中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

二次試験対策 事例問題は何回やればいいのか

2008-04-13 08:18:16 | 診断士二次試験対策
おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

二次試験対策において事例問題は同じ問題を何回やるべきか。

データ分析によれば、合格者ほど同じ問題を何度も取り組んでいます。

新作の問題を数をこなすのではなく、何度も同じ事例を取り組むことに効果があるようです。

それでは何回やればいいのでしょうか。

青木のお勧めは以下です。

1回目 学校などで答案練習 終了後模範解答や添削をチェック。自分の答案と模範解答の解答、思考プロセスのギャップを抑えて、それをうめる。

2回目 再度80分で解く。終了後同様に。

3回目 40分間で、設問、与件を読み、解答骨子を考えるまで解く。その後同様。

上記で3回は行いましょう。

しゃぶりつくすのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次試験対策 SWOT分析のこつ

2008-04-13 08:12:59 | 診断士二次試験対策
おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日は中小企業診断士試験二次試験対策、SWOT分析のこつについてお話をします。

中小企業診断士試験においては、環境分析をするうえでSWOT分析は非常に重要です。

ただし、2.5Pの与件文(設問にも)の中には多くのSWOTの情報がありますよね。

コアな情報の絞込みが必要です。

しかも広い視点でとらえ、重要情報をもれなくコンパクトに解答に結び付けていきことが必要です。

ポイントは「今後のドメイン(誰に、何を、どのように展開するのか)」を考えることです。

どの機会に自社のどの強みを展開するか。

そのためにどの脅威から逃れる必要があるのか。

今後のドメインを達成するためにはどの弱みを強化すべきなのか。

その観点が重要なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする