中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

中小企業診断士受験指導のよい講師の条件とは

2020-02-26 18:10:13 | 診断士受験対策心構え、勉強法

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

本日はこれから東京都中小企業診断士協会の部会に出席です。

さて、

ブログはよい受験指導の講師の条件をお話します。

中小企業診断士の受験指導を受ける講師を決める上で、大切なポイントはいくつかあります。

それは、

1. 診断士試験解法を持っている。
2. 教えが分かりやすい。
3. 心の支えになってくれる。
4. 一緒にいて楽しい。
5. 合格後も付き合っていける。

ということだと思います。受験勉強期間も楽しく、そして受験ノウハウも的確に指導してもらえ、合格後も支えになってくれる。そういう講師がいいですよね。

青木が考える理想的講師の条件は以下です。

1. 人物に魅力がある。
  顔がいい、もしくは愛嬌があり、明朗活発。楽しい性格で、一緒にいたいと思えるような人がいいです。ネクラ。人間嫌い、いやみったらしい。そういう人は辞めたほうがいいです。

2. 声ははっきりとしている。
  ボソボソとした語り口。くらい。そういう感じでは講義の内容が聞き取れないです。

声もボソボソ、笑顔なし、受験生の顔も見れない。そういうのでは気持ちも暗くなります。

3. モチベーションを上げてくれる。 
  受講生に頑張るためのエネルギーを注入してくれることは非常に重要です。

4. 単なる受験指導だけを行っている講師ではないこと。
  受験指導は入り口であり、経営コンサルタント、大企業の企業研修など、できる講師は、本来の講師、コンサルティング業務を色々やっているものです。受験指導だけをやっている。もしくはそれを仕事の大半にしている講師の中には、そうでない方々も残念ながらいるかもしれません。

5. 一定の知名度があり、成功している講師であること。そして勢いがあり、講師、コンサルタントとして、知名度、年収とも成長し続けていること。

  当然、品質のいい講師・コンサルタントであれば、知名度があり、そして、受験界だけでなく、様々なところから声がかかり、特に民間の報酬も高い仕事の比率も高くなります。

そして、そういう講師から学ぶからこそ、受験勉強以外のことが学べます。

プレゼンテーションの仕方、生き方、仕事の受注の仕方、仕事の仕方などです。

また、合格後は様々な面で、支援できる力を持っています。

成長し続けているからこそ、そのエネルギーや勢いの恩恵を一緒に受けることができます。

6. 診断士試験に関する「受講生が実際に使える」知識、ノウハウ、解法を持つこと。

えらそうに概念を吼えるだけでなく、具体的に使えるノウハウを持っています。

7. 楽しく、わかりやすく講義するプレゼンテーション能力を持つこと。

楽しく、分かりやすくなければ、受講料を払う意味はありません。

8. 受講生同士のコミュニケーションが取れるように、支援をしたり、業務外でも積極的に楽しい関わりを作ってくれること。

ネットワーク作りは学習効果、モチベーションUP、合格後の成功の為、非常に重要です。

9. 合格後も、よき先輩、仲間として羅針盤となり、仲間となれそうなこと。

背中で、「こういう診断士になりたい」と思わせてくれる人がいいです。

10. 中小企業診断協会に入っていて、その場で一定の立場、一定の知名度、活躍をしていること。

中小企業診断士の中で、その団体、中小企業診断士協会に入っている人は50%くらいです。受験校指導をしている人の中にも、入っていない人は多くいます。

やはり、中小企業診断協会は、自分達診断士のためにある会であり、年会費が勿体ないとか、仕事が来ないとかの前に、きちんと属し、そしてそのために貢献するという心がけは大切です。

また、この協会に入っていて、真剣に活動していれば、幅広く、入り口も低い人脈構成の場をたくさん持っていることになります。

合格後の皆さんに、色々な人脈を紹介できるのです。

いい講師を探し、いい関係を結んでください!

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする