明日も輝いて(まるんちへようこそ!)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長い梅雨です

2016-07-15 | 日記
今年の梅雨は異変?
早くから真夏の暑さ
それからところによっては集中豪雨
降らないところでは水不足
自然現象だけはままならないね

今年の我が家の畑は素晴らしい!!
ジャガイモを堀上げたあとは例年雑草に負けて草だらけになってしまうのに
畑仲間が朝早くから雑草退治に繰り出してくれてきれいな畑になっている
百日草、葉鶏頭、アスターが見事に咲いているし
秋には株分けした菊が見事に咲くことでしょう
夏野菜の出来栄えも見事
千両ナス、水ナス、きゅうり、白ウリ、ズッキーニ、インゲン、トマト、青しそ、バジル等々
食べきれないほど収穫できている
サトイモも十分手をかけているし
秋には多分たくさん収穫できることでしょう
ササゲも土用小豆も順調に育っている
野菜は手をかけただけ答えてくれるところがうれしいです!!
今年は堆肥も作っているのです
落ち葉集めをしたり、知人が庭木をチップ化したものを届けてくださったり
野菜作りは土づくりから
有機肥料で美味しい野菜を作りたいね

これも皆仲間あっての畑作業のおかげ
暑い中ピクニック気分で汗を流す
少しはダイエットになればよいけれど
消費した以上に食べているからネ
でもね 健康がいちばん
こんな風に体を動かして
新鮮野菜を収穫できる
知人におすそ分けしても喜んでいただけるし
幸せなことです

今日も朝から雨
本当は一泊二日で富士山に出かける予定だった
もう最後の山にしようと思っている富士山
このお天気では中止
天気の良い日に登りたいしネ

久しぶりのつぶやきです

漬物各種

2015-12-28 | 日記
漬物にはやっぱり寒さが必要
ようやく冷え込んできて美味しい漬物ができそう
今日は、白菜、大根、赤カブを塩漬けにする

水があがったら白菜は昆布・唐辛子などを入れて二度漬けに

大根、赤カブは甘酢漬けにします
この甘酢漬けが好評なのです
たくわん漬けより簡単で美味しくて日持ちもする
今年は豊作らしいゆずもたっぷり入れて

たくさんあるきゅうりの古漬けを整理して
お料理好きな仲間に分けることにしましょ
昨年作ったきゅうりのキューちゃん漬けは大好評だったから
また今年も作らなきゃ

ハヤトウリの粕漬けはちょっと何かが足らないようでぼけた味
お砂糖を足してみる
塩加減も塩梅という言葉があるくらい微妙なもの

沢庵漬けを味見
まだ塩慣れしていない?
それともちょっと塩分多かったのかしら?
ちょっと気になる塩辛さ

昨年の沢庵の古漬けも残っていて
処分しようと思ったけれど
良い香りの発酵状態だし
炒め物にしてみよう

漬物大好きな畑仲間と採れた野菜をあれやこれや漬物に
でもね
気になる年頃、塩分取りすぎ

パワーポイント

2015-12-22 | 日記
プレゼーションソフトのパワーポイント
私のパソコンにはソフトが入っていないのでいままで使う機会なし

にわかにプレゼンテーションをすることになって
お友達からソフトが入っているパソコンをお借りして
図書館から借りてきた参考書を片手に
あれこれ試行錯誤しながら入力・編集

難解はスキャナーで読み込んだものが取り込めない
時計も真夜中を過ぎてしまったし・・・
締切が迫っているけどまた明日

でもいつも感心するのです
なんて便利なの!!このソフト
いっぱしのプレゼンテーションがこれならできるかも


秋野菜 漬物の季節です

2015-12-19 | 日記
いままで暖冬続き
切干大根も11月中に作ったものはカビが出てしまい結局処分

今週から本格的な冬の気温になってきた
今日は朝から冷たい風が吹きつける
切干大根もこんな風に寒くなれば上手にできる
大根や白菜もお正月用に漬けこまないとね

それにしても
こんな風に急に寒くなると
寒風吹きすさぶ河川敷の畑に出かけるのはちょっと勇気がいる

それでも気になって夕方収穫に出かけた
ススキの原に真っ赤な夕焼け
浮かぶ青い秩父の山なみと富士山の雄姿
残したい景色

昨日都内からお友達が訪ねてくれて
見せたかったね
この景色

大根は甘酢漬けに
白菜は塩漬けに
いただいたゆずをたっぷり入れて

ハヤトウリは塩漬けにしたものを粕漬けに漬けなおす
美味しくなるといいね

漬物はこの時期のこの寒さが美味しくしてくれる
今年は上手にキムチも作りたい

高菜の塩漬け

2015-12-18 | 日記
毎年作っている高菜
今年も大きな株に育って昨日切り倒して干してきた
今日はそれを収穫して漬け込む
遠方からお友達もお手伝いに来てくれたし

収穫してきた高菜をきれいに洗って
熱湯でふすべて
かなり強い塩漬けに

高菜の古漬けは上手にお料理できる仲間はあまりいない
段々健康のことを考えれば塩分は控えなければいけない年齢になってきているし
少し気になるけれど
この時期の高菜の漬物は美味しいです
山形の人は高菜・人参・昆布・大根の割干しで美味しい漬物にするとか
今年はそれに挑戦してみましょう!!

真っ青に漬かったらめはり寿司も
一度は作らないとネ

介護職員初任者資格

2015-12-14 | 日記
今日は受講中の介護職員初任者研修の学科試験
合格しました!!
まずまずの成績で
これで今月中旬には卒業です!

2か月間それぞれ専門の講師の方から学科と実技の授業を受講
介護経験のある講師の先生方の講義と経験談をうかがっていると
何だか厳しそう・・・
勤まるかしら?
自信がなくなっていた

実技試験があり合格してから
12月から一週間、老人ホームや在宅介護の現場で研修に
親身に介護している職員の方々の姿を拝見しました
若い人たちも活躍していて心強くうれしい気持ちに
そして決心しました

一度決めたこと
介護の現場に立ってみよう
やはり目指すは一対一の介護、訪問介護を
まだまだ介護資格をいただけただけ
プロ意識を持って介護ができるのは経験を重ねないとネ

就職活動は年を明けてから考えるとして
今日はちょっと一息



介護職員初任者研修

2015-10-09 | 日記
10月から介護職の資格を取るための講座を受講
久しぶりの学生生活? ちょっと中学生に戻った気分
日直、ホームルーム、終了後の清掃等々
お休みすれば補講も受けなければならない
迷惑をかけることにもなるのですべての趣味的なことはしばらくお休み

4月から受講していたふるさと塾も退会かも

毎日7時過ぎに家を出で帰宅は6時過ぎ
授業もテキスト4冊の学科を1か月受けた後、学科試験があるとのこと

そのあと実技研修~実技試験
それから現場での研修を受けて晴れて修了になるらしい

受講してくると不安になることも多々あるけれど
前々から心に決めていたこと
親も介護する間もなく逝ってしまって後悔の念もある

人手が不足している介護現場
この年齢からではそんなに力にはなれないと思うけれど
微力ながらその現場に立ってみたいと思っている

十五夜の日に

2015-09-28 | 日記
今日は十五夜
昨年畑の隅に植え付けたススキも穂をつけた
飾るのにちょうどよい 

午前中は小雨交じりの曇り空
白菜の苗を植え付けた
毎年山仲間に上手に育てていただいている
こんなお天気だったら良く根付くことでしょう

ただ先の台風の大雨で川が増水してすっかり畑が水没
土が固くなってしまって
耕運機がはねてしまうほど

これからは堆肥づくりをして土壌改良をしないと良い野菜作りはできそうもない
でも仲間あっての畑作業
いつまで続くかなあ

午後からはお日様が顔を出した
夜は満月、十五夜
畑で採れたゴマにササゲ、ススキを飾って
収穫を祝う


証明書の写真

2015-09-16 | 日記
身分証明用の写真を撮ることになった
これが籍があるうちは再び撮り直しすることがないらしく
関係者の方曰く
ちゃんと撮ってもらって大事にしてください
これは私の10年前のものだけれどだいぶ変わりました
と自分の証明写真を眺めながら笑顔で言われていた

私ももうじゅうぶん歳を重ねた顔になってしまったと思っているけれど
まだまだ変わっていくのかしら?ネ




集中豪雨

2015-09-11 | 日記
秋の長雨に加えて台風の影響で集中豪雨となり
茨城の常総では堤防が決壊して大変な被害が出ている

入間川もかなり水かさが増えて多分私たちの畑もだめになってしまったものと思っていたけれど
どうにか免れたよう
蒔いたばかりの秋野菜がけなげに発芽しています

本当に天気だけはどうにもならない
水不足で長い日照りが続いたり、長雨に集中豪雨で水浸しになってしまったり
それでも災害に遭われたところに比べれば恵まれています
私たちの地域は

活動再開

2015-09-07 | 日記
時間ってあれば良いというものでもないみたい
いつでも時間がある」って結局無駄な時を過ごすことになっているかも
健康づくりを第一目標に掲げてこの夏を過ごしてきたけれど
ラジオ体操、太極拳、水泳に公民館活動等々
いかに計画的に充実した日々を過ごすか?
充実感はイマイチ

良い季節になってきたし
活動再開です
今日はハローワークへ
失業給付なんて当てにできないわずかなもの

働けるうちは社会貢献しないとね
新たな資格取得に挑戦するつもり


せっかく始めた水泳も公民館活動も
もし入学がOKになったら先送りして
今日は手続き書類を準備
活動再開!です
髪も短くカット

今年もまた・・・

2015-09-05 | 家庭菜園
今年も秋野菜の種まき時期到来です
このところ秋雨前線が停滞していて雨続き
天気予報で今日は午前中まで曇り空
明日からまた雨模様の予報が出ている
今日しかない秋野菜の種まきは!
7:30 畑に集合
山仲間3人、畑仲間1人 それに私の合わせて5人
耕運機で畑を耕して畝を作り、みんなで蒔きました!!
サラダ水菜、高菜、サラダからし菜、かき菜、春菊、小松菜、小かぶ、赤かぶ、ゴボウ、大根を三種類

先に蒔いた人参は無事、芽を出しているし
種のこぼれた三つ葉やイタリアンパセリもあちこちに発芽している
ラッキョウも植えたし
苗を購入した秋のキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーも定植
秋野菜は虫の害も少なくて育て甲斐がある

陽が段々短くなって朝の明けるのも遅くなり夕日はつるべ落とし
あの真夏の暑さがうそのよう
それにこの長雨

でもおかげで多分、秋野菜の発芽は良いことでしょう
中旬には仲間が育ててくれている白菜の定植もしないとネ
今年は玉ねぎの種は蒔かないで購入することに決めた
毎年どうもうまく育たいなからね
ニンニクの植え付け頃に苗を買って定植しましょ

今日も仲間手作りのお新香やサラダでお茶をして
ピクニック気分の畑作業
暑くも寒くもなくて、楽しいうれしい畑作業です
ちょっと蚊の襲撃にはホトホト手を焼くけれど・・・


300坪の畑が10月末には緑になることでしょう
いよいよ秋到来です

小楢山

2015-09-05 | 登山
毎日雨続き
ここのところの山行はすべて中止
8月初めの北アルプス以来、ほとんど歩いていない

今日は久しぶりの晴れ予報
小楢山(山梨100名山)への山行
朝6:21発の電車 塩山からタクシーを利用して登り口まで

山仲間は10年ぶりの訪れ
木々も背丈が伸びて様相が変わったとのこと
お花もススキの勢いで少なくなったらしい

山頂で昼食
予約してあるバス時刻15:20までゆとりがある山行です
のんびり下山
特産のブドウをお土産に帰宅 19:00

今年の夏山(北アルプス縦走)

2015-08-07 | 登山
北アルプス裏銀座縦走
今回はツアー参加でなく山友達二人で計画をたてて実行
でも山仲間の応援をあっての実現です
仲間が行った時のコースタイムやルートを教えていただいたり
地図をお借りしたり

一日目 新宿~信濃大町~七倉山荘
二日目 七倉山荘からタクシーで高瀬ダムサイト登山口~三大急登といわれるブナ立尾根を登り~烏帽子小屋~烏帽子岳
    ただひたすら登る
    仲間からここを登り切れば何とかなるとの助言をいただいていた登り
    後期高齢者と思しき人も数名出会い元気をいただく
    楽しく登り切った!!
    烏帽子岳をピストンして戻るとにわかに夕立
    なんてついているのでしょう!


三日目 烏帽子小屋~野口五郎岳~真砂岳~水晶小屋~水晶岳
    さすがに2000m級の山の上は空気がさわやか
    お天気にも恵まれ、咲いているお花を楽しみながら楽しく歩く
    水晶岳から戻るとまたにわかに夕立

四日目 水晶小屋~ワリモ岳~鷲羽岳~三俣蓮華岳~双六小屋
    晴天に恵まれお花畑を楽しみながら歩く
    一緒に参加してくれたお友達が花の名前をよく御存じで
    教えていただいたけど花の名前は覚えられないです
    翌日はもう下るだけ
    双六小屋に到着して二人で祝杯をあげる
    飲めました! 缶ビール一本
    
五日目 双六小屋~弓折尾根~鏡平小屋~わさび平小屋を経て新穂高温泉へ下る
    朝4時ヘッドランプをつけて双六小屋を出発
    弓折尾根付近でご来光に手を合わせて今回の山行を感謝

    ご来光ってほんとに感激
    闇の世界が徐々に白々とあけていき日がのぼるまばゆいその瞬間が!
    太陽は生きるものすべてに公平に明るく照らしているんだね
    感謝しかありません





  
    そのあとはひたすら下る
    途中、美味しい水場があって疲れを癒す
    雪渓がところどころに残っていてそれが溶けて流れとなっているみたい
    水量も多くて冷たくておいしいお水です

    下りの右手には笠ヶ岳がそびえる
    今回一日足りなくて最初の計画では登る予定だったけれど
    とても厳しそうで先延ばしして良かったかも
    なんだか今回の山行、最後の下りがいちばんきつかった
    足の指に靴づれができてしまったこともあったからね
    でも最後まで好天に恵まれて楽しい山行でした
    ツアー参加でなくてこんな風に実現できたことも自信につながって幸せ気分
    温泉で汗を流してバスにて松本へ戻る
    あずさにて新宿へ

蒸し暑い朝

2015-07-29 | 日記
今朝は一段と蒸し暑い
ラジオ体操の往復だけで大汗をかいてしまった

しばらくクーラーの効いた部屋にいたら
やっぱり畑に出かけよう」そんな気になってきた

厳しい山行を予定しているので、しばらく無理をせずにと思ったけれど
ラジオ体操会場でいただいた葉ケイトウの苗も植えたいし
多分、ナスもきゅうりもオクラも大きくなってしまっていることでしょう
さあ出かけるとしましょうか
わずかな時間でも