goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

軽量ジェネレーターが届きました

2025年04月21日 22時44分00秒 | GPX125 エンジン偏










皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日なんだが注文していた軽量ジェネレーターが届いたので部品待ちだったエンジンに取り付けて3機が一気に完成した。

と言っても1機は預かり物なんだがやっとガレージが広くなって来たしこの調子でガンガン製作してまたエンジンも買わないといけないし、
6月には借地料を一気に払わないといけないし社会保険料やらの支払いの口座の預金は底を付く寸前だったりと、
相変わらず墜落しそうで落ちない低空飛行を続けている訳だが、
正直言うと安定した職業に就きたいんだが50歳で横型エンジンしかいじって来なかったおじさんを雇う所は無く結局は今のエンジン作りを頑張るしかないんだよねぇ。

あとこのクラッチカバーにはまだメクラナットが付いているがちゃんとバイパスホースに交換して納品はするんだけど、
私の作ったGPXエンジンはオイルクーラーとオイルキャッチタンクの装着は義務を通り越して強制だから間違ってもオイルクーラー無しとかで走らないでね。












今日は超久しぶりに自転車にタイヤの空気を入れて少ししか離れていない神社まで乗ってみたんだけど、
歳もあるが体力の衰えが激しく20分もしないで帰って来てしまったがあまりに前傾姿勢なポジションでサドルもロードバイクと同じくらいのストロークにしてあるため、
慣れないと発進すら怖いしマウンテンバイクはチェンジもロードバイクと全く違う方式だしと平地で少し練習しないと危なっかしいしと、
久しぶりに慣れない事すると怖く感じるんだが歩きだと2時間半かかるウォーキングコースがたった1時間で帰って来れるから、
いっその事タイヤとチューブをロードバイクと同じサイズにして抵抗が少なく走れるようにすれば良いんだけどそれならBianchiのXR3に乗れよとも言われそうだがアレはローラー専用となっているんだな。

そして慣れて来たらシューズのままでびィンディングペダルと同じように足先を固定出来るペダルもいただいているため交換して乗りたいし、
春と秋は短いけど自転車で買い物とか行けたらガソリンは使わないし体力も戻るかもだが、
夏は暑過ぎるし私は無類の暑がりで冬でも大量の寝汗かくから真夏のウォーキングと自転車は危ないレベルだ。












今日ほ晩御飯なんだが冷蔵庫の中でくたばりかけていたニラともやしを片付けたくてまた肉玉もやし炒めを作ったんだが、
レバニラ炒めや青椒肉絲と同じ合わせ調味料だから食べ過ぎると美味しくても感動は薄れるしもやしとニラがシナり過ぎて炒め時間が凄く少なくなかったが味は今一歩だ。

ただねぇ、もやしは結構安定的な安値なんだがニラは真冬だと1束200円超えとかなり高額となるが、
1束98円とかだと嬉しくなりつい買ってしまうんだが豚レバーが無いとレバニラすら作れないからいつもこうなるんだよねぇ。

ただもう4月末だしこれから夏野菜が安くなるからナスやきゅうりにピーマンやトマト、ゴーヤなど食べまくって体温を低めに保ったり、
シソやミョウガにパクチーなど香味野菜も安くなるから毎日献立を考えるのが楽しみになるんだな。

いや、毎日は面倒だな…






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽量ジェネレーターを買える... | トップ | 腰上バラすだけでどんな大変... »
最新の画像もっと見る