとして、「マーライオン」を見ることだけが楽しいので . . . 本文を読む
【どうすれば人は動くのか】3213
樺旦純氏の心に響く言葉より…
運は誰のもとにも訪れる。
しかし、どんな人にも、同じだけの運がめぐってくるわけではない。
その人の素養、能力、人柄によって、訪れる運も違う。
大きな運をつかむには、それをつかむだけのものを身につけていなければならないのである。
一つの目標を達成するためには、他人の協力も必要になってくる。
その場合、相手にも何か . . . 本文を読む
【よい面を見て自信を持つか、悪い面を見て自信をなくすか】3212
松下幸之助氏の心に響く言葉より…
自信というのは、生きる上で非常に大切なものですな。
第一そうしたものがなければ、生きていてもこんなに頼りないことはない。
もっとも、自信を持ちすぎるのも困りものですがね…。
ぼくも、自信をなくすという経験は何度となくしてますわ。
悲観して、どうにも困りはて、夜も眠れんというような . . . 本文を読む
成功する人たちは奇跡を待ちません。
奇跡は起こすものだと考え、
奇跡を起こすべく自分の知恵と時間を使います。
彼らは
「現在では空想だと思われていることも、
近い将来には当たり前のことなっているものだ」
と考えます。
成功する人たちは例外なく覚悟を決め、
ためらわず、そして逃げ道を作りません。
失敗することを恐れ、傷つかないように片手で自分の胸をかばいながら、
逃 . . . 本文を読む
「本当に私のことを大事に思っているなら、
わかってくれるはずだ」
などと期待するのは、もうやめよう。
どうしてもらえばうれしいかをはっきり示された方が、
周囲の人々も、あなたの気持ちを推し量る手間が省けて助かるはずだ。
立場が逆になれば、あなたも、
相手が率直にそう言ってくれた方が楽だろう。
また、もしあなたの望みに応えられないと思ったら、
相手の方ももう一度あなた . . . 本文を読む
おはようございます。
けいです。
飲みに行った次の日の朝、妻に「昨日何時に帰ってきたの?」と聞かれます。
そして大体30分くらいサバを読みます。
実際は3時だとしたら、「2時半頃に帰ってきたよ」と(笑)
心配かけまいという、ささやかな優しさです。
さて、今日は「やっている仕事」というお話です。
先日、経営者の仲間(みなさん商売繁盛している社長様)とご一緒させて頂いたとき . . . 本文を読む
【為合(しあ)わせること】3211
福聚寺住職、玄侑宗久氏の心に響く言葉より…
私が好きな中国の詩人で、陶淵明(とうえんめい)という人がいます。
その陶淵明に「帰去来辞(ききょらいじ)」という詩があります。
彼は41歳で、いまでいう郡の役所の長くらいにまでなりましたが、公務員に嫌気がさし、自分の故郷に帰っていく途中で「帰去来辞」を詠むのです。
その詩の最後に書きつけた言葉が、私は好き . . . 本文を読む
【仕返しをしないこと】3210
斎藤一人さんの心に響く言葉より…
私たちはさまざまな出来事を通して学びを得ます。
その中でもっとも大きいのは“お金”と“人間関係”からの学びです。
人間関係とは、親子や夫婦、会社の上司や部下、同僚とさまざまですが、さらに言えば「自分自身との関係」も含みます。
神は“自己犠牲”を嫌います。
「私はいいから、あなたが幸せになって」じゃなくて、まずは自分 . . . 本文を読む
世の中には、
さまざまな問題を抱えて苦しんでいる人が大勢いるが、
こうした人々の力になるには、
まず、自分自身にゆとりがなければならない。
溺れている人を助けるには救命道具がいる。
一緒に溺れたら元も子もない。
自分自身の要求が完全に満たされてこそ、
他人に惜しみなく与え、
なおかつ自分が傷つく心配をしなくてもすむだけの余力が生まれる。
また、この線までなら人に与え . . . 本文を読む
あなたの魅力が最高に発揮されるのは、
今の瞬間を生きている時だ。
未来を夢見たり、
そのためにあくせくしたり、
過去をくよくよ思い悩んだりしている時ではない。
余計なことを考えず、
正面から今を見つめてこそ、
将来の運も呼び込めるのである。
〜〜〜
出典
[いつも「いいこと」が起きる人の習慣]
トマス・レナード 著
三笠書房 より
・・・━━━☆・
今日の . . . 本文を読む
おはようございます。
けいです。
是枝裕和監督の映画『万引き家族』を、これから観に行こうと思います。
2016年本屋大賞を受賞した小説『羊と鋼の森』と悩みますね〜♪
時間があれば両方観たいところです(笑)
さて、今日は「問題解決の仕方」というお話です。
問題を、他人や環境のせいにすると・・・
なんとっ!
解決できなくなってしまうのです!
???
どういう事か . . . 本文を読む