今日は山の会の山行き
久しぶりの参加です
総勢14名
今回は遠方の山なので
5:00集合です
当番班だし
バテてしまうわけにはいかないネ
那須の朝日岳登り口 8:15出発です。
始めは階段になっている登山道(これが結構歩きにくい)
1時間ばかり歩いて茶臼岳との分岐の峰の茶屋に到着
ここでちょっと休憩
今回は長時間の行程なので
休憩は少なめにすることに
陽が当たると紅葉ももう少し鮮やかに映えるのだけれど
でも緑の中に、ドウダンの赤やカエデの黄色が転々と
絵の具で色を付けたよう
総勢14名、列をなして
楽しげにおしゃべりに花を咲かせながら(ゆとりがあるのネ)
歩を進める
朝日岳は分岐から5分程度で登る
頂上にて記念撮影におさまり急ぎおりる
そのあと三本槍までの道のりは結構長い
紅葉やリンドウの花を楽しみながら歩く
登ったり下ったり平坦ではないから大変なのね
三本槍頂上着11:30
みんなでお弁当を広げる
先がまだ長いから
早めにお昼を切り上げる予定だったけど
たくさんの美味しいお料理が出ているものだから
やっぱり時間オーバー
お腹もびっくりしたことでしょう
食いしん坊の主に
何種類ものお料理を詰め込まれてね
途中まで来た道を戻り
赤面山への分岐から左方面に曲がる
赤面山方面はあまり行かないみたい
ツアーの一行に会ったあと、我々のグループ以外は見あたらない
変化に富んだ良い山だった
スキー場斜面はちょっと石ころがゴロゴロ
足も疲れて来ているし
大変なだった
下山15:30頃 休憩を入れて7時間の行程
帰りの東北道は比較的空いていて
順調に進んでいたけど
途中事故渋滞に巻き込まれる
帰宅 20:30