わたなべ正博の「万歳録」

日本共産党上田市議会議員「渡辺正博」の日記帳(まんさいろく)
2009年5月3日スタート

総選挙Q&A   Q:内部留保を活用して賃上げするために政治がすべきことは?

2014年12月02日 21時47分16秒 | 日記
A 人間らしく働ける雇用のルールを。

資本金10億円以上の大企業の内部留保は2013年度
285兆円に積み上がっています。
ほんの一部を使うだけで、大幅な賃上げと安定した雇用
を増やすことができます。
トヨタ自動車なら、増加分の2%を使うだけで月1万円
の賃上げが可能です。
これを実現するために政治がすべきことは、人間らしく
働ける雇用のルールの確立です。
そして非正規雇用から正社員への流れをつくり出す必要
があります。

年収200万円以下の「働く貧困層」は1100万人超
(13年)。
歴代自民党政権が「規制改革」と称して、低賃金で不安
定な非正規雇用を増やす政策を行ってきたからです。
安倍政権は、雇用のルールを「岩盤規制」と敵視し、労
働者派遣法の改悪や「残業代ゼロ」制度の導入を狙って
います。
こうした政治を大本から転換することが必要です。

派遣労働者をいつまでも派遣のまま使い続けられるよう
にする労働者派遣法の改悪を日本共産党は先の臨時国会
で廃案に追い込みました。
安倍政権はなおも改悪をたくらんでいますが、派遣労働
は臨時的・一時的な業務に厳しく限定すべきです。
均等待遇のルールを確立し、正社員が当たり前の社会に
していく―これが政治の責任です。
残業時間の上限を法律で規制することや、「サービス残
業」根絶法の制定も不可欠です。
中小企業への抜本的な支援と一体で、最低賃金を大幅に
引き上げなければなりません。

今日、総選挙が公示されました。これから12日間の選挙戦が始まります。

2014年12月02日 21時38分34秒 | 日記
今回の総選挙は、日本の有権者に対する安倍首相の挑戦のようなものです。
どこまで合理的な判断ができるのか、賢明な選択が行えるのかが国民に試されています。
与党の議席を激減させて安倍首相を痛い目に合わせることで、この挑戦に応えなければなりません。
そうして初めて、「最高権力者」は安倍首相ではなく、国民こそが主権者であるということを思い知らせることができる・・・。

12月1日(月)のつぶやき

2014年12月02日 04時31分29秒 | 日記

今日から三日間12月議会一般質問が始まります・・・共産党市議団今日の出番はなし goo.gl/qhsQnm

1 件 リツイートされました

「赤旗」きょうの潮流 2014年12月1日(月) メディア各社幹部を会食でもてなし手なずけるのは、安倍首相お得意の戦術です。ところが、総選挙本番を控えて荒業に出ました。政権与党の自民党が、民放キー5社に選挙期間中の報道について「お願い」なる文書を送りつけてきたのです


政治資金の収入=「入口」論・・・政治資金の支出=「出口」論・・・1 goo.gl/tmQybw


政治資金の収入=「入口」論・・・政治資金の支出=「出口」論・・・2 goo.gl/IJMa3I


政治資金の収入=「入口」論・・・政治資金の支出=「出口」論・・・3 goo.gl/O07AvK



政治資金の収入=「入口」論・・・政治資金の支出=「出口」論・・・4

2014年12月02日 00時20分37秒 | 日記
政治にたくさんのお金がかかるのは、政治活動以外にも
使われているからではないでしょうか。政治活動以外に
金を使う余裕があるのは、政党助成金と企業献金の二重
取りによって政治資金がダブついているからです。
このような形で政治資金が豊かになっているために無駄
使いが生じ、経理の辻褄さえあえば何にでも使えるとい
うのが実態です。
宮沢経産相の「SMバー」への支出などが政治活動だなど
と言えるわけがありません。
政党助成金は使い残しても国庫に返納する義務はなく、
「基金」などの形で繰り越すことができます。
政党の収入に占める助成金の割合は、自民党で6割、
維新の党では7割、民主党に至っては8割などにも達し、
支持を訴えて資金をカンパしてもらう地道な活動をサボ
らせ、政党としての自力を低下させてきました。