goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

中小企業診断士、流通ジャーナリスト金子哲雄先生に追悼の意をこめて

2012-10-03 11:26:23 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

今日は朝から来月おこなう大手企業の2日間の大手企業企業研修の打ち合わせを終え帰宅中で、今日は一日添削三昧です。

さて、昨日、とても悲しい訃報を知りました。

流通ジャーナリストの金子哲雄先生が肺カルチノイドでお亡くなりになったということです。

41歳にして、あれだけの人気の経済評論家で愛されるキャラクターでTVに引っ張りだこ。そんなさなか、どんなに悔しかったことでしょう。

知られていないですが金子哲雄先生は青木と同じ、中小企業診断士でもあります。

中小企業診断士協会には所属していませんが、きちんと資格更新はされていたようです。

そして、ある意味、知名度の意味では日本で一番活躍している中小企業診断士ともいえるかもしれません。

金子先生は、子供のころからお使いなどでスーパーのチラシを比較し、安いところで買い物をし、おつりを自分がもらうなどして経済感覚を磨き、中学生、高校生から輸入販売で稼いでいたと聞きます。

慶応大学卒業後、ジャパンエナジーに就職したがすぐに二十代半ばで独立、経営コンサルタントに。

そして売上30億円以下の中小企業相手に研修、コンサルを多く実践し、数多くの出版を行い、2008年くらいからはTVでお茶の間に頻繁に登場する売れっ子へとなっていった素晴らしいキャリアです。

途中、企業経営通信学院で中小企業診断士講座の講師もしていたとのこと。

メディアだけでなく、お金のかからない経営ノウハウを中小企業や消費者に多く提供していくすばらしい人でもありました。

つい先日、大手流通企業で研修講師をしましたが、その研修会社は金子哲雄先生とご縁がかなり過去あったということで、冗談半分で「青木先生は容貌、体型やお話し方、キャラクターが似ているので金子先生に過去お願いしていた案件を青木先生にお願いしようかな。金子先生はお高くなったので」などといいながら先日も大手コンビニ案件を僕に発注してくれたりしていました。

そういうこともあり、金子先生には本当に注目していたのですが、大変残念です。

経済が分からない人にもとてもわかりやすく経済、経営、世の中の商売の仕組みをつたえていた得難いキャラクターの金子先生。

本当にお悔み申し上げます。

そして、僕も経営、経済に携わる者の端くれとして、同じようには無理でも頑張っていこうと思っています。

日本の経営者、ビジネスマン、一般の方々を元気にするために。

心からご冥福をお祈りします。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直に覚え、素直に解釈していく人が合格していく可能性が圧倒的に高い!

2012-10-03 01:40:57 | 診断士二次試験対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

中小企業診断士試験の受験指導をしてすでに7年。

前は大手受験機関LECでリーダー講師として、今は二次合格スーパー本気道場で指導をし、この3年の通年クラスの二次合格率は56.25%。

本気道場ではこの3年で通年、合宿両方で53名の合格者を輩出しています。

今年も秋のTAC模擬試験で相当数の人が上位に食い込み、本試験もやってくれると思っています。

そんな中、指導をしていて気が付くことがあります。

これは圧倒的な真実です。

それは講師のいうことを「素直に覚え、素直に言われた通り勉強する人」

「設問をねじくっと考えず、素直にとらえる、みんながそう考えるようにとらえる、作問者の意図を組んでとらえる」

その素直な人が圧倒的に成績を伸ばし、そして合格する率が驚異的に高いという圧倒的真実です。

中には、とにかく自分流のねじくった解釈、「すぐでもでも」とネガティブに考える、天邪鬼な人もいます。

みんなと違うことを気づいたりすることに人生をかけている人もいます(笑)。

教えてもそのままやれない人がいます。

そういう人は確実に成績も伸びないし、ばらつきがとれないし、本番でも手痛いミスをします。

中小企業診断士試験は、「人の多様性」「マニアックな専門性」「ユニークな創造性」を聞くテストでは絶対にないのです。

作問者がやってほしいことをやる。

採点者が採点しやすい解答を書く。

合格者のみんなと同じ解答をする。

それらが重要になるのです。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6,8日二次合格スーパー本気道場直前ジャンプアップ講座の魅力NO3 パニック防止法

2012-10-02 20:56:05 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

10月6,8日の直前ジャンプアップ講座の魅力の一つは、パニック防止法を学べることです。

二次本試験のような特殊な状況下において怖いのは普段の実力を出せなくなること。

パニックになることです。

直前ジャンプアップ講座では、このパニックに陥ることの防止法も学びます。

この効果は絶大です。

-------------------------------

直前ジャンプアップ講座の初日には事例1か2のどちらかの事例。

それと事例4の2つの事例を使って事例演習を行います。

当然、二次本試験をにらんだ事例を作り、それをベースに試験2週間前の実力判定をするのです。

1. 本試験を前にしてどのような事例を解く力があるのか。

2. どこに問題があるのか。

それを直前のこのタイミングでチェックするのです。

そしてこの講座にはこの3年の二次合格率56.25%、そして今年の9月のTAC模擬試験でも上位数パーセント、十数ーパーセントにずらりと並んだわが通年道場生が多く参加します。

彼らと競い、どのレベルにいるのか。

それがわかるのです。

そして間の7日の間に添削を終え、8日にはあお先生のフィードバックを受けれる。

これがメリットの一つなのです。


-------------------------------------------------------------

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去3年通算56.25%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

○日時:初日 2012年10月6日(土)  9:50-16:50

    中小企業会館B会議室

http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.htm

    2日目 2011年10月8日(月祝日) 9:50-16:50

中小企業振興公社秋葉原

http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/hall/index.html

    第二会議室

※ 10月7日(日)は空き日ですがこの日、希望者を集め、自主勉強会を設定しようと思います。
参加費は実費程度(会場を取る場合は会場費(実費)+資料代(500円))

○内容:
 ☆事例1-3のうち一事例(当日までどの事例かは公開しません)、事例41事例の2つの事例での新作スーパー事例演習。
  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開(事例1-3のうちの一つ)。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例1-3のうち一つ、事例4で一つ行うことで、試験2週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

直前期なので、10月8日に答案返却します。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆合格答案作成コンピテンシー習得講座
  合格答案を作成するため、自分自身でそれを考えながら戦略的に構築できることは重要です。

  合格答案を構築するために何を意識し、何をチェックすべきか。
  それを明らかにします。そして試験当日、それを活用できるようにします。

 ☆新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。過去3年の通年指導のすべてを活用し構築します。

☆二次直前の論理・文章力完全UP講座

合格するためには、日本人の苦手な論理力。文章力をクリアする必要があり。

採点者の気持ちをつかみ、高得点が取れる秘訣を入れます。

あと2週間で即効性をもってあげるツボをお話します。  

○価格:早期割引2012年10月3日(水)までの申し込み、エントリーで2日間3万5千円

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分ができない理由を他人のせいにしない!

2012-10-02 13:45:06 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は添削仕事をします。

さて、経営者、ビジネスマンを見ていて、成功できない人を見ていると共通点があります。

それは「環境のせいにする「他人のせいにする」ということです。

「政治が悪いから成功できない」

「今は景気が悪いから成功できない」

「家が金持ちじゃなかったから、いま、成功できていない」

「会社が悪いから成功できない」

「今、ついていないから成功できない」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

よくわかりました。

そんな他人のせいにしているから成功できないのです。

「今、こんな政治であろうが成功者はそこらじゅうにいます」

「景気が悪いというのはGDPが横ばいかわずかに落ちていることに過ぎず、がんがん成功しているものはいます」

「家がどんな底辺の貧乏でもそこから這い上がり偉人になった人は数えきれないくらいいます」

「会社の中にですら成功している人はいます。」

「つきは自分で引き寄せるものです」

自分がどう、状況をとらえ、その中でいかに自分の力で対応し、「成果」を上げるか。

その行動が成果につながるのです。

所詮、外部のせいにして逃げているだけでは150%成功できるわけがなく、また、その姿勢が成功を応援する人を遠ざけます。

他人のせいにせず、自分が変える。

それが重要なのです。

と自分も肝に据えなければですね。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の猛者と戦う!10月6,8日あお先生の本気道場直前ジャンプアップ講座

2012-10-02 00:47:04 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

10月6,8日の直前ジャンプアップ講座の魅力の一つは、本気道場の最強の猛者たちのしのぎを削り、彼らの解法と接することです。

東京の通年道場生は先のTAC模擬試験で上位数パーセントの猛者続出。なんと平均が上位11%という強力な実力を持っています。

その多くがこの直前ジャンプアップ講座に来ます。

実力があってもなお兜の尾をしめ、最後の合宿系講座に来るのです。

事例演習で彼らとの実力を見るだけでなく、彼らがどんな解法で解いていくのか。それこそが我が本気道場メソッドを体感することの大きな一つになると思います。

-------------------------------

直前ジャンプアップ講座の初日には事例1か2のどちらかの事例。

それと事例4の2つの事例を使って事例演習を行います。

当然、二次本試験をにらんだ事例を作り、それをベースに試験2週間前の実力判定をするのです。

1. 本試験を前にしてどのような事例を解く力があるのか。

2. どこに問題があるのか。

それを直前のこのタイミングでチェックするのです。

そしてこの講座にはこの3年の二次合格率56.25%、そして今年の9月のTAC模擬試験でも上位数パーセント、十数ーパーセントにずらりと並んだわが通年道場生が多く参加します。

彼らと競い、どのレベルにいるのか。

それがわかるのです。

そして間の7日の間に添削を終え、8日にはあお先生のフィードバックを受けれる。

これがメリットの一つなのです。


-------------------------------------------------------------

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去3年通算56.25%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

○日時:初日 2012年10月6日(土)  9:50-16:50

    中小企業会館B会議室

http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.htm

    2日目 2011年10月8日(月祝日) 9:50-16:50

中小企業振興公社秋葉原

http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/hall/index.html

    第二会議室

※ 10月7日(日)は空き日ですがこの日、希望者を集め、自主勉強会を設定しようと思います。
参加費は実費程度(会場を取る場合は会場費(実費)+資料代(500円))

○内容:
 ☆事例1-3のうち一事例(当日までどの事例かは公開しません)、事例41事例の2つの事例での新作スーパー事例演習。
  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開(事例1-3のうちの一つ)。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例1-3のうち一つ、事例4で一つ行うことで、試験2週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

直前期なので、10月8日に答案返却します。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆合格答案作成コンピテンシー習得講座
  合格答案を作成するため、自分自身でそれを考えながら戦略的に構築できることは重要です。

  合格答案を構築するために何を意識し、何をチェックすべきか。
  それを明らかにします。そして試験当日、それを活用できるようにします。

 ☆新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。過去3年の通年指導のすべてを活用し構築します。

☆二次直前の論理・文章力完全UP講座

合格するためには、日本人の苦手な論理力。文章力をクリアする必要があり。

採点者の気持ちをつかみ、高得点が取れる秘訣を入れます。

あと2週間で即効性をもってあげるツボをお話します。  

○価格:早期割引2012年10月3日(水)までの申し込み、エントリーで2日間3万5千円

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のいい言葉 矢沢永吉NO1 大風呂敷を広げろよ!

2012-10-01 04:56:17 | 今週のいい言葉
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は添削仕事、そして午後は3月刊行の受験対策本出版の打ちあわせ、弁理士協会と東京と中小企業診断士協会の士業連携イベント打ち合わせ、そして夜は添削を行います。

さて、今週もポジティブに過ごしていただけるようにいい言葉をお贈りいたします。

「まずは大風呂敷を広げろよ!

 それができないのは、結局袋叩きにされるのがこわいから、

 広げないんじゃないの?

 それで安全圏にいるつもりなんじゃないの?

 まずは大風呂敷を広げて、自分がたたんで見せりゃいいんじゃない」・・・矢沢永吉(世界のYAZAWA)

前人未到の100回を超える武道館ライブを行い、63歳の今もロッカーたちをしびれさせる最強のロックミュージシャンYAZAWA。

広島に生まれ、母は家出、父を原爆症で亡くし、祖母に育てられ、「成り上がってやる」と自分の才能を武器にあの伝説のロックバンドキャロル、そして世界のロッカーになったYAZAWA。

ギラギラと飢え、「一番になる」「成功する」。その一念で63歳の今も走る偉大な一言です。

「がんばらなくていい?一等賞じゃなくてもいい?勝手にしてれば。YAZAWAには関係ない」

「一流大学でて一流会社に入ったって、生涯賃金、YAZAWAの2秒」

数々の名言を残す伝説のボスの一言に、弱小化し、衰退している日本に、日本人に対する強力なヒントがあると思います。

ギラギラと飢えて、成功を目指す!

自分の才能で一番を目指す!

それが重要だと思うのです。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする