goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も輝いて(まるんちへようこそ!)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

よい季節です

2013-10-07 | 日記

暑くもなく寒くもなくほんとによい季節
快適な時は短いのです
断捨離進めないとね
またまた寒くなって
思うように動けない季節に
あっという間になってしまうから

片付けの基本
余分なものはストックしない
保管場所を決める
使ったものは元の位置へ

一日30分
物を抜く作業実行
疲れるまでの片づけはやらない
長続きしないからネ

すっかり片付けて
音楽を聴きながら編み物をのんびり楽しみたいなあ


キンモクセイの香る頃

2013-10-04 | 日記

キンモクセイが咲き出したみたい
地味な花で目立たないけど香りは天下一品
どこからともなく漂ってくる

 

このころは彼岸花も終わり
肌寒く感じる
でも暖房までは必要ないし
いちばんさわやかな季節

 

早生の柿も出回り始める
子供のころよく食べたあのオオズル柿
今年は豊作のようね
あの味が忘れられない
遠くから眺める懐かしい柿の木


お天気が悪いと

2013-09-26 | 日記

24日から悪天候が続いています。
畑の作物や緑には適度な雨はうれしいけれど
洗濯が思うようにできなかったり
気分が晴れない

 

ラジオで言ってました
悪天候が続くと自殺者も増えるとか
お天気くらいに左右されてしまうような
そんな弱気心ではいけないけれど
やっぱり気持ちの良い秋晴れがいちばんだね

明日は晴天になるらしい
早起きできたら朝の散歩に出かけましょ


都内の公園めぐり

2013-09-23 | 日記

今日は都内めぐり
皇居~日比谷公園~銀座~築地~佃島

 

皇居の周りはマラソンしている人たちがいっぱい
一周5kmあるそうな
緑もさすがに気持ちよく手入れされていて
大都会の真ん中の素敵な空間

 

日比谷公園はちょうど彼岸花も咲いていて見ごろ
小雀や鳩がたくさんいて
持っていたお菓子を撒くとたくさん集まってくる
雀までが人慣れしている
でも餌が足りないのかしら?
都会の雀は痩せていてちょっとかわいそう


喫茶店でお茶して、松本楼でおいしい昼食
銀座~築地~佃島をのんびり歩いて帰途へ

 

たまにはこんな休日もいいものです
案内していただいたお友達に感謝です


近場の山歩き

2013-09-22 | 日記

彼岸花も見ごろ
今日は日和田山~物見山~横瀬駅を歩く
川越7:47
日差しはあまり強くないし
山日和です
ちょっとした足慣らし
この後大台ケ原と八ヶ岳を予定しているし
限界のある山行
今年はちょっと意気込んでいるのです


コーラスの発表会

2013-09-21 | 日記

コーラスの発表会が迫っている(10/6)
まだ完ぺきな出来ではないけど
練習日はあと2回だけ
今回は
花は咲く
まいにち
お気に入りのレシピ
旅立ちの日に


コーラスの仲間が作詞
先生が曲をつけてくださった2曲
まだまだ練習不足なのです
山の仲間が毎年聴きに来てくださるし
頑張らないとネ


消費税増税を考える

2013-09-15 | 日記

今夜のテレビで消費税の増税、論議されていましたね
国のかじ取りをする政府
大変なことです
判断を誤れば国の信用を失ってしまう事態にもなりかねないのですね
国民一人当たりの借金が800万円もあるの!
これ以上借金を増やさないためにも
一人一人ができることを自覚をもってやっていくしかないね
とりあえず
健康に注意して医療費負担の軽減に努力
主婦や高齢者も働きたいと思う人が働ける職場環境づくりも大切

できることはやりましょ!自分で
甘えすぎも禁物
そしてどうしても頼らざるを得ない事態になった時に
安心して受けられる社会保障の充実を望んでいるけれど・・・
国も歳出の見直しをもっとやるべきです!


何だか眠れない

2013-09-13 | 日記

三連休の前日
今日も秋野菜の種まきを済ませる
ヨガに出かけたけれど
マットを忘れてしまって
結局今日はお休み
代りに別のプログラムに参加
インナーマッスルを鍛えるとか
効いたのかどうかわからないけれど
今夜は寝つかれない
夜中に起きだして片付けごとを始める
これでは明日の山は参加できそうもない

台風が近づいている
連休中予定していた星空観測会も急きょキャンセル
この連休は家事に精を出すことにしましょ!

それにしても
眠くならないってこともつらいものね


火曜日はスポーツデー

2013-09-10 | 日記

今日は久しぶりに朝の散歩に出かける
火曜日は
様になっっていない太極拳に
久しぶりにエアロビクスを再開

朝の5時はちょっと薄暗くて
これから益々日が短くなってくるので
朝の散歩は続けるのは勇気がいるけど
火曜日はスポーツデーと決めている


2020東京五輪が決まって

2013-09-08 | 日記

尽力された方々の歓喜の表情の速報
努力が報われた瞬間
良いものです

2020年
7年先どんなふうに変わっているかなあ
日本中でたくさんいたことでしょうね
7年後のことを考えた人
消費税の増税
65歳以上の人口占有率の増加
大きな災害の心配
心配事はたくさんあるけれど
少しは景気が上向いて
若者が働きやすい環境が整っていくといいね

私たちは歳を重ね
身の回りのことがものすごいスピードで変わっていく年代
前を向いて歩む姿勢は変わらないけれど
少しスローペースで歩みましょ!
くよくよしないでね


いよいよ秋

2013-09-07 | 日記

やっと秋らしくなって
稲穂も首を下げ稲刈りも始まった
もうすぐ新米の季節

 

我が家の畑も秋野菜の準備
夏の雑草退治が続く
山の仲間が応援に連日駆けつけてくださって
何とか目途がついてきた
中旬には大根を撒かないとネ

 

今日はあいにくの天候で木曾御嶽山行きが中止
残念
これで4度目の延期です
でも山はやっぱりピカ天じゃないとネ


パソコン生活

2013-09-01 | 日記

ネット環境を変えてから2か月近く
ようやく順調に扱える状態に

パソコンもウィンドウズ7に変えて
いよいよ本格稼働です
これからまたいろいろ使いこなさないとネ
居間にセットしてパソコン生活
上手に利用しましょ

今日はパソコンがスムーズに動いただけ
でもなんだかこれからいろいろなことがが
うまくいくように思えて心弾む気分なの


車の買い替え

2013-08-24 | 日記

いよいよ車が壊れました
もう10年近く乗っている車
畑作業には欠かせないワゴン
どうも修理代がかなりかさむらしい
思い切って入れ替えることに

 

急だったのでいつも修理をお願いしているところに
車を探していただき
今度は小型の普通車に
これからの数年ちょっとした遠出も楽しめるかも
今日車が納車
きれいに使わないとね
これからは畑の荷物
ちょっと考えないと・・・・


鈴虫がやってきた!

2013-08-23 | 日記

昨年のたくさんの鈴虫
とうとう一匹もかえらず
また今年も上手に管理した方からいただいた

 

リンリン良い鳴き声を響かせている
暑い暑いといっていても
朝夕はさわやかな風
秋が駆け足でやってきている

夏の雑草でくじけそうになった畑の管理
とても一人だったら
とうに放棄してしまっていたことね

 

秋野菜を撒かないとね
お友達も手伝ってくださるし
今日またたくさんの種を準備した
今度のお休みはとりあえず人参とカブを撒きましょう
白菜の苗はまた育てていただこうかしら?
昨年はあまりにたくさん作りすぎ
今年は少しセーブして

今年は適度に夕立がやってくる
雨の恵みを受けてどうにかサトイモも生き延びそう


立秋は過ぎたけれど

2013-08-17 | 日記

立秋は過ぎたというのに
日中はなんて暑いのかしら
昨日、北海道から戻った時の羽田のあの蒸し暑さ
電車はクーラーが効いていて涼しかったけれど
自宅の暑さは耐えきれない
エアコンの部屋から出られない

 

でも今夜は夜になったら
風がなんだか涼しい
やっぱり秋が近づいているのですね