goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

受講生の声!「やるべきことがハッキリとわかった!」TAC模試上位1%の声

2011-09-30 21:50:28 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は大手企業のマーケティング研修の講師でした。皆さん、すばらしい集中力でとてもいい研修となりました。

さて、本日2つ目のブログです。

9月23-25日の3日間の合格秘訣マスター本気道場に参加した通年道場生が通年道場生に対するメーリングリストにくれたメールです。

早稲田大卒、若きイケメン、総合格闘技もこなす彼は、青木の通年指導の本気道場だけでなく、今年行った全ての合宿系道場にも参加。
青木を信頼する全面的なYESメッセージで、青木の指導をすべて受け入れてきています。

9月の大手受験校TACの模擬試験でも、当然のごとく上位1%の彼ですが、9月23-25日の合宿系講座に参加した感想を以下のようにくれました。

10月8,10日の直前ジャンプアップ道場にも参加する彼は確実に合格のパスポートを摑むでしょう。

そしてそういうYESメッセージの数々に青木が合格後も診断士として、特別なサポートをしようと思うような彼です。

そんな彼のメールです。

---------------------------------------------------

皆様

お世話になります。
本気道場生の○○です。

昨日までの3連休、合宿系の本気道場に参加しました。
非常に素晴らしい内容だったので、感想を送らせていただきます。

感想を一言で言うと
「直前期にやるべきことがハッキリと分かった!」
ということです。

残り一ヶ月を切り、「ラストスパート!」ということで
勉強時間を増やして毎日事例を解いていましたが、
解答が公表されないこの試験、「これで大丈夫なんだろうか?」と
いう思いが度々頭をよぎり、暗中模索状態が続いていました。

先生のブログにあった通り、まさに「闇雲」でした。

そんな状態を打開するため臨んだ今回、
三日間に渡る少人数の濃密指導、
4事例分の新問演習&翌日添削フィードバック、
ロングバージョン個人面談により、
・自分の解答の問題点は何か?
・それを引き起こす原因は何か?
・解決のために何をすればよいか?
について明確に分かりました。

そして、合格のためにすべきことが具体的な行動ベースで分かりました。

早速、今日から合宿で学んだことを生かして勉強しています。

残りの期間、実力を最大限高め、来月のラスト本気道場合宿では
その実力を本番で120%発揮するために必要なことを習得し、
一点の曇りもない、万全の体勢で本番を迎えたいと思います。

参加予定の皆様、一緒に頑張りましょう!

----------------------------------------------------------

絶対合格しましょうね!

最後の合宿系講座は10月8,10日に実施。本日9月30日までが早期割引。2日間33,000円。
    ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/9529a63534e922f7076de17315ba025a


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日9月30日までが早期割引!絶対合格を目指す!10月8,10日直前ジャンプアップ本気道場!

2011-09-30 11:00:59 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は大手企業でマーケティング研修の講師をしています!

いよいよ今日までが早期割引!33,000円!

本気道場の最終決算。この講座のために本気道場あり!

二次試験に合格するために最後の力の向上を果たすために、一緒にがんばりませんか?

さて、本試験前最後の本気道場のご案内です。

昨年64%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

昨年も成績下位の受講生を含め、青木の合宿系講座で力をあげて合格を多くしています。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

○日時:初日 2011年10月8日(土)  9:50-16:50

    2日目 2011年10月10日(月祝日) 9:50-16:50

※ 10月9日(日)は空き日ですがこの日、希望者を集め、自主勉強会を設定しようと思います。

○場所:大田区産業プラザC会議室

http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

○内容:
 ☆事例2新作スーパー事例演習。
  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

直前期なので、10日に皆さんに返却します。なぜ、事例2演習?
最近、受講生が崩れることが多い、この事例2で、事例1-3の共通の解法コンピテンシーをチェックするんです。のこり期間でジャンプアップするために。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。

●解答フレーム構築力習得講座
    二次論述試験。模範解答は公開されない。そういう試験ですが、作問者が想定する模範解答と思考を合わせて、もれなく得点を加点していくことは非常に重要です。
事例問題攻略のためには、設問を読み、与件を読み、解答候補を考える段階で、作問者が想定する設問ごとで、「ヒントとなる情報収集」「ヒントから導き出される解答候補」「作問者が考える解答」をヒットさせなければいけません。

「どの解答をどこにすればいいのかわからない」
   
「第1問と第3問で解答が逆になってしまった」

「同じ解答をあちこちに繰り返し書いてしまった」

そういうことはありませんか。

それは設問ごとの設問構造の把握、関係性の把握、与件文との関係性を考え、正しい解答フレームを作る部分が欠けているからです。そこを一気に上げていきます。

 ☆新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。

☆二次直前の論理・文章力完全UP講座

あと2週間で即効性をもってあげるツボをお話します。  

失敗しがちな部分の修正法もお知らせします。

○価格:早期割引2011年9月30日(金)までの申し込み、エントリーで2日間3万3千円

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする