goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

一次試験まで間がないと焦る必要は一つもない!

2021-06-13 13:34:59 | 診断士受験対策一次対策

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は中小企業診断士試験対策について。

一次試験まで間がないと焦る必要は無いということについてです。

中小企業診断士一次試験まであと10週間を切りました。

7科目の一次試験。なかなか勉強がすすまず、焦ったり悩んだりしていませんか。

青木はこう思います。

その必要はないと。

理由はまだ10週間弱あるからです。

今から、週30時間ペースでやれば、300時間弱、学習できます。

週30時間は全く無理な数字ではありません。

平日は1日3時間平均、土日10時間ずつやれば週35時間ですよ!

そう。週35時間やれば350時間弱も勉強できるじゃないですか!

学習時間はまだまだあるのです。

まず、苦手科目があれば、苦手科目を潰しましょう。3分の1は補強しましょう。

3週間半で7科目を回す。

さらに3週間半で7科目。

最後は3週間でテキスト再インプットや間違えたところの復習をしながら2回転、7科目を回す。

4回も回せるじゃないですか。

そう、テキスト学習、過去に間違えた問題を中心に学習を回しましょう。

まだまだこれからが勝負なのです。

焦っても何もすすみません。悩んでもなにもすすみません。

やれることを実行するのです。


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/13実施!診断士・士業向け... | トップ | 次は6月20日(日)!オン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

診断士受験対策一次対策」カテゴリの最新記事