中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

絶対的ルールは双方向性!一方からぶしつけに自分の都合を押し付けるのはコミュニケーションではない

2017-05-11 18:02:03 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログは「絶対的ルールは双方向性!一方からぶしつけに自分の都合を押し付けるのはコミュニケーションではない」についてです。

僕は経営コンサルタントとして多くの企業の経営コンサルティングに携わります。

そして同時に多くの大手企業からベンチャー企業まで研修講師としてコミュニケーションの研修講師もします。

両方をしていて感じるのは、多くの企業で問題になっているのは仕事そのもの、ロジックの問題でなくコミュニケーション上の問題が多いということです。

プライベートの世界でも多く、問題になるのはコミュニケーション上のことでしょう。

そしてなぜ、問題がおこるのかというともちろん、自分と相手は違う存在だということです。

立場や考え方、性格、行動特性、お互いのメリット、そして気持ち。

そういうものが違うというところでしょう。

それは当然です。

大切なのは自分の気持ちや状況を一方的にぶつけ、押し付けることではなく、相手の状況や気持ちに最高に配慮して、上手にそれを受け止めることでしょう。

そのためには言葉のやりとりだけでなく、相手の言動や様子などから感じ取ることも含め、双方向性を保つことが本当に重要で、相手のことを理解し、配慮することが重要です。


それでも、一方的に自分の意見を、それも究極の意見や感情をぶつけて打ち切るようなコミュニケーションを取るケースが少なくありません。

「自分が正しい」

「自分の一方的都合のみ相手にぶつける」

そういう稚拙で思いやりのない考えでです。

そしてそういう行動をとる場合、取る人は昔からそうで、そしてそのことで相手を傷つけ、そしてそれは自分にかえってきているので、今も、周囲と多くのトラブルを抱えているはずです。

双方向性を考えるのは本当に重要なこと。

しかし、多くのケースでしていないのでしょう。

そして、それが多い人だけでなく、注意しているはずの人でも多く起こっているのかも。

コミュニケーションの本当の意味での双方向性を取る。

それはまず究極の相手思考で考えることから始まるかもしれないと思うのです。



にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人中小企業診断士の方必見!プロコン塾&マスターコースの選び方について

2017-05-11 09:14:49 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

さて、本日は「新人中小企業診断士の方必見!プロコン塾&マスターコースの選び方について」です。

新人や若手中小企業診断士の方々は、今、研究会やプロコン塾などマスターコース選びで一生懸命でしょう。

特にマスターコースは費用も掛かります。

また、今後成功を勝ち取るためにはそのメソッドが最強に売れるノウハウである必要があります。

安い仕事などで必要なノウハウなどはその仕事をやれば軽くつきますし、その仕事は山ほどあります。

高単価で価値の高い仕事をぐいぐいとれる、そういう圧倒的なノウハウがあるプロコン塾は稀です。

また、今後の成功をサポートしてくれる今まさに成功していて、今後さらに成長していき、末永く力になってくれそうな成功者のプロコン塾を選ぶことも必要でしょう。

ただし、他にもあります。

簡単なことです。

それは昨年のそのプロコン塾出身者がどれだけ、この中小企業診断士業界で活躍しているかです。

せめて2年前までのそのプロコン塾出身者が活躍しているかです。

どれだけすごい仕事をしているかです。

どれだけ、中小企業診断協会の世界で活躍しているかです。

どれだけ知名度があるかです。

それは、以下の証明になります。

1. そのプロコン塾で学ぶメソッドがどれだけすごいのか。

  そのプロコン塾で学んだメソッドがまさに即効性があり、どれだけ通用するのか。

2. そのプロコン塾の塾長や関係者、プロコン塾がどれだけ紹介力やプッシュする力を持っているかの証明になります。

  それだけ短期間で成功していくためには、プロコン塾塾長や関係者のパワー、紹介力、ブランディング力、広報力が強くなければいけません。

  その力の証明になるのです。

3. そのプロコン塾にいかに才能のある強力メンバーがそろっているのか

  そのプロコン塾に魅力を感じ、集まる人たちが力を持っているということは、選択の目を彼らが持っていて、そしてそこを選んだということです。

  また彼ら自身が将来、ネットワークになるでしょう。

以上、ぜひ参考にしてください。

ちなみに、過去過ぎるOBは参考になりません。

そのプロコン塾にろくに通ってなくても、そのメソッドを一切活用していなくても、独力で成功していたりするからです。

今、2年目、3年目になった人たちで目立つ存在をよく見てください。

そして、彼らががどこの出身者か考えてみてください。

そこがポイントなのです。




にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする