信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

恵みの雨、来た~!

2016年07月25日 14時51分46秒 | 日記
本来、芝生が来る予定だった5月中旬に植えてたら、梅雨の雨で調度良かったのになぁ。
そう思いながら、この所の作業をしていたのですが、今日は午後3時前から雨が降り出しました。
空模様を見て、雷が鳴る前にと、2時過ぎから撒き始めてました。
冷たい風が吹くので、雨より雷だろうと予想したからです。

半分くらい撒いて、調度お風呂の残り水が無くなった時点で、雨が降り始めました。
小雨なら、関係なく撒き続けるつもりでしたが、なかなかしっかり降って来たので、休止。
今もいい降り方なので、今日汲んで来た水は、明日に使えそうです。
今週は、台風2号が、へなちょこになったお蔭で、日本の天気が不安定なんですと。
梅雨がいつまでもあけないし、ちょっと涼しいし、変なちょ、です。

期待の雨、小降りになって来たけど、今日はもういいよね。
如雨露でやろうとすると、2時間かかる所を、雨なら10分も降れば、終了です。
自然の力、エネルギーってのは、本当に大したもんだ。
子供の頃は、自然の中に居たので、色々皮膚感覚で分かってた事。
それが、成人して仕事などやってると、自然の感覚から遠のいてしまいます。
雨が降ると「やれやれ」と気分が塞いだり、晴れると「予定通り」と思ったり。
自然の有難味を、ご都合主義に考えてしまいます。

大町で山や川に囲まれ、小さいながらも畑などやってると、子供時代の感覚が蘇ります。
雨の後の土の匂い、雷前の冷たい風、蜘蛛の巣にひっかかる気持ち悪さ・・・。
ひと雨降っただけで、感謝感激している自分が、笑えます。

「ゆるキャラグランプリ」日々ポチッと生活、が始まりました。
昨年、途中でPCが自爆して、出来なくなっただけに、今年は継続したいもの。
やはり、今年も「とち介」とか「うなり君」とか、上位にいるねぇ。
おおまぴょんも、今は良いポジションにいるけど、後半じりじりと下がるんだなぁ。
一人一日一票なので、時間を決めて、ポチッとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 信濃大町駅100周年

2016年07月25日 11時29分21秒 | 日記
元々、塩の道があり、旧街道が名古屋や江戸まで、繋がっていました。
そこに、列車が走るとなって、江戸新橋からスタートしたはず。
それが地方にまで伸びるには、長い年月かかったことでしょう。
漸く大町まで伸びたのが、1916年の7月だったということか。
きっと「上を下への大騒ぎ」だったんでしょうねぇ。

昨日の記念イベントで写真があったので、見ることが出来ました。
まだ、日本髪と着物ですから、そう言う時代って事です。
その頃に、ちゃんと流鏑馬も映りこんでますから、お祭りの歴史も長いのだ。
昭和電工や東洋紡工場、高校も2校あったわけで、ラッシュアワーの写真もありました。
黒部ダム建設時の「バブル期」もあったでしょうし。

そこから考えれば、今、商店街がシャッター通りになるのも、無理ないか。
一旦広げてしまった風呂敷が、人口減となれば、大きすぎるのは当然のこと。
単に人口を増やすことよりも、こじんまりとやりくりすることを考えたいなぁ。

小水力発電に蓄電、太陽光で、電気代無料化とか。
小学校から中学まで、一貫教育にして、習熟別クラスで基礎学力の充実とか。
直ぐに出来そうなことはありますよ。

駅前に野菜の直売所を作って、帰り際の観光客に、買ってもらうとか。
いつも思うんですけど、箱入りのお菓子なんかより、朝どれ野菜の方が受けるやろ。
午後3時の東京直通のあずさ、待ってる人が一杯いるから、これ売れると思う。
朝に採れた野菜が、今晩のご飯に間に合います。
モロッコいんげんや胡瓜なんか、鞄の隅に入るでしょ。

夏野菜が取れるのを、当たり前と思ってるでしょうけど、「贅沢」なんですよ。
長野県の各駅は、朝どれ野菜を売るべきです。
珍しい野菜にはレシピをつけて。
農協が作ってる「漬物用液」も一緒に売れるんでないかい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちの雄姿

2016年07月25日 07時58分27秒 | 日記
「ハ~オハオハオハオ~~~」の掛け声も勇ましく、午後1時から行進が始まりました。
毎年のことながら、待ってる時間が長くて、最後まで見てられません。
今年は、水撒き作業もあって、2時過ぎまでしか居られませんでした。
大町駅100周年でもあり、駅前の奉射を見たかったなぁ。
新聞の写真は、やはり「それ」でしたねぇ。


九日町、北原町、上仲町、下仲町、六九町、仁科町の騎手は見られました。
騎手は「笑ってはいけない」らしいけど、手は振っていいらしい。
あちこちに手を振っている騎手もいて、中々の度胸でした。
先導役である父親に「おめでとうございます」の声が飛んだりして、地域の祭りです。

昨日の御天気は曇りで、東から涼風も吹いて、馬方や騎手にはいい天気でした。
ただ、お祭り自体が長丁場なので、大変は大変。
じっと止まっていられない馬もいて、止まるたびにグルグル回ってみたりして。
騎手のお母さんは、必要な水分や諸々を、鞄に入れて近くで待機。
一家総出で、大変だわ~~~。


それでも、この役は大事な役なので、名誉であり、大役。
頑張れ子供たち。
他の子供たちは、舞台を引いて、街中を練り歩きます。
汗かいて、水飲んで、一日楽しんだようです。

で、今朝は登校・・・・・。
夏休み目の前ですから、数日頑張れ~~。
予報は一日雨なんですけど、この空では降らないなぁ。
やっぱり、水汲み必要みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする