信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

ちょうじ屋さん、TV出ます

2016年11月28日 15時52分14秒 | 日記
先日久しぶりに、ちょうじ屋さんを見に行ってみました。
建物の造り、生活の道具、流鏑馬会館と、ちょっと昔の生活を学べます。
売店の中で、随分熱心に会議をしていたので、聞くとTV取材との事。
今日のゆうがたゲットにおいて、塩の道が紹介され、ちょうじ屋さんが出るそうです。

今まさに映っていて、慌てて書いています。
月曜日のこのコーナー、歴史が好きで見ています。
ただ、吉本芸人「こてつ」の「使えない方」河合さん担当。
吉本の芸人さんと言っても、誰もが面白いわけではありません。
相方の北村さんは、料理をしたり、番組を仕切ったり、出来ます。
河合さんは、北村さんと居ると、まかせっきり。
ボケさえしません。

一人の時は、更に残念で、一般人相手にボケて見せたり。
関西の人間でなかったら、そんなボケつっこめるかい!
皆、当惑して困り顔がせいぜいじゃ!
と、TVのこちらで突っ込んでいます。

「歴男」と自称する割に、それ程歴史に詳しいとも思えない。
各市町村の図書館へ行けば、いくらでも勉強できます。
そんなに仕事が立て込んでるとも思いませんので、努力不足かと。
吉本興業のギャラが安いことは、全国的に知られています。
でも、折角長野県の「住みます芸人」になったのだから、頑張れよ。
視力が悪いとかで、カンペも読めないし、オイオイです。

ともあれ、今日の番組は、青木湖から大町まで。
子供流鏑馬についても、やるようですねぇ。
お祭りの間じゅう、射手は地面に足を着けない、のがクイズになる?
京都の祇園祭同様、お稚児さんや射手は、神様の化身となるから。
京都のお稚児さんは、当日前数日間、それが続きます。

若一王子神社出ました。
神仏習合の形が残る、数少ない場所。
ふんふん、そうか。
廃仏毀釈が行われた際、中央に土提を作って、守ったそうです。
何すんねん、松本藩。
大町のお寺、どこに行っても聞く話。
さて、そろそろ用事の時間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つの解決策

2016年11月28日 14時05分56秒 | 日記
高齢者の運転ミスによる事故・死亡事故が増えている問題。
年間、アクセルとブレーキの踏み間違い、だけとっても、6000件あるそうです。
統計的に見れば、中でも高齢者が突出しています。
一方で、車が無ければ、買い物一ついけない場所では、免許は生命線でもあります。
以前書いたように、「活動的な高齢者」は「非活動的な若者」より、反応時間が短い。
だから、今からでも、運動やトレーニングを始める活動も必要。

ただ、短期的には「自動運転」や「センサー機能」が必要です。
若いドライバーでも、事故は起こすのですから、これはユニバーサルデザイン。
自動車の開発では、日産が「自動運転」をもう搭載しています。
ホンダでも、「半自動運転」が既にフリードなどに搭載されています。

自動ブレーキ、歩行者回避センサー、先行車への追尾センサー、車線維持システム等。
誤発進抑制、のろのろバック、ハンドルサポートなど、やれることはあります。
それらをオプションではなく、義務として全ての車に装備する。
車を取り上げることばかり考えずに、もっとできる事を、早く。

長期的には、各自治体で強制的に、トレーニングを取り入れることです。
今日「徹子の部屋」で、女優の岡田茉莉子さんが話していました。
映画監督のご主人と、結婚52年。
金婚式の年にも、今年も、EUへの旅行を楽しまれています。
そして、素晴らしいのは、ここ30年ジム通いをされている事。
ご主人は、ほぼ毎日、岡田さんも2日に一回の頻度です。
詳細は仰らなかったけど、ストレッチと腹筋背筋。
エアロビクスやダンスの動きもやるという事です。
やって行くうちに、開脚してぺた~っとつくようになったとか。

そう、年齢は関係ないのです。
やれば、必ずそれなりの結果はついてくる。
それが、トレーニングです。
だからこそ、番組中座っておられる姿勢の美しさがありました。
一度たりとも崩れることなく、しゃんとして話されていました。
旅行中の写真を見ても、ご夫婦でストン立って、綺麗に写っておられます。
「ストンと立つ」事の、大事さ、難しさは、周辺のご老人を見れば分かります。
年齢は存じ上げません。
でも、金婚式を過ぎた、と聞けば、70代以上でしょう。
「お見事」と拍手しながら、見させていただきました。

トレーニングは、裏切る事がありません。
努力は、必ず報われます。
ただし、「継続」がキーワード。
週一回でもいい。
「やる」と「やらない」では、5年後10年後が、全然違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐々に縮小中

2016年11月28日 13時36分52秒 | 日記
人生初の「干し柿作成」なので、日々観察しています。
朝晩の冷え込みから、昼の日差しまで、伸びた縮んだり?
ちょっとずつですが、小さくなって行っているようです。
どれくらい小さくなって、どれ位黒っぽくなって、どれ位甘くなる?
粉が吹いたりする?

以前、頂いた干し柿の状態を思えば、まだまだ時間がかかりそうです。
年末までかかったとしても、お正月には食べられるでしょう。
半年前に漬けた、梅の白ワイン漬け、梅のウィスキー漬け。
これも、お正月には飲める時期に来ます。
どれも、初物ばかりで、色々なお試しが待ってます。

こういう、小さな「お楽しみ」があるのが、地方の特色です。
勿論、東京や大阪とて、郊外には畑があって、やろうとすれば、出来ます。
ただ、日常の中で、青梅が手に入ったり、お礼に新米を頂いたり。
そんな事が起こる生活は、地方ならではかな、と。
小さいながら、自前の畑があるのも、そう。
寒くなっても、まだ、ネギ、ミント、パセリが、頑張っています。

そんな小さな楽しみを、喜んでいる時に、あのニュースが繰り返されます。
全国ニュースで、大町八坂、大町美麻、池田町が、取沙汰されています。
「ゆるい大麻コミュニティ」なんて、命名されていました。
このイメージは、暫く取れないでしょう。

逮捕者の数も、今までになく多いし、その内八組の夫婦は子供連れです。
こちらへ引っ越してきて、転校して来て、両親が逮捕。
当該の子供たちへの影響だけでなく、同じ学校の子供たちにも伝わるでしょう。
転校や引っ越しは、子供たちにも、少なからずストレスを与えます。

それがあった上に、ある日沢山の大人がやって来て、両親を連れて行くのです。
「がさ入れ」の物々しさは、画面だけ見ても、緊張が走ります。
敏感な子供たちには、どれほどの衝撃になるでしょう。
面積は広くとも、小さい社会です。
噂が噂を呼ぶのに、時間はかかりません。

初犯で執行猶予付きとなったとしても、子供は返してはならない、と思います。
子供は施設で預かって、絶対に返してはならない。
薬が抜けるまで、などと、甘いことを言ってはならない。
子供を連れて、敢えて引っ越してきて、加えて大麻を使用したのです。
そんな、人達に「親としての資格」はありません。

子供と暮らす事、を目標に、必死になって更生する事。
それしか、ありません。

地方の問題「限界集落」に、同じような「未発覚犯罪」がくすぶっている気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加解説

2016年11月28日 07時50分09秒 | 日記
昨日の記事で、椅子と机の説明を忘れていました。
安曇野公園のクラフト館で、小さい椅子と机のクラフトを発見。
以前にはなかったので、最近その場に出されたものと思います。
幼児が二人でお茶する為?のセットと見ました。

「さぁ、お茶するか」が習慣の長野県です。
幼児だって、「へ~、お茶にするだ」とこの椅子に座ってもおかしくない。
野沢菜を容器から出してきて、お菜談義。
「今年は、辛子入れてみただ」
「おら、アゴ入れてみただ」
「お~、しみてる」
「んだんだ」
そんな会話、聞いてみたい、と思わせるセット。
このサイズに合う、幼児がじっと座ってるとは考えにくいけど。

クラフト館の、作品群を見ていると、年々進化をしています。
雪ぞりも以前あったし、この椅子と机など、本格派。
きっと、小さいベンチや木馬へと進化する?のでしょうか。
ラジオフライヤーのような仕組みを、木製で作れるかな。
作品を作って終わりでなく、それを利用して、また公園に来る。
そんな、しっかり作品もあって欲しい。

木を削って、ストック作りとか。
「しょいこ」を作って、子供を乗っけて来るとか。
木におおまピョンを彫って、年賀状スタンプ。
それは、消しゴムでもいいか。
木に彫るなら、鍋敷きかな。
彫刻刀とか、危ないって言うんでしょ。
年齢制限しましょう。
小学生高学年なら、出来るし、出来ないと困る。
家庭科で調理をするなら、美術でも彫刻刀使いましょう。
何でもかんでも、取り上げたら、不器用人間ばかりになる。

机にかぶさるようにして、塗り絵をしたり、彫刻に集中する姿。
子供たちが夢中になる物が、デジタルではなく、アナログであってほしい。
その作品を持って、キラキラしている、それが子供。
デジタルから離れて、木や花、虫などに興じて欲しい、と思います。
年々体力をつけながら、走り回って欲しいですよ、勿論。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ歩く

2016年11月27日 13時43分37秒 | 日記
商店街を2周した後、薄日が差す様子になって来ました。
あれあれ?
様子を見ていると、どうも雨がやむようです。
では、安曇野公園まで、取り敢えず、行ってみた。
山に近づくと、やはり雨は降っている模様。
そりゃあそうだよね、山沿いだし。

入口で挨拶して、傘を差して歩き始めました。
これぐらいなら、十分歩けます。
暫く行くと、やみました。
お~~~、ラッキー。
出来るだけ大回りしながら、歩け歩け。

帰りは昇りで、息が上がり、汗が出そうになるほど。
一度、クラフト館で休憩して給水。
スカイウォークを歩いて、光の無い電飾を見ながら、夜景を妄想。
きっと綺麗だ。
一周して、歩数は9000歩を越えました。

ここから買い物して帰宅すれば、一万歩は楽勝で越えます。
沢山歩けばいいってもんでもないし。
もう十分。
帰った頃に、また雨が降り出して、午後はまったり。
クイーンズ駅伝を見ています。

仙台方面は、まだ、雨が落ちていないようで、良かったわぁ。
順位がどんどん変わって、これは大変なレースです。
襷渡しのミスで失格とか、追いつ追われつ。
五輪に出場した選手も多いので、コンディションも大変だったでしょうに。
見る方は、気楽に「頑張れ」なんていうけど、十分頑張ってますから。
「ナイスラン」なんかで、どうでしょう。

上位8チームのみが、来年のシードチーム。
厳しいなぁ。
意地のぶつかり合い。
8位と9位では、全く別物。
あ~~~、しんど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする