
今日なんだが昨晩に深酒をし過ぎてしまい起きたのが正午過ぎで、
そこから買い物やら来年から始まるインボイス制度の相談に行ったり、
またウォーキングに出かけていたら1日が軽く終わってしまったからネタは無い。
ただ購入したリトルカブの写真が出て来たので載せてみるんだが、
エンジンは抱きつきか焼き付いているみたいなのでエンジン修理が必要との事だ。
しかし3速で乗るのもつまらないだろうと考えているから、
4速のトップクロス化もしたいしクランクも軽量クランクの方なら交換しなきゃだから、
結局はフルチューンエンジンみたいになる予定。
私の構想ではクランクがRクランクなら交換の必要は無いから武川さんのSCUT106ccにしても良いし、
クランクが軽量のRRクランクならパワーアップには耐えられないため交換となり、
それならモダンワークスさんの52ミリクランクとキタコさんのニュースタンダードボアアップキットで110ccにしてみたい。
もちろんクラッチやオイルポンプにテンショナーなど全て強化品となり、
それならクランクケースもモダンワークスさんのCD系ケースを使っても良いかなぁ。
よって再利用する部品はほぼ無いくらいにはなってしまうが、
お金はかかるが面白いリトルカブには間違いなくなる。
そしてお得意の中華エンジンは載せねぇのかよ、と言われそうだが、
LIFAN125の1次側遠心クラッチエンジンをハイカム化するより、
ちゃんと作った110ccや106ccの方がパワーが出ちゃうんだよねぇ。
訳は簡単でLIFAN125は圧縮が上げられないからガソリンはレギュラーで構わなくて、
国産エンジンの方は圧縮がかなり高いから簡単にパワーが出るがガソリンはハイオク指定となるってだけの話。
ちなみにLIFAN125をボアアップとハイコンプ化の案は頭の中にはあるんだが、
ボアアップに伴いクランクケースとシリンダーのボーリングが必要になり、
さらにピストンもなかなか高額だから作り出す一歩がなかなか踏み出せない。
ただもし完成すれば145ccとなり遠心クラッチのまま高速道路を走れてしまうんだけど、
制作費はエンジンだけで14万円近くになるかなぁ。
と言うかカブに145ccとか間違いなく槍杉だと思うわ。
まぁ、こうやってエンジンの仕様を考える時間って凄く楽しくて、
私の場合はウォーキング中にこんな事考えてるから、
歩きに行けば行くほどイカれた仕様のエンジンを思いつくかもしれない。
と言うかカブにW212は載せれるから、
遠心は諦めてマニュアルクラッチで乗るのもアリだし、
ただカブで100キロ超えるとかかなり勇気が要ると思うが。
おまけ

独身の一人暮らしのオッサンは毎日晩飯に悩んでいて、
昼飯なんぞ乾麺で蕎麦かラーメン作って終わりなんだが、
酒飲みの晩飯は酒の肴になり、さらにスーパーで半額になった惣菜とか今では苦手で食べられないから、
毎晩自炊をしなければならず大変な面倒を強いられている。
そして今夜の晩飯はハムチーズエッグのホットサンドとナポリタンで、
でも若い頃から飯作りと子作りは好きだから何とか続けられているかな。
このワンプレートで足りない場合はコーンバターなんかも作れたりするんだが、
こんなオジサンがスーパーで惣菜などの完成品は買わずに食材と調味料買ってるとかある種異常な光景かもで、
さらに毎晩私の口に合う飯をいちいち作るのはホント大変だ…
そしてナポリタンにはパルメザンチーズとタバスコをガンガンぶっかけて食いながら、
それをハイボールで流し込むのが私の食べ方で、
ホットサンドはマヨネーズやケチャップをガンガンかけて食ってるので、
私はウチの一族で初めて還暦前に病死しそうな勢い。
さらに早くも内臓疾患と言う死神がチラチラ見え始めてるが、
長期間に渡り大鎌でチクチクと虐めるのは辞めていただいて、
是非サクっと一気に首を斬り落として欲しいもんだわ。