
今日は空いた時間を使いオイルエンジンオーバーホール依頼のバハに乗って来たんだけど、
やはりだが異音などは出ず開けるだけ徒労になりそうな感じ。
エンジンが冷えていると高音の異音が出てたみたいだが、多分それはヘッドとシリンダーの隙間からの圧縮漏れで、
これなら腰上だけで済みそうだがオイルポンプの交換もしなきゃだからせっかくだしエンジン降ろして開けた方が良いかなぁ。

定期的にワコーズの行商さんが寄ってくれるから、
今回はクリーナーとトリプルアールをペール缶で買ってみた。
ウチではワコーズのオイルはかなり安売りしていて1リットルだとプロステージで1300円、トリプルアールでも2000円で販売しとります。
単価だとプロステージは1800円、トリプルアールで2600円するからかなりお得だと思うし、
オイル交換工賃や廃油処分量も全てタダ。
せっかく安く買えるようになったんだから多くの方にもお裾分けみたいな感じでオイル売ってるけど、
実のところ自分で使いたいってのがほとんどだったりする(笑)
一応だがウチではspeedHeart miniも販売はしているんだけど、
カムイのこども店長が鼻の効く男だから売れるとなると仕入れ先を確保してほぼ同時期に販売されちゃったから、
ウチには誰もオイル交換に来ないではないか!
ただspeedHeartはペールではないし安売り出来ないから800ccで2300円となってしまうし、
なら明智のRS-CUPの協賛品にでも出しても良いか。

C90のエンジンオーバーホールなんだがヘッドのブラストをして何とか完成。
ヘッドのフルオーバーホールもしてはみたがハイカムはバルブ同士が当たる感じでもないし、
でもいつものように面研はしたけど有名メーカーさんのシリンダーって意外と歪んでるんだねぇ。
メタルガスケットを挟むんだから問題は無いけど、
GPXのヘッドとシリンダーと同じくらい磨いちゃったから意外だったかな。

次はマットブラック仕上げのロンシン125の初期オーバーホールと125ccのコンプリートエンジン化。
GPX125は人気なんだがセル付きは無いし、お客様はパワー重視でもないためこのエンジンはホントに人気がある。
このエンジンの場合ウチではハイカム、ハイコンプピストン、軽量オイルフィルターローターの他にも、
トップクロスミッション化やフルクロスミッション化など色々メニューがあるから用途に合わせて選んでもらっても良いし、
逆にウィークポイントなどの対処なども私は可能だから、
エンジン買ってはみたけどイマイチ、って方は是非相談していただきたい。

とりあえず全バラしたから、明日は日曜日だがこの続きをやらないと間に合わないなぁ…
そんな訳でウチは明日も店開けてるから遊びに来て下さいな。