信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

食べてみた

2016年11月16日 15時09分43秒 | 日記
お裾分けし終わったので、食べてみようと切りました。
昨年の柿より、ちょっと若い感じがします。
昨年、頂いてからちょっと待って食べたかなぁ。
もっと赤みが強くなっていた気がします。
柔らかくて、ぽってりとして、美味しかったなぁ。

今日のは、まだ若くて如何にも「柿」でした。
柿って、美味しいなぁ。
昔からの柿の味で、安心しました。
これが、もうちょっとすると、とろんとする。
冷凍してもいいらしい。
(NZさん、しおりにそう書いてありました、すみません)
半分を冷凍庫に。
明日以降、楽しみです。
ネット通販の恩恵に感謝。

朝干し柿食べて、午後に富士柿食べて、柿デーです。
こうして頂いて、胃腸に負担のないものは有難い。
どうも若い時から、「当たる」事が多くて、色々ハードルがあります。
学生時代までは、特段何を食べても、大丈夫でした。

就職して、最初に「当たった」のは、インド料理のカレー。
「本格的な」と言われるカレーとナン。
香辛料なのか、ナンの油なのか、小麦粉なのか。

その次は、生ガキ。
一年の締めくくりの試合前日、自宅で食べました。
それまで、何度も食べていて、問題などありません。
東京へ遠征して、試合のアップ中、体調不良に。
試合終了して、東京駅での待ち時間中、完全ダウン。
それ以来、「生」は避けていました。

その次は、広島のカキ専門店でカキのしゃぶしゃぶ。
分かっているので、十分火を通して頂きました。
招待されたグループ5人全員、次の日エライことに。
講義ですから、休むわけにいかず。
全員なんとかやり切りましたが、他の4人は、講義後病院へ。
私は「慣れ」からか、乗り切りました。
これ以降、カキはNG。

最近では、「安い油」を使った料理は、NGになりつつあります。
量も食べなくなってるので、質に気をつけています。
の割に、時々嬉しくなって、ワ~って食べるんだよなぁ。
「体の声」をちゃんと聞きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたり曇ったり

2016年11月16日 14時38分07秒 | 日記
全体の印象としては曇りですが、晴れると山も部分的に出ています。
その雲間から見える山肌に、雪がうっすらと見えて、寒そうです。
雪のラインが、徐々に下がって来てますわぁ。
もう時間の問題だなぁ。

晴れていれば、気分的にも「温かい」と思えるのですが、曇ると「う~ん」。
何が「う~ん」かと言うと、ストーブ点けるか、否か。
外気温は、間違いなく「点火」モードなのですが、室温はそうでもない。
室内20℃であれば、温かいでしょ。
この室温で、薪ストーブ焚くと、30℃を越えます。
汗かきながら過ごすって、おかしいわ。
だから、湯たんポケットで過ごしています。

先日延期になった、マイナー修理に、03のお二人登場。
白馬からの帰りだそうで、重装備。
外構のお仕事なので、仕方ないけど、冷えるでしょうよ。
こちらからお願いしたのでなく、「お気遣い」からの修理。
なので、申し訳ない気がします。
でも、話を聞けば、やって頂く方が良いようです。
高所作業なので、ここはプロにお任せ。
お茶でも沸かして、待ってましょう。

ここへ来て、太陽が差してきました。
この時間、太陽は西から低く差すので、リビングに注ぎ込みます。
これは、文字通り「太陽の恵み」。
室温が、さらに上がる可能性有り。
広葉樹の葉が散るのも、この太陽光を呼び込むため。
自然のサイクルに感謝しつつ、太陽光も浴びましょう。

本当は、朝に太陽光を浴びで、体内時計を修正。
セロトニンを分泌させて、夜の睡眠の為備えましょう。
ヨガでは、チャクラとも呼ばれる、「第三の目」に浴びると良いとか。
「美白」とか、アホな事言うてないで、午前中には浴びるべし。
上質の睡眠は、肌のトラブルも解決します。

ライトの光でもいいって言うけど。
できれば、太陽光がいいな。
今、室内キラキラしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事なのは「構え」

2016年11月16日 11時39分29秒 | 日記
最近の小学校では「姿勢」について、「指導」することがあるでしょうか。
時々TVで見る小学校のシーンでは、意外にもきちんと座ってる様子が見えます。
「規則」や「決まり」と言うより、成長と勉強のために、姿勢維持はとても重要です。
それは、机前に座っている時だけでなく、生活全般に言えます。

先日の調査で、全国の小学校で、和式トイレが、まだ6割残っているとありました。
それが為に、学校でトイレに行けない、子供がいると言います。
和式トイレは、決して悪いことではありません。
子供たちは本来、地面にしゃがみ込んで遊ぶものです。
歩き始めた子供から、小学生まで、地面に絵をかいたりして遊びます。
「しゃがみこみ」が出来るのは、彼らが十分に柔軟で、健康な証拠。

洋式トイレと椅子生活が普及しずぎて、膝と足首が固くなり、
今しゃがめない子供を作っています。
そっちの方が問題だと思いますけどね。
今でも、公共交通機関のトイレ、食堂のトイレにも、和式が残っています。
どちらも使えるように教えるのが、正しい。

「姿勢」に関して言えば、就学前の子供たちから教えられます。
筋力の弱い彼らは、骨格をうまく使って動いています。
しゃがんだときも、骨盤から背中は真っ直ぐです。
歩き出す時、走り出す時、頭をツ~っと傾けて動きます。
中学生であっても、持久走の様子を見ると、皆、同じように走っています。
陸上部でない子の方が、合理的に省エネで走ります。
その一様性には、感心するばかりです。

小さい子供にスキーをさせると、皆、お尻を後ろに引いて、滑って行きます。
何も教えなくても、お尻の筋肉が「一番強い」と知っているのです。
なまじ、大人になって、諸々の情報が入ると、バイアスがかかって間違います。
中野区の公園で、子供たちから学んだ事、思い出します。

アメリカでは、この「姿勢」と「腰痛」の問題は、50年以上前既に問題化。
そして、「アレクサンダーテクニーク」などの本が出版されています。
日本も生活が「欧米化」したことで、改めて問題になるのかなぁ、と思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り、からの~晴れ

2016年11月16日 11時09分52秒 | 日記
朝のうちには、曇りが色濃くて、どっちに転ぶんだか、分かりませんでした。
昼前にして、ようやく太陽が出たり入ったり、し始めています。
太陽が出れば、室内は暖まるので、気分も上がって来ます。

先週から今週にかけて、体育館内は床修理とワックスがけでした。
ワックスがけは毎年のことですが、床修理は初めて見ました。
床の傷んだ場所に、チェックをつけて、紙コップを置いて目印に。
それを、一つずつ削ったり、時にはノミで掘って、修復していきます。
相当の数でしたが、丁寧に作業されていました。
そして、ワックスがけで、今日からピカピカです。

こんなに手を入れて(当然お金をかけて)頂いているのに、使う側はどうでしょう。
使った後、モップがけしないとか、体育館内で飲食とか。
実際、見ているので、「あ~あ」な感じです。
スポーツの場ですから、水分を飲むくらいは「あり」でしょう。
ただ、「飲食禁止」の裏には、「なんでもあり」だった過去があるのでしょう。

週末にイベントがあった後の月曜日。
必ず持ち替えられなかった缶や、パックが「置かれて」います。
マラソンの後などは、明らかに土足で走った跡。
砂が上がって、アリーナ上がドロドロ。
スタッフの方と一緒に、モップで拭いて歩きました。
公共の施設に対する「丁寧さ」が足りません。

昨今のひび割れた日本人の精神性では、何を言っても始まらないか。
日々、体育館、公園内、図書館、商店街など、使わせてもらってます。
それぞれの場所で、スタッフの方々が、掃除から花展示からされています。
芝生の手入れ、木々の手入れ、本のリサイクル、そして、本来の業務も。
昨日は、商店街の花プランターを一斉に集める作業をされていました。

そうした「見えにくい」努力に対して、我々が出来る事は何か。
そこへ行って、物を買ったり、本を借りたり、利用する事。
そして、綺麗に丁寧に使う事、決まりを守る事です。
道徳とか、宗教とか、「~の教え」とかも大事なれど。
私は「神さんが見たはる」ルールが、一番分かりやすい。
おばあちゃんの言葉が、一番の答えだと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲って冷え込み

2016年11月16日 07時35分16秒 | 日記
今日は晴れる、と聞いていたけど、何かモヤモヤしてますぞ。
雲が黒くて分厚いので、晴れるには時間がかかるのかもしれません。
この空気の冷え込みは、晩秋独特、雪の匂いがします。
いや、まだ積もるには早すぎます。
もう、タイヤは冬用に変身しておりますけど。

昨日いただいた干し柿、懐かしい味です。
「まだ、柔らかいけど」と言われたけど、これが食べやすく美味しい。
これ以上干したら、本当に「カピカピ」になりますよ。
昔懐かしい味。

干し野菜は、今でも作りますが、柿やってないなぁ。
先日、「やってみようかな」と思いながら、まだやってません。
干す場所、猫やカラスなど、考えると、腰引け。
上手くできなかったら・・・もあります。

昨日届いた富士柿。
まだ、眺めています。
お裾分けが終わってから、頂く予定。
圧倒的な大きさで、眺めているだけで、満腹感。
よくぞ、こんな立派な物を、育てておられるなぁ。
そう感心するばかりです。

大町では、あちこちにリンゴ畑があって、育てておられます。
四季を通じて、手を入れて作業されているのを見れば、感謝しかありません。
何年の周期で、植え替えや廃棄されるのか、分かりませんが、
しょっちゅう作業されているのを見ています。
摘果されたリンゴ、切られた後の切り株と、枝など。
野菜や稲のように、毎年ではなくとも、サイクルが回っています。

生きている物全てに、サイクルがあり、終わりもある。
次のサイクルの始まりもあります。
自分に与えられたサイクルを、精一杯回しながら、今日も前向き!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする