goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

こんな片田舎でも全てが自粛です

2020年03月29日 23時22分00秒 | GPX125 エンジン偏




今日は日曜日だから先ずは1人暮らしのお袋が住む実家に食料を届けて、
いつものように今日の昼飯と数日分のおかずを作り、
せっかく行ったんだし近所の大草城址公園に桜を見に行ってみたが1週間程早かったかなぁ。

ここでは毎年4月に桜祭りを行っていたんだけど新型肺炎のせいで自粛となったみたい。

南信州では感染者が1人出ただけだから気にし過ぎ、とか言われそうだが、
感染者はねずみ算式以上に増えて行くから今は自粛した方が良いに決まってるし、
特効薬も無いんだから今はパンデミックと医療崩壊が起きないよう個々の自衛の力で感染しないよう気を付けるしかない。

それに私の軽率な行動が感染経路の一部のギアとなり最終的に多くの方に感染したとかは絶対ダメで、
ただ今日の公園は雨上がりと寒さもあり無人だったからトイレだけ借りて帰って来たが、
春にこんなに人がいない公園は正直初めてで逆に気味が悪かったわ。











帰ったら剥離とブラストから帰って来たGPXのクランクケースにベアリングを打ち込み、
とりあえず写真の所まで作ったが無理したくないからここまでにしておいた。


とりあえずはセミクロスは入れておいたから後はオーダー通り作れば完成で、
このエンジンが完成したら鼻詰まり治療のため専門外来にいくつもり。

また持病の頑固な鼻詰まりになったからサッサと治して快適に過ごしたいわ。











毎年金色連休に行っていたイベントなんだが今年は中止となりました。
理由は当然新型肺炎で私らのイベントでクラスター化なんてなったら私らの責任問題になるし、
新型肺炎もタダの風邪レベルにもしなれば自粛も無くなるからその時までは出来るけ感染しないよう頑張るしかないね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケッチン対策CDI が販売されてました

2020年03月29日 00時15分00秒 | 一般整備編










今日も本業が忙しく仕事が終わってからHISPECさんから依頼を受けていたSクランクのベアリング交換を行なっていた。

このクランクも当時物だとすると何十年も前の物になるんだけど、
そんなクランクを使いレギュラーヘッドの88ccでブン回していたから開けたついでにベアリング交換をする事になったんだけが、
古いエンジンをベースにパワーアップさせる場合は以前にどんな使い方されてるから分かったもんじゃないからクランクのベアリング交換と芯出しはしてから使っていただきたいと思う。

ちなみに簡単なベアリングのチェック方法は回してみてゴリゴリ感があったら即交換で、
特にタイミングなどは無いんだが心配だから交換しておくか、くらいでも良いと思う。









クランクベアリング交換が終わったから早速HISPECさんのアジトに届けに行きお喋りしていたんだが、
どうやらモダンワークスさんから販売されていたケッチン対策のCDIがヤフオクで出てるって事で調べたらホントにあった。

金額はモダンワークスさんより高いんだけど2000円はしないから、
W190やデイトナアニマ190などお使いの方はケッチンでエンジンを壊さないよう是非使っていただきたいと思う。

しかしモダンワークスさんで販売されていた時は確かもっと安かったと思ったから、
私もモダンさんから買い占めて南信州のりもの倶楽部のステッカーを貼り付けて倍の金額で転売する、なんて事も出来たはずだが、
それやっちゃったらマスクを高額転売している連中と同じだから私は出来ないねぇ。

ちなみに、前も書いたが遅角してケッチン対策に使う場合、
ローターに貼り付けてあるエキサイターコイルのピックアップマグネットが横長の長方形の物でないと作動しません。









左はミニモトさんのローターで右はモンキー12vのDENSOの純正なんだが、
横方向のマグネットの長さで進角と遅角のタイミングを測ってるみたいだから、
お使いのジェネレーターのローターを確認してもらって使っていただければと思う。

つまり左のミニモトさんのローターはマグネット幅が小さいため進角も出来なければ遅角も少なくなるって事みたい。


明日は休日なんだが買い物難民である1人暮らしのお袋に食料を届けるため実家に行き、
帰ったらまたエンジン作りやメール返信をする予定で、
エンジンをお待ちいただいてる方も多くおられるので可能な限り頑張ります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする