
S15カムを入れた中華エンジンなんだけど、
昨日車体に載せて早速走ってみた。
まずオイル漏れなんだが、やっぱりスタッドボルトのOリングが原因だったらしく
1滴も漏れていなかった。
安い部品だからケチって再利用とかしちゃダメだね。
今度はまとめて買って新品を使っていこうと思った。
それと走った感じなんだけど…
今までビッグバルブのエンジンにばかり乗っていて、
この間まではタイガーエンジンに乗っていたから違いが分かるかと思ったが、
正直言って今回作ったエンジンの方がやっぱりパワフルに感じてしまった。
ただこのエンジンにはポイントがあって、
最初から入っていたピストンが中華110ccのトップがフラットなピストンで、
少しだけハイコンプにはなっているんだけど、
それでもタイガーエンジンよりパワフルに感じてしまったなぁ。
今回の内容はハイカムと軽量フィルターローターだけなんだけど、
ビッグバルブのタイガーエンジンよりパワフルに感じたくらいだから、
ロンシンの125ccでも同じようなエンジンは簡単に作れる。
ハイカムはいつもの、このヘッド用のハイカムになるんだけど、
正直中華用カムの方を使いたかったし、
そっちの方が乗りやすかったかな。
S15カムの方は信号待ちの発進でボコついたりするし、
アイドリングを高めにしておかないと止まりそうで怖い。
バイパスなんかの交通量が多い所で止まられたらかなり迷惑だし、
そんな時に限って再始動が困難だからね。
しばらくはこのエンジンで走るつもりだけど、
本当はカバー類をバフってピカピカにしたかったがあえてこなままにする。
こっちの方が中華エンジンっぽいし、
ツーリングとかで「なんだ、中華エンジンじゃん」みたくバカにしてもらいたいかな。
走ってる音だけ聞けばバカにする人はいなくなると思う。
そんな訳で次からは売り物のエンジンを組んだりしたいが、
昨日ヤフオクでまた色んな物買っちゃったし、
仕事が多忙だからどうだか…