goo blog サービス終了のお知らせ 

あるいて・みつける

歩く速さで見つけたものを、記録に残していきます。ゆっくりと歩けば、いろいろなものが見えてきます。

一気に桜

2025-04-27 06:51:39 | 季節は進む

ようやく寒い毎日から離れた様子で、4月らしい雰囲気に戻ってきたという感じです。しかし、今年の寒気はかなりしつこくて、寒気襲来は少なくなったのですが千切れ雲のようになった寒冷禍が頻繁に襲ってきて、一時的に寒くなって雷が鳴る日になったりしています。4月になっても雪が積もる寒い年が過去にはあるわけで、それよりはましという感じです。

今までつぼみのままでじっと耐えていた桜も、暖かくなると2日ほどで一気に満開になったわけで、お花見も一気に行ったという感じです。しかし、満開になった桜は散りだすのも早いわけで、今年の桜は超特急という印象です。満開になった桜も次の週の日曜日には散りぞめになっているわけで、少し寂しい気がします。

桜を皮切りに周りの木々も芽吹き時を迎えていきますから、これからが楽しみといった感じです。同時に雑草もかなり繁茂してきますので、これからの週末は草刈りということになりそうです。何はともあれ春の雰囲気になってきたわけで、最低気温が10℃を下回る日も少なくなってきて、これからは衣替えといった雰囲気になってきます。

この時期になると悩ましいのが灯油の購入という感じで、まだ少しは寒い日もあるだろうと余計に買うと余ってしまいますから、慎重に少しずつ購入をしています。桜が咲いている道を、歩く学生の皆さんが多くなってきました。自身は年金生活者の2年生ですから、頑張ってくれよとエールを送る感じです。

これからは春の天気というわけで、周期的に晴れの日と雨の日がやってきますから、晴れの日を見計らって撮影行ということになります。ころころと天気が変わっていきますので、相変わらず天気予報と朝の雰囲気を見ながら今日の行動予定を立てているといった感じです。暖かくなってくるとストーブもあまり要らなくなってくるわけで、外の空気を取り入れてすっきりしようという事にしています。

3月頃から悩まされていた花粉と黄砂も少なくなってきたみたいで、くしゃみ連発とのどのイガイガがだいぶん少なくなってきました。少しずつ体調も元に戻ってきたという感じで、健康ウォーキングもかねて歩いて出かけています。家の中でまったりと過ごすことも少なくなりましたので、気分が前向きになって来たという事になります。

かねてから懸案事項だった、マイクロデスクトップパソコンのWindows11への移行も無事完了して、予備パソコンとして置いておこうという感じです。当時は8GBのメモリ容量は有り余るほどだったのですが、さすがに今では少し足りないというわけで、メモリを探すと数世代前のメモリですから、売っているのかという不安はあったのですが、結構安く売られているわけで、おいおいメモリを増強しようと考えています。

i3コアの昔のパソコンなのですがWindowsを新しくすると結構早くなった印象で、なんだかきびきびと動く印象です、あまり負荷の重いソフトウエアは使っていませんので、昔ながらのデュアルコアのCPUで十分という印象で、ことさらi5コアのCPUまでは要らないという感じです。何はともあれ無事にアップデートも行われましたので、これから時折使っていこうという感じです。

雨が降る前にと撮影行に出かけてみると、早くも初夏の花が咲き始めているというわけで、まだフライングで数輪しか咲いていないのですがびっくりした感じです。地味な緑色の花を咲かせるエノキの木も花芽を数日で膨らませてきていますので、これからが忙しくなりそうという気持ちで毎日を過ごしているといった感じです。

それでは、今月上旬に撮影した写真から掲載します。

PENTAX K-5 SMC Pentax-D FA Macro 100mmF2.8

撮影データ:1/160sec F5.6 ISO200

桜の咲きだす頃に足元を見ると、かわいらしい春の花が見つけられます。オオイヌノフグリの青色は目に付くわけで、つかの間、道端が青くなるほどに咲き誇ります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HomeとPro | トップ | 気づかなかったドリップ方法 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節は進む」カテゴリの最新記事