goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

春からはレースの季節

2015年03月18日 20時51分32秒 | 輸入横型エンジン編
最近一気に暖かくなってバイク乗ってる人をよく見かけるようになったね。
ただ、この季節は花粉症の季節だから、
道の駅とかに寄ると鼻水垂れ流しながらバイクに乗ってる人とかも見かける。
それなら乗らなきゃ良いのに、とか思うんだが、
俺も全く同じだから人の事は言えないよなぁ。

現在3月の半ばって事で、これからレースに参戦しようと考えてる人は、
もう準備に追われている頃かもしれない。
南信州でも伊那市で河原のエンデューロは6月の頭に開催されるし、
夏は近県でも多くの走行会などが開催されるから、
俺も何かに出たいなぁと思って50ccのエンジンだけは作ろうと思ったんだが、










ここまで組み立てて力尽きた…

排気量は49ccでCD90のミッションで2次側クラッチにして、
ハイコンプピストンまで買ったんだけど、
狙ってるカテゴリだと完全ノーマルばかりだから、
作っても意味無かったかもしれない。
ノーマルのエンジンなら山ほどあるんだけど、
もしこれから作ってもだ、他のエンジンを先に作るのが命題だから、
そんな事してる時間も無いわ。







レース用と言えばこんなエンジン。
モダンさんで昔売ってたゾンシェンの1P60の4バルブ。
もう一度言おう、4バルブエンジンだ!

まぁこれは預かり物なんだけど、
エンジンをかける前に点検を頼まれたんだが、
モダンさんで組み直してあるから実際に俺がやるべき事はあまり無い。

ただ、1P60はバルブタイミングがいい加減みたいで必ず調整するよう言われてるから、
それだけは確認してみたいんだけど、
1P60をいじるのって始めてだから、
できれば山ちゃんなんかにも手伝ってもらいたい。
が、本人は多忙すぎるため数ヶ月会ってないや。

しかし俺も知識の向上のために1P60を買っても良いのかもしれない。
現在は品切れだけど、再販されたらデータ取り用で買って、
そのまま観賞用として飾るか(笑)



☆エンジンスタンド販売中
気になる方は左のブックマークからどうぞ♪

コンプリートエンジンはベースが欠品中のため受付を停止しております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする