ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

ネイサンズのホットドッグ

2005-11-09 23:37:35 | 
高校時代からの大好きな友人が近くで勤務して、たまーにランチを共にします。
私にとってはかなりハッピータイムです。
今日はふたりで、以前から気になっていたホットドッグのNathan'sへ。
メニューはサンドイッチやハンバーガーもありますが、やっぱりホットドッグだよね。
ということで私はチリチーズドッグのランチセット(ポテトとドリンク付)760円をチョイス。
無料トッピングでサワークラウトを頼みました。パンはプレーンとゴマ入りのいずれかを選びます。

久々に食べたホットドッグ!さすが看板メニューだけあり、おいしい。
ソーセージがすこぶるジューシー。ゴマ入りパンを選びましたが、すごーいソフト。
あくまでもソーセージを引き立たせる感じで、だいぶ控えめな印象。
私はこのソーセージとパンのバランスはわりと好きでした。でも好みが分かれるトコかな。

ドリンクのグラスがちゃんとした良いグラスでした。店員の教育もすばらしい。
ファストフードなんだけど、高級感を打ち出してる感じ。
(まぁでも、所詮、ホットドッグ屋なんだけどねー。)

昼休み明けに、同僚のタイシママに「ランチはネイサンズに行ったよ」と話したところ、
「え?ニイサンズ?」「違うよ!兄さんじゃなく姉さん!(爆笑)」
タイシママ冴えてるなぁ。

るうかまん、またデートしてねん♪

マスミ不調。。。

2005-11-08 23:05:35 | 子どもたちのこと
朝の検温、37.4と最近にしちゃ高め。鼻水も相変わらず。
保育園のクラスの子たち、風邪を引いてかわりばんこに休んでいる。
熱が出る前に、とお迎えの後久々に小児科の門をたたいた。
考えてみると5月末以来の登院だった!すごい!!

所見は喉が赤いとのこと。薬を飲んで様子を見よう。マスミがんばれ!

カットしました

2005-11-07 23:00:50 | 生活
髪を切りに表参道へ。目下伸ばし中なので、揃えてもらうだけだけど。
私がお世話になっている美容師さんは、某有名サロンを退社され現在フリーで活躍中。
彼女は友人が紹介してくれた。
初めてお会いした日に、そのスタイリッシュな出で立ちに驚いたことを今でもよく覚えている。
美容師さん、オシャレな方多いけど、基本はGパンTシャツというカジュアルな印象。
だって、髪の毛まみれになるし、カラリングやシャンプーでどうしたって濡れたり染み付けたりするでしょ。
彼女は違った!革のヒールとかブーツ履いてサロン闊歩してるんだもの~。
もちろんすごいcuteなやつよ。えー汚れないの?ってこっちが心配になっちゃう。
洗濯機で洗えないような服も平気で着てらっしゃる(笑)
オシャレに対する心意気が違うのよね、うん。

美容師さんにはファッションや流行に敏感でいて欲しい。
そういう方にプロデュースしてもらいたいというのが女心。

彼女のセンスやカットはもちろん、性格も大好き。
全部真似しんぼしたいなぁと思わせる女性。
色んな意味において、この方こそ本当のプロだなぁって感心する瞬間。

ズーラシアに行きました

2005-11-05 22:52:56 | お出かけ
天気が良くトシチャンも珍しく二日酔い無き快調な朝だったため、昼過ぎからズーラシアへ。
ズーラシア園内は緑が豊富。
大型遊具が設置された遊び場スペースが設置されていたりと、子どもは2倍楽しめる。
ディズニーランドを彷彿とさせる建て屋があったりと、雰囲気作りもバッチリ。
こんなにお得なのに、市営のため入園料は良心的。非常にオススメな場所。

動物を見たのは7月に夢見ヶ崎へ、8月に清里で牧場へ行った以来だった。
マスミにとって本格的な動物園とは今日が初めてだ!
日ごろからわんこやネコが大好きなマスミ、どんな反応を示すか、私たちはとても楽しみだった。

わくわくしながら最初のゾウに着いた途端、マスミ「ギャー!ワーン!!」
えぇ?マスミさんいきなり泣きですかっ!?怖かったのですか?
そうかぁ。突然のゾウの出現は、おっきくてビックリしちゃったかな。

気を取り直して行く次はキジ。「ほらマスミ、鳥さんだよ!」
「・・・うワーンっ!!」えーーーっ??キジもダメなの?大きさじゃないってこと?

・・・その後は何を見てもダメだった。
こうなったら私たちも必死。サルの前でアイアイの歌歌ったり、動物の鳴き真似してみたり。。。
でも全て撃沈した。動物から離れるときだけ泣き止み「バイバイ」と手を振る。

最近”怖がる”ことが増えたなぁ。先日、TVでオオワシを観て怖がって泣いてた。
隣室に一旦逃げた後、そぉっと隣室から上半身だけのぞかせてTVを見ていた姿が、
とてもかわいくておかしかったな。
昼寝が足りなかったせいか、すこぶる機嫌が悪いのも災いしているようだ。
ママ抱っこしか受け付けない。パパ抱っこもバギーも断固拒否だもの。
「あ~っ!」と指差すので、「なぁに?」と期待して指差すほうを見ると
空を飛ぶ飛行機とか、木の葉っぱ・・・。
な、何のために動物園来たんじゃーーーっ!!!と私たちはガッカリだったけど
まぁこんな日もあるよね。トホホ。

友人の結婚式

2005-11-03 23:33:36 | 生活
学生時代に所属した体育会の仲間である、いまでも大好きな友人の結婚式でした。
横浜の港の見える丘公園そばの「山手ロイストン教会」でお式の後、坂を降りて元町「霧笛楼」にて披露宴。
ハマッ子の彼女ならではの、ハマにこだわった結婚式でした。

霧笛楼は元町の老舗フレンチとして有名ですが、私は初めての訪問。
とても楽しみでした。同じお祝いするのなら、ゴハンがおいしいとありがたいよね。

友人は本当に気配りの塊のような人間で、かつ、心がとても優しい素敵な女性。
雨続きだった天気も、さすがの神様も彼女には味方でした。
純白のドレスに包まれた彼女はそれはそれは美しく、そしてかわいらしく。
もうそれだけで胸いっぱいな私デシタ。

結婚式はやっぱりイイもんだね。だって、初心に返るもの!!(爆笑)
親孝行しなきゃって改めて思うのも、結婚式だね。
参列できてよかった。マリコ、ありがとうね。そして末永くお幸せに。
また一緒にゴハン食べようね!またマスミと遊んでね。

最後に。霧笛楼でのお食事はお世辞抜きでとてもおいしかったです。
友人のお父様が有力者なせいか、総料理長である今平氏がメニューの説明をしてくれました、貴重!

品達「なんつっ亭」

2005-11-02 22:58:17 | 
遠征ランチその3~。品達「なんつっ亭」行って来ました!
品達には過去2度遠征したものの、本命のなんつっ亭だけは毎度行列で断念。

待つこと30分弱。着席5分。らーめん\680到着。
食し方極意その1、麺をマー油に絡ませていただくとのこと。
初心者はセオリーに忠実にいきまっせ!では早速ズルル!・・・!!
マー油にスープを絡ませスープをズルル!・・・。再び麺をズルル。。。。
あっという間に平らげました。
行列の理由が分かります。かなりおいしいです。はい。
マー油とは、こがしニンニクとゴマ油のブレンド油らしく、これが本当にハマります。
ラーメンとして完成度が高く、芸術的とさえ思いました。
二郎とはぜんぜん違う魅力なんだよね。。。。。。。。。。。。。
トシチャン、またひとりで味わって、ごめんね。

前髪切りました

2005-11-01 22:39:09 | 子どもたちのこと
パパに前髪カットしてもらいました~。カットの最中はおとなしくしてたものの、
切られた自分の黒い前髪の束が、バサッと目の前を通過し落っこちた途端
「ぎゃぁぁぁぁ」泣いておりました。。。そりゃ怖いよね…ごめんごめん。

写真は夕飯のマスミ。今日のメニューは、
・ささみときゅうりのバンバンジー風ネギソース和え
・ささみのゆで汁使用の野菜スープ
・カレイ煮付け

ママは帰宅後、1時間で3品仕込むのが最上であり限度でもありまする。