週末はカメラを持って

ワンコと散歩がてら、見聞きしたあれこれをメモランダム。
時々脱線します?

だいじょうぶ きっとよくなるよ

2012-06-21 23:17:08 | 思い

半年かもっと前だったでしょうか、たまたま見たNHKの「小さな旅」とかいう番組でした。

九州の田舎の観音霊場を廻るものでしたが、いくつか紹介された札所の中のひとつに釘付けになりました。

小さなお寺の中にあるこれまた小さなお堂。

そこには「参拝記念に一枚どうぞ」という表示とともにやさしい絵柄のお札がおかれていて、参拝者は自由に持ち帰れるようになっているのでした。

 

お札には、愛らしくも優しいお顔の仏様とちょっとした添え書きがしてあるのですが、中でもぐっと心を捕まれたのがこれです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「だいじょうぶ きっとよくなるよ」

そのころ、仕事やらなにやらに追いまくられ、体調も思わしくなく、気分が滅入りがちになっていたところへ

優しい絵柄と言葉がすっとはいってきて、心が楽になったものです。

いつか機会を見つけて参拝したいと思っていたのがこの6月に実現して、念願のお札をいただいて帰ってきました。

これらのお札は、独りで堂守りをなさっている奥様の手書きです。

「拝観される方たちの気持ちに寄り添いたい」との思いから手書きのお札を置くようになったそうです。

 

 

参拝した日はちょうど奥様がいらして、お茶とのど飴のお接待をいただきました。

(風邪気味でのどが痛かったのでとてもありがたかったです)

しばらく四方山話をして帰りましたが、とても心落ち着く時間でした。
 
お札は数種類がおいてありましたが、
 
「番組で紹介されてから拝観される方が急増して・・・。書ききれなくてごめんなさいね。」
 
ということで、2枚だけいただいて帰りました。
 
機会があればまたゆっくり訪ねたいと思っています。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (パパ)
2012-06-22 04:12:10
私も見ました。
私達も「今度行って見たいね」っと
話してました。
返信する
Unknown (ルンルン)
2012-06-22 17:34:38
素敵なお話ですね。
ブログを読んでいて、ふと、映画
「阿弥陀堂だより」のことを思い
出しました。
マルさんの念願叶って、お参りする
ことが出来て、良かったですね。
優しい絵ですね。

この言葉、わたしにも力をくれます。


返信する
パパさん (マル)
2012-06-22 22:57:26
こちらのお堂は博多から近いところにあります。その気になればすぐですよ。
秋にまた訪ねたいなあ。
返信する
ルンルンさん (マル)
2012-06-22 23:14:00
還暦同窓会」に出席したついでに福岡へまわったしだいです。
飲みすぎ・寝不足・風邪気味のよれよれでお参りしたせいか、初日はお堂を見つけられませんでした。翌日の朝、あらためて訪ねたらすぐ目も前にありました。。。

曇りなき眼で見るというのは難しいですね(苦笑)
鎌倉の寺社もあらためて回ってみようかと思い始めています。
返信する

コメントを投稿