中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

一次試験に通るためだけの勉強は二次を通るためはおろかコンサルで成功するための価値は1つもない

2022-03-19 23:22:20 | 診断士受験対策一次対策

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は「一次試験に通るためだけの勉強は二次を通るためはおろかコンサルで成功するための価値は1つもない」ということについてです。

もちろん、中小企業診断士試験も試験ですから通るための勉強も必要です。

ただ一次試験は何のためにやるのかということを考えないといけません。

一次試験は、「経営コンサルタントとして、活躍する」ための「総合的な経営学を習得」し、「活用できるようになるため」の総合的学習です。

そして、その中には「背景的な知識=(一次のみで使う)」と「フレームワーク(二次で使う一次知識」があり、後者は完全なる知識とその具体例の認知と、つねにあらゆる事象を見た時の一次の前面にないといけません。

一次試験を通るためにマークシート問題をぐるぐるやって、正しい選択肢を選べるようになるテクニックをい鍛えるだけでは、二次では活用できない。

ましてコンサルでは一つも使えません。

一次学習は、二次試験をにらんでやるだけでなくコンサルとして活用できるように勉強する。

それが重要なのです。


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp


 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のいい言葉 松下幸之助... | トップ | 6月18日(土)新作!あお先... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

診断士受験対策一次対策」カテゴリの最新記事